最新更新日:2024/11/25 | |
本日:10
昨日:242 総数:282726 |
子どものためのLINE無料相談会
大阪弁護士会主催の
『子どものためのLINE無料相談会』のお知らせです 5年生 海洋教育パイオニアスクール No.2
高校生と一緒に、マングローブの植樹と、
マングローブを伐採して養殖場を作っていることを考えます. 私たちの今の生活は、自然を汚してしまっていたり、何かを犠牲にしていることに 向き合って、考えることが大切です. 持続可能な社会を創るために、何ができるのか、それを探求していきます. 5年生 海洋教育パイオニアスクール No.1
今日は、関西大学北陽高校の生徒の皆さんが、樟葉小学校へ来てくれました.
前回、7月11日(木)に来校してくれてから、今年度は、2回目になります. 夏休みに樟葉小学校の子どもたちと、関大北陽高校の生徒の皆さんとで、 マングローブの苗を育てました. お互いに育てた苗の報告を行いました. 高校生の報告から、これから、さらに、より良いマングローブの育て方にチャレンジします. 3年生 理科 豆電球の明かりをつけよう
理科のキットを使って、豆電球の明かりをつけます。
細かい作業がわかりづらいので、テレビ画面に映します。 先生が巡回して教えたり、できた子が、周りの子に教えてあげます。 「あ、ついた!」「明るい!」 自分で実際に作って、実験をして、結果が出ると、 子どもたちから、嬉しい声が上がります。 1年生 算数 何時 何時半
1年生が時計の勉強をしています。
自分の時計を使って、時計の針を時間に合わせます。 ペアのお友だちと確認をして、前で発表します。 わかると嬉しいですね。 4年生 算数
図を見て、大きさの関係を詳しく調べます。
教え合いを通して、子どもたちから 「教えてもらったから、よくわかった」という言葉が出ていました。 6年生 道徳
「病気に関係する人に対する差別がなぜ生じるのか」を考えます。
私たちがどう考えるのか、その一つとしてSNSの適切な活用の仕方を考え、 自分ごととして、これからどうするかを考えます。 今日の給食 野菜たっぷりカラフル中華スープ
今日の給食の大おかずは、開成小学校のお友だちが考えたメニューです。
暑さで疲れた体に、栄養たっぷり体にも味も優しいスープでした。 今日のメニューは、 ・食パン ・牛乳 ・ホキのケチャップあえ ・野菜たっぷりカラフル中華スープ ・枝豆 です。 3年生 算数
3年生が、大きい数のしくみ、10000より大きい数について学びます。
今日は「16000はどのような数と言えるでしょうか」という問題から、 授業を進めていきます。 授業の始まりは、数字の大きさ比べゲームを班ごとに行い、考える力が温まった頃に 授業が始まります。 さっと切り替わり、集中する姿に、「なるほど」と、その効果に関心しました。 算数の内容と向き合い、自分ごととして取り組む様子に、子どもたちが集中し、考えられる 「しくみ」「しかけ」の大切さを感じました。 関西学生女子駅伝応援ツアー
9月28日(土)に全日本大学女子駅伝予選会があります。
チラシのQRコードよりお申し込みできます。 教職員の研修会
本日は、午後から「市教研」として、枚方市の教員が、
学び続ける教師として、授業研究の勉強会を行なっています。 体育の授業研究部として、樟葉小学校の5年生の学年の教員が、代表で体育の授業を行いました。 9月の予想外の猛暑の中、樟葉小学校の体育館の空調工事がまだ行われていないことと、 体育菅の外壁工事で、ペンキのにおいがするため、窓が開けられないことから、 樟葉北小学校の体育館を使用させてもらうこととなりました。 冷房のきいた体育館で、「みんなが運動好きになる体育」として、 「バレーメイキング いつでも・どこでも・だれとでも」としてボール運動の授業を公開しました。 サーキット体制で全員がウォーミングアップをしたあと、 3コートを使って、試合するチームと審判の役割に分かれ、全員で取り組みます。 作戦会議やルールの見直しタイムを入れ、チームの協力、助け合いをしながら、試合をします。 最後は、振り返りを行い次回につなげます。 樟葉北小学校の皆さん、ご協力くださりありがとうございました。 1年生 相互参観 国語
教師の学びとして、お互いの授業を参観する「相互参観」に取り組んでいます。
1年生の国語「はなしたいな ききたいな」の単元です。 今日の授業は、今まで授業の集大成として、クラスのみんなの前で、 夏休みの思い出などを発表します。 一人一人のめあてを持って、それぞれの学びを大切にし、全員が参加し活躍できる授業づくりに 取り組んでいます。 授業の最後に、振り返りをし、めあてをどこまで達成できたかを自分で確認します。 1年生、がんばりました。 6年生 社会
6年生の社会は、歴史を学んでいます。
「鎖国」について学びます。 板書がわかりやすく、ノート作りのアイテムのひと工夫があると 全員がノートをわかりやすく作ることができます。 6年生 ローテーション道徳道徳を教えます。学年の先生が、学年のすべてのクラスで授業をするので、 子どもたちが、学年の先生全ての授業を知ることができます。 また、先生たちが、学年全員を教えることで、学年の様子を知ることができ、 子どもたちの安全、安心が学びや学校生活を築くことができます。 1年生 折り紙
タブレットで折り紙の折り方を見ながら、
折り紙に挑戦しています。 「手伝って」と言われてお手伝いをしましたが、なかなか難しいものもあって、 苦戦しましたが、何とか完成しました。 みんな、友だちに教えてもらったり、手伝ってあげたりしながら、上手に作っていて感心しました。 児童朝会 No.5
安達先生より、安全監視員さんや地域の見守りの方へのインタビューの紹介と、
感謝の思いの伝え方、あいさつの大切さなどのお話がありました。 秋の全国交通安全運動が、9月21日(土)から9月30日(月)まで実施されます。 地域のみな様、保護者のみな様が、見守りに通学路に立ってくれます。 感謝の気持ちを、あいさつで、しっかりと伝えたいと思います。 児童朝会 No.4
委員会からのお知らせです。
・図書委員会から、新しい本が入ったお知らせ 「一万点読書」のキャンペーンについて ・ベルマーク委員会から、ベルマークの収集数が多かったクラスベスト3の発表 児童朝会 No.3
委員会からのお知らせです。
・ユニセフ募金のお礼のお知らせ ・給食委員会から、残菜を減らす取り組みについてのお話 児童朝会 No.2
校長先生からのお話は、keynoteでお伝えしました。
・9月は「いじめ未然防止啓発月間」 ・2学期に向けて頑張ることを続けるために ・モンベルの創業者 辰野勇さんの言葉 ・児童会のスローガン「あいさつの花さか兄さん、姐さんになろう」 ・ 「Do what you like」「Like what you do」 「好きなことをやりなさい」「やっていることを好きになりなさい」 児童朝会 No.1
今日、9月18日(水)は、児童朝会です。
朝からまだまだ暑く、体育館の空調がまだ設置されていないため、 オンラインZoomにて児童朝会を行います。 児童会委員さんが司会進行をします。 校歌、児童会の歌をその場で立って歌います。 廊下に出て、大きな声で歌ってくれる姿もありました。 |
枚方市立樟葉小学校
〒573-1105 住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6 TEL:050-7102-9048 FAX:072-857-2300 |