最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
昨日:85
総数:113981
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

3年 リコーダー講習

昨日、3年生がリコーダー講習を受けました。これから初めてリコーダーに取り組む3年生に、いろんなリコーダーを紹介してくださり、その大きさや小ささに、子ども達は目を輝かせて歓声をあげていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止基本方針

1年生 交通安全歩行教室

枚方交野交通安全協会から4名の方に来ていただき、1年生に交通安全歩行教室を行なっていただきました。

体育館に信号機や横断歩道、止まれの標識を置いていただき、実際に歩きながら確認することがきました。

登下校時等、交通ルールを守って歩くようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今年度はじめての児童集会が行われました。校長先生からは、学校をきれいで楽しく、安全に過ごせる場所に整えてくれている校務員さんの紹介がありました。「おじさんのこと、知っている人?」という質問には、多くの児童が手をあげ、子ども達と校務員さんとの日々の交流が見えました。
また、初めての児童集会ということで、代表委員の子ども達も前に並んで、自己紹介をしていきました。少し緊張している様子もありましたが、これからの活動の説明までしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい色づくり

4年生の図工の時間に、子ども達は赤・青・黄の3色で新しい色をつくっていました。

子ども達は、新しい色を発見すると大喜びでした。自然と出来上がった色を並べて、「色のグラフができる」や「同じ色にはならない」、「同じ色でも混ぜる量によってできる色がちがう」など色々な発見をしていました。

まだまだ色づくりをしたい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の体育

学年全員での合同体育の様子です。広い校庭をめいっぱい使って走りまわっています。遊具に取り組んでいる子ども達もいます。最後は先生の合図で集合。かけ足で集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書の時間

2年生の図書の時間の様子です。自分で選んだ本を静かに読んでいる子ども達です。好きな本を読んでいる時は、その本に夢中になっているのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保存版】「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」「洪水警報」発表時の措置について

令和6年度学校経営方針

5,6年生 小学生すくすくウォッチ

昨日の全国学力・学習状況調査に続いて、今日は5,6年生が小学生すくすくウォッチに取り組みました。5年生は初めてということもあり緊張した様子でしたが、先生の説明を真剣に聞き、全力で取り組んでいました。6年生は2日連続で少々疲れたかもしれませんが、大変よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科で大阪府の学習

4年生では、社会科の時間に大阪府の学習を始めました。大阪府の地図を見ながら枚方市を探したり、大阪府について調べてみたいことを出し合ったりして、早速、地図や教科書、iPadなど、それぞれの方法で調べ始めていました。調べ方を自分で選択・決定していくことは、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

6年生は朝から全国学力・学習状況調査に取り組みました。各クラスで説明を受け、国語と算数、二教科の問題に挑みました。少し緊張気味ではありましたが、各自が全力を出し切ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動スタート

高学年による委員会活動が始まりました。第1回目は、自己紹介をしたり、委員長を決めたり、活動内容の説明を聞いたり、と忙しくしていましたが、早速、作業を始める委員会もありました。4年生も学年委員会として、学年全体で集合して初めての委員会をスタートさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春さがし

3年生は、理科の学習で、校内に生息している春の植物を探していました。見つけた植物などをiPadで写真に撮っていきます。
画像1 画像1

5年生 アブラナの観察

5年生は、アブラナの花のつくりを虫メガネを使って、観察していました。花びらやがくなどピンセットを使ってそれぞれを分けて、細部まで観察して理科ノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かけ算のきまり

3年生の算数の学習では、かけ算のきまりについて学習していました。63個並ぶドットから2年生で学習した九九を見つけ、囲みながら九九の式を書き込んでいきます。

ロイロノートを活用しながら、クラスの友達がどのように分けているのか他の子の考えを知りながら、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食が始まりました

本日から1年生の給食が始まりました。事前に栄養教諭の先生からのお話を聞き、給食の準備には6年生のお姉さん、お兄さん達が手伝いに来てくれました。手伝ってくれた6年生に「ありがとう」を伝え、みんなで手を合わせて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでいじめにNOを

枚方市・枚方市教育委員会 いじめの相談体制をお知らせします。

リーフレットを配付しています。また、ブログの配付文書一覧からもご覧になれます。
「みんなでいじめにNOを」リーフレット
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

11日の放課後に先生たちで研修を行いました。

令和6年度、東香里小学校は大阪府スクールエンパワーメント(SE)推進事業として大阪府の研究指定である確かな学びを育む学校づくり推進校となりました。

主に生活科・総合的な学習の時間を中心とした探究学習の授業実践を大阪府や全国に発信していきます。令和3年度から探究学習に取り組んで4年目となりました。

子ども達が、ワクワクする取り組みや授業を先生達一丸となって考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タンポポの観察

ポカポカ陽気の中、6年生が校庭でタンポポの観察をしていました。ニホンタンポポとセイヨウタンポポを見分けて、どうしてセイヨウタンポポの方が多く生息しているのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

国・府・市からのお知らせ

枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222