最新更新日:2024/11/25 | |
本日:5
昨日:128 総数:179835 |
7月19日(金) 終業式
本日、1学期の終業式を行いました。
式に枚方警察署の方を招いて、安全な自転車の乗り方等の話をしていただきました。 明日から夏休みですが、まずは安全に過ごして下さい。 その上で、楽しく充実した日々を過ごして下さい。 宿題も計画的に取り組んでくださいね。 始業式には元気な顔を見せて下さい。 素敵な夏休みを! 7月18日(木) 夏休み直前の学年集会
明日は、終業式。
明後日から夏休みです。 1学期を振り返るために各学年は学年集会を行なっています。 2年生の学年集会の様子をお知らせします。 内容は、 ・各クラスの良かったところ、反省、2学期に向けて ・なぜ勉強するか?(先生から) ・タブレットの使い方 等です。 全員が、しっかり1学期を振り返っていました。 良かった部分は更に伸ばし、反省点は改善して下さいね。 2学期の学年目標は、 色々なことに全力で取り組んでいこう! ですね。 文化祭、体育祭、校外学習等のイベントも多いです。 期待しています。 7月17日(水) 卒業生がやって来たー
昨日、卒業生がやって来ました。
四條畷高校の先輩で、来校目的は学校紹介です。 生徒は30人程度集まり、熱心に話を聞いていました。 ・学校の校風 ・行事予定 ・クラブ活動 ・進学実績 最後には質問コーナーがあり、学食・修学旅行・校則についても 聞いていました。 生徒たちには、有意義な時間だったと思います。 夏休み期間中の交通事故防止について
早いもので、1学期の終業式は7月19日(金)です。
その後、生徒たちは夏休みに入ります。 夏休み期間は、生徒たちの行動範囲が広くなります。 また、気分も開放的になり、交通事故や各種トラブルが発生 しやすくなります。 交通事故については、以下の資料を確認し、ご家庭でもご注意を お願いいたします。 https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2... 7月16日(火) ルールメイキング活動スタート
ルールメイキングに4人のメンバーが加わり、新たな活動がスタートです。
本日は新メンバーも加えて、キックオフを行いました。 この活動をサポートしてくれる、KATARIBAさんとZoomでつなぎ、 アドバイスももらいました。 体操服改定を考えているようですが、その他の取り組みも楽しみです。 7月12日(金) 選書会?
本日、選書会を行なっています。
選書会とは、図書館にどの本を入れるのか選ぶことです。 実際の本が並べられ、内容を見て選びます。 これは、先生のみでなく、生徒も選べます。 図書委員を中心に、多くの生徒も選書会に参加しました。 最後の写真は、生徒たちが選んだ本です。 多くの本を読んで、心を豊かにしましょう。 7月11日(木) 自分たちで調べて課題解決
2年生の英語の時間は、自分たち(班メンバー)で課題を解決していました。
「Must」と「have to」の違いについてです。 それぞれが否定系になると・・・ 発表までのスケジュール(進捗管理)も、自分たち行なっています。 自分で調べたことは記憶に残ります。 社会に出ると、わからないことや問題点がいっぱいです。 これらは、自分(仲間)で解決しないといけません。 そのような力も身につけて下さいね。 7月10日(水) 高齢者体験
1年生は、福祉学習(総合的な学習)で高齢者体験を行いました。
擬似の高齢者となり、歩行を行いました。 ・腕と足にオモリをつける ・視野が狭くなるゴーグルをつける ・聞こえが悪くなるヘッドホンをつける この状態で、歩行を行いました。 高齢者は大変だなーと実感したと思います。 しかし、これだけで終わらないでくださいね。 ・高齢者を見たら、どのようなサポートが行えるか ・街の環境をどのように変えるべきか 自分自身で色々なことを考えて、行動に移せるようにして下さい。 以下の写真は、本人のOKをいただいて掲載しています。 7月9日(火) 非行防止教室
本日、2年生に対して非行防止教室を開催しました。
枚方市警察署の方を招いて、講話とDVDで非行防止 について学びました。 特に窃盗とSNSトラブルについては、身近な問題であり、 生徒も気づきが多かったと思います。 夏休みも近いので、今回の学びをいかして休み期間を 有意義に過ごして下さい。 7月8日(月) チャットGPTに仕事が奪われる?
本日、生徒集会で話をしました。
今後、49%の仕事がAIやコンピュータに奪われます? 信じますか? 以下の映像を見て、考えましょう? https://drive.google.com/file/d/1oSEeotnq4P2FC3... 皆さん、どう感じましたか? AIに負けないように(共存するように)、自ら考え・自ら解決する力を 身につけましょう。 AIにはチャレンジやリスペクト(尊重)は難しい分野です。 これらはしっかり学校で学びましょう。 チャレペクト(チャレンジ&リスペクト)は、本校の学校教育目標の 1つですからね。 7月5日(金) PUSHいのちの授業
2年生を対象に、PUSUいのちの授業を行いました。
PUSHUいのちの授業とは、 ・心臓をPUSH ・AEDをPUSH ・行動(人を助ける行動)をPUSH 心臓停止の場合の対応方法を学びました。 突然の心臓停止による死亡者は、9万人/年だそうです。 多いですね。 生徒たちは消防署の方による講義と体験により、しっかり学べました。 学校にもAED(管理棟2階の進路指導室横)を設置しています。 まさかの時に、勇気をだして対応しましょう。(学校以外でも) 7月5日(金) PUSHいのちの授業
2年生を対象に、PUSUいのちの授業を行いました。
PUSHUいのちの授業とは、 ・心臓をPUSH ・AEDをPUSH ・行動(人を助ける行動)をPUSH 心臓停止の場合の対応方法を学びました。 突然の心臓停止による死亡者は、9万人/年だそうです。 多いですね。 生徒たちは消防署の方による講義と体験により、しっかり学べました。 学校にもAED(管理棟2階の進路指導室横)を設置しています。 まさかの時に、勇気をだして対応しましょう。(学校以外でも) 7月4日(木) 多読(英語)
3年生の英語の時間を紹介します。
授業開始の数分間(5分〜10分程度)、多読を行なっています。 毎時間です。 多読とは、「好きな本(英語)をとにかく読む」です。 多読のルールは ・辞書は引かない ・わからないところは飛ばす ・合わないと思ったら投げる です。 生徒たちは自分に合う本を選んで、楽しく読んでいます。 読解力の向上にもなり、受験にも役立つと思います。 7月3日(水) 専門委員会&教科係会議
本日の放課後、専門委員会と教科係会議が開かれました。
専門委員会は、環境専門委員会・図書専門委員会・放送専門委員会等の 生徒会の委員会です。 より良い学校・過ごしやすい学校にするために、色々な取り組みを行なっています。 教科係会議は、生徒目線で「どのように各教科を学ぶか」「各教科の1学期 の学びのポイントはどこだったか」を考えます。 楽しく学ぶ・しっかり学ぶを、先生と連携して考えていきます。 どちらも、素敵な学校生活になるように、意見や論議を行なっていました。 7月2日(火) 人権講演会
本日の5・6時限目は、人権講演会を開催しました。(全学年)
講師に染谷西郷(父:日本人、母:南アフリカ人)さんを招きました。 http://www.central-eiden.com/home/kikaku_2.html 内容は、 ・南アフリカの歴史、アパルトヘイト ・子供の頃(日本での)のいじめ体験 ・バンド結成。ライブで見つけた居場所 ・南アフリカW杯サッカーでのスタジアムライブ です。 本人の差別体験、追い続けた夢(国境を超えて音楽で一つにする)の 話と歌は、迫力とメッセージ性があり、生徒の心に響いたと思います。 7月1日(月) プール始まる
先週から、体育の授業ではプールが始まっています。
本日は小雨でしたが、プール授業は行われています。 まずは、水に慣れてほしいと思います。 そして、もしもの水難事故に備えて、最低限の泳力や対応方法を学んでほしいと思います。 |
枚方市立楠葉西中学校
〒573-1122 住所:大阪府枚方市西船橋2-43-1 TEL:050-7102-9225 FAX:072-850-3404 |