最新更新日:2024/11/19
本日:count up177
昨日:148
総数:97555
12月2日(月)から6(金)は個人懇談となっています。

あゆみ渡し(2)

そうじ祭りでチャンピオンになったクラスでは、最後までそうじに取り組んでいました。チャンピオンの名にふさわしい取り組みです。2学期も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あゆみ渡し

各教室では、「あゆみ」を渡したり、夏休みの宿題を配ったりしていました。先生から夏休みの過ごし方やみんなの頑張ったこと等の話もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

1時間目に1学期終業式を行いました。今年度の1学期は、1年生が72日、2年生から5年生が71日、そして6年生が73日の登校日がありました。雨の日も日照りが強い日も子どもたちは、がんばって登校しました。
式の中で子どもたちには、1学期の振り返りとして、(1)挨拶は人と人を繋ぐ第一歩(2)話を聞くことは学びの一歩(3)感謝の気持ちを大切に(4)一生懸命に頑張ることの大切さを中心に話をしました。
その後、読書賞の表彰式を行い、目標冊数に達した児童には賞状を渡しました。夏休みに少しでも本に親しんで想像する力を広げてほしいです。
最後に、生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方」の注意がありました。お便りやブログでもお知らせしていますが、長い夏休みを楽しく過ごして思い出作りをたくさんしてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川等水難事故防止について

枚方市教育委員会より「河川等水難事故防止について」のお知らせがありました。
夏休みは、海や河川等に行くことを予定していることがあるかもしれません。ぜひ、以下のチラシ等をご確認していただき、水難事故防止に役立てていただけたらと思います。
海水浴3つの約束
ウォーターセーフティーガイド
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

2年生は、漢字クイズやNavimaで問題に取り組んだり1学期の復習をしたりしていました。わからないところを友達に確認して、最後までしっかり学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生は、お楽しみ会でドッジボールをしたり道徳の授業をしたりしてました。タブレットを活用してクイズ大会や「ぽーち」をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みを前に

あと2日すると、子どもたちにとって楽しい夏休みが始まります。夏休みは、学校が休みの分、子どもたちの自由な時間が増えます。楽しい夏休みにするためにも以下の点について、ご家庭でも「夏休みの過ごし方」について話をしていただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
・子どもだけで川遊びはしない
・自転車の正しい乗り方について
 →大阪府警察本部交通部参考資料「夏休みを前に
・お金の貸し借りをしない
・SNSの正しい使い方 など
画像1 画像1

読書感想文

図書室の前に「第70回大阪府青少年読書感想文全国コンクール」の案内を置いています。今週の土曜日から夏休みです。是非、この機会に普段はなかなか読めない長編や新しいジャンルの本を読んでみて、感想文を書いてみましょう。
図書室に来た時は、廊下の掲示を確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

殿ニッコリ保護者会

現在、殿ニッコリ保護者会にご協力いただいている保護者の方は35名です。1学期の間、安全監視ボックスや青パト等の活動にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
「できることを できる時に できる人が」をコンセプトに取り組みを進めています。今後も、納涼まつり、運動会、殿ニ祭等いろいろなところでお力を貸していただければと思っています。募集は随時行なっています。気軽に学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ祭り

児童会の発案で、先週より全校をあげて学校をきれいにしようという取り組みをしてます。期間は明日までです。普段もよく頑張ってそうじをしていますが、どのクラスも今まで以上に頑張っている様子が見られます。みんなの学校です。みんなで心も校舎もきれいにしましょう。
画像1 画像1

6年生 授業の様子

6年生が社会科の授業の一環で火おこし体験をしていました。大昔は、当たり前ですが、今のように簡単に火はつきませんでした。火がつくということがどれほど有難いことか、体験を通して学んでいました。「なかなかつかない」というグループも出てくる中、授業の終わりごろに火の粉が出たグループがありました。みんな駆け寄り大興奮でした。ついた瞬間は、自然と歓声が上がり感動に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子

5時間目、6年生の教室に行ってみると児童が「動物たちの命について」というタイトルで話をしていました。6年生のみんなに「命の大切さ」についてもっと真剣に考えてほしいという思いで話をしていました。みんなの前で話をする勇気に感心しながら聞かせてもらいました。また、自分の思いをみんなに伝えて命について考えてもらおうと、プレゼン資料まで作っていました。一人の児童の思いは6年生の心にしっかりと響いていました。自分の思いを伝えたいと思っても、なかなか行動に移すことは難しいものです。その難しさに挑戦した勇気は、本当に素晴らしいと思った授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

昨日の5時間目、1年生を対象に「誘拐防止教室」の授業がありました。枚方警察の方に来ていただき、日常生活で誘拐されないためのポイントを教えていただきました。「怖い時には大きな声を出す」「走って逃げる」「あやしい人を見つけたら学校の先生に言う」「一人で登下校したり遊んだりしない」といったことを学びました。子どもたちが危険な目に遭遇しないように、いろいろな人に協力を得ながら子どもたちの安心安全を守っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

今日は1年生が運動場の砂場で「なつのあそびをたのしもう」という単元の学習をしていました。それぞれが、川を作ったり山を作ったり、工夫を凝らして遊んでいました。家からペットボトルやシャンプーの容器を持ってきている児童もいて、水をかけて水浴びしている児童もいました。暑い時期にぴったりの学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間

休憩時間、1年生の教室前を通りかかると6年生が1年生と何かしているではなりませんか。話を聞くと「1年生を幸せにするプロジェクト」の活動をしているとのことでした。いかに、1年生に学校生活を楽しく過ごしてもらうかを考え実行していくプロジェクト、その名もISP!6年生がきょうだい学年である1年生のために取り組んでいるその活動は、総合の時間を使って行なっています。今回は、休憩時間に「ひもとおし」を行っていました。できた作品はしおり等に使えるそうです。1年生のために自分たちで計画し実行に移し、うまくいかなかったところは改善してまたやってみる。その取り組みから学べることはたくさんありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスト設置しました!

教頭先生と校務員さんが、「子どもたちが少しでも涼しくなれば」という思いで、「ミスト」を設置してくれました。早速、子どもたちが集まって気持ちよさようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の教室では、算数の授業をしていました。単元は、「水のかさのたんい」で計算問題に取り組んでいました。ドリル等の問題をタブレットで読み取って解いていました。タブレットは、子どもたちが学びを深めていくための、一つのツールです。そのツールであるタブレットをいかに活用し使っていくかが、これからの学びでは大切となってきます。児童一人ひとりが考え、タブレットを使うことが学び方の選択肢としてあるということを浸透させていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9月給食献立表

8月9月給食献立表」を掲載しています。ご確認ください。

三校区ソフトバレーボール大会

今日は、朝から殿ニ小、招提小、平野小の三校区の体育振興会のみなさんが集まってソフトバレーボール大会を行っています。水分補給をしっかり行い熱中症に気をつけて、楽しみながら親交を深めていっていただけたらと思います。しかし、大人のバレーをまじかで見ると迫力がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防について

今日も暑い一日となりました。週末、来週も暑くなることが予想されます。子どもたちには、こまめに水分補給をしながら過ごしてもらえたらと思います。
また、(1)「熱中症対策について」(1〜3年生用)(2)「熱中症予防について」(4〜6年生用)(3)「熱中症予防について」(保護者用)を掲載しています。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

非常変災発生時等の対応について

学校だより

いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会からのお知らせ

危機管理マニュアル

枚方市教育委員会より

学校経営方針

行事予定

グランドデザイン

給食献立表

学校不登校対応方針

枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043