最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:233
総数:106937
学校教育目標「夢や志を持ち、変化の激しい未来を生き抜く、たくましい子どもの育成 笑顔あふれる学校」
TOP

7月8日 前期最後のクラブ活動1

今日は前期最後のクラブ活動でした。暑さ指数(WBGT)が高く、外での活動はできませんでしたが、ソフトボールとボール遊びクラブはミニゲームをしたり、サッカークラブはサッカーの名場面集を見て盛り上がったりと、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 今日の給食

今日の給食は「夏野菜のチキンカレー・コーンソテー・福神漬・ご飯・牛乳」です。調理員さんたちが暑い中、愛情込めてルーからくださっている人気メニューのカレーです。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 社会

5年生は社会で「米作り」について学習しています。今日は最後のまとめで「米作りが抱える課題に対して、どのような取り組みがされているか調べよう」をめあてに学習しました。まず個人で教科書や資料集から調べたことを書き出し、ペアその書き出したことは何につながっているか、調べたことを深めながら交流をしました。深まったことをもう一度ノートに書いた後、全体で共有しました、沢山の意見が出て、米作りに対して色んな工夫がなされていることが分かりました。授業後に子どもたちに話を聞くと「友だちと話すと、考え深まっていい」と離してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 3年生 国語

3年生は国語で「書き手の工夫を読み取る」学習をしています。「給食だよりを読み比べよう」では、2つの給食だよりを読み比べて、自分だったらどちらの給食だよりにするか、またその理由を考えます。ロイロノートやノートを使って、自分の考えをまとめ、書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 ひまわり学級

ひまわり学級では、みんなで「シャボン玉」を作りました。いろんな道具を使ってシャボン玉を飛ばします。風が吹くと、沢山のシャボン玉ができて、子どもたちも大喜びでした。学年を超えて、ひまわり学級のお友達と仲良くシャボン玉を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会3

5年生からはマキノ高原キャンプ(動画作成)の報告、そして代表委員会からのお話しがありました。児童集会後、代表委員のみんなは振り返りをして次につなげます。朝から気温が上がっていますが、空調の入った体育館で活動ができるのは本当にありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

校長先生からは七夕のお話を〇×クイズにして紹介し、目標を書き出し、できることから行動することの大切さや、1学期の振り返りをして次につなげることの大切さなどをお話ししました。委員会の報告は、図書委員会、生活委員会から行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 児童集会1

児童集会でした。司会の代表委員会は朝から最終リハーサルをして迎えます。今日は6年生児童のピアノ演奏に合わせて校歌を歌いました。また立候補して児童の皆さんが演奏してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年生 生活

2年生は生活で野菜を育てています。「ミニトマト・ナス・枝豆」から好きな野菜を選んで育て、観察をしています。少しずつ実をつけてきていて、子どもたちも嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年生 国語

2年生は国語で、校外学習で行った「海遊館」での思い出を作文にし、友だちに紹介しました。作文にはジンベイザメなど、海遊館で見た生き物の絵も描き、楽しかった様子がよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 6年生 体育

6年生は体育で機械運動を行っています。ペアでの活動も楽しみながら、運動会にもつながるよう、少しず練習しています。体育館は空調も入るようになり、この時期でも快適に体育の授業ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 卒業アルバム写真撮影

少し早いですが、6年生の卒業アルバムの写真撮影を行いました。授業風景やグループ写真、個人写真、そしてクラス・学年写真です。卒業の時期にはきっとまた大人っぽい顔になっていることと思います。今年はまだ幼さの残るこの時期に撮影しました。南小の思い出、いつまでも覚えていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 地区児童会

1学期まとめの地区児童会を行いました。班長さんが1年生、副班長さんが2年生を教室まで迎えに行きます。通学路や集合時間、場所、危険箇所などの確認をし、子どもたちからの困り事などがあれば集約し、対応していきます。みんなが安全に来れるようお世話してくれてる班長さん、副班長さん、いつもありがとうございます。保護者の皆様、地域の皆様も見守りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 七夕そうめん

今日の給食は、7月7日の七夕にちなんだ「七夕そうめん・夏野菜のかき揚げ・高野豆腐の含め煮・かやくご飯・牛乳」でした。調理員さんたちは、毎日暑い中(昨日は調理上の湿度が90度あったそうです)子どもたちのために、おいしい給食を作ってくださっています。味わっていただきたいと思います。

そうめんが食べられるようになった由来は、古代中国の時代に7月7日に熱病で亡くなった子どもが、霊鬼神となって熱病を流行らせ生前にその子の好物だった「索餅(さくべい)」をお供えしたところ、その熱病がおさまったという伝説からきています。

中国伝来の縄のように編み上げたお菓子「索餅」が、時代と共に形を変え、日本に伝わると、同じ小麦粉で作られた「そうめん」が食べられるようになったそうです。「7月7日に索餅(そうめん)を食べると1年間無病息災で過ごせる」という言い伝えになり、広まったそうです。
画像1 画像1

7月3日1年生 あさがお

1年生が生活で育てている「あさがお」が大きな花を咲かせています。毎日水やりをがんばっています。きれいに咲いたあさがおを押し花にするそうです。どんな押し花になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 あいさつ運動

今日から3日間、生活委員さんが「あいさつ運動」を行います。いつもより沢山「おはようございます」という元気な声が聞けて嬉しく思いました。生活委員さんも、最初は少し恥ずかしそうにしていましたが、笑顔で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問5,6年生

5年生は理科の授業で「Kahoot!」というアプリを使って、単元のまとめクイズを行い、自分でも問題を作る授業でした。6年生は算数の授業です。だんだん難しくなってきますが、友だちと学びを深め合いながら頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問4,5年生

4年生は社会の授業と、読み聞かせの授業を、5年生は外国語の授業を見てたいだきました。NETの先生は明日までとなり、5年生とは今日が最後の授業です。今日も楽しく盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3年生

3年生は理科で「風とゴムの力のはたらき」を学習してます。今日はその中で「ゴムの力のはたらき」の学習でゴムで車を動かしました。「ゴムをのばす長さと車が動くきょり」を調べる実験で、わゴムをのばす長さを5cm、10cm、15cmと変えて調べます。最後はわゴムをのばす長さを調節して、自分が目標とする場所に車を停める「駐車場ゲーム」で楽しみながらゴムの長さと動く距離を学びました。市教委の方々も、子どもたちが生き生きと学ぶ姿に感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 学校訪問1,2年生

今日は枚方市教育委員会から学校訪問に来られました。全クラスの授業参観を行い、今年度の学校運営についてお話をしました。授業に向かう姿勢など、子どもたちが頑張っている様子を褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始
8/29 身体測定
8/30 身体測定
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175