最新更新日:2024/11/25 | |
本日:146
昨日:138 総数:120512 |
7月20日(金) 下校時の様子(西門付近)その2
各学級を出たあとの子どもたちを西門のところで見送っていますと、「さよなら」「バイバイ」や「1学期、ありがとうございました」「2学期もよろしく」と挨拶をしてくれる子どもたちがたくさんいて、とても嬉しくなりました。
7月20日(金) 下校時の様子(西門付近)その1
今日は、体育館での終業式後は、子どもたちは、各学級で学級活動を中心に取り組み、12時過ぎに下校しています。
7月19日(金) 図書委員会の活動の様子 その2
図書室には、たくさんの子どもたちが集まり、可愛いシールを受け取り、とても喜んでいます。本をたくさん読んだ子どもたちも、図書委員の子どもたちも、とてもよく頑張りました。とても感心です。
図書委員の皆さん、ご苦労様です。皆さん、これからもどんどん色々な本に触れ、読書を楽しみましょう。 7月19日(金) 図書委員会の活動の様子 その1
6月から7月にかけての図書委員会活動として、20分休みなどに、子どもたちが「図書室スタンプ」と「読書ノート」を持って、図書室に訪れ、読書を楽しむ活動を行っていました。その時に「図書室スタンプ」を10個以上もらった子どもたちに、今日は、目標達成のプレゼントとして、図書委員手作りイラスト入りシールをあげています。
7月19日(金) 1学期終業式の様子 その2
その後、各委員の子どもたちから、図書についての連絡があり、さらに、夏休みの過ごし方について、寸劇を入れたクイズ形式で話をしてくれました。
次に、先生から「落とし物を出さないように、物を大切にすること」「校内で落とした場合でも、手元に戻ってくるように記名すること」などの話がありました。 子どもたちは、暑い中でしたが、しっかりと先生たちや委員の子どもたちの話を聴いていました。 7月19日(金) 1学期終業式の様子 その1
本日、令和6年度1学期の終業式を体育館で行いました。みんなで、大きな声で校歌を歌い、その後、1学期を振り返り、子どもたちの頑張ったこと、そして、夏休みの過ごし方について、校長先生からの話がありました。
7月18日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「ジュリエンヌスープ・肉ボールラタトゥイユソース・コロコロソテー・ミニぶどうゼリー・クロワッサン・牛乳」です。7月26日からパリオリンピックが始まります。今日の給食の料理は、フランスのパリの雰囲気を感じてもらうために考えられています。・・・なるほど。今日も美味しくいただきました。
7月18日(木) 1学期の最後の給食(1年生)その3
「今日のパン、美味しいなぁ」「ゼリー好き」「とうもろこし好き」など、それぞれのクラスで色々な給食の感想を言いながら、楽しそうに食べています。
7月18日(木) 1学期の最後の給食(1年生)その2
4月の頃に比べて、早く準備し、食べることができるようになっています。
7月18日(木) 1学期の最後の給食(1年生)その1
1学期の最後の給食の日となりました。子どもたちは、とても美味しそうに食べています。
7月18日(木) 読書感想文への応募(20分休み)
「大阪府青少年読書感想文コンクール」に応募したい子どもたちを募ったところ、説明会を行う20分休みに、たくさん子どもたちが、図書室に集まって来ています。子どもたちは、応募方法や諸注意について、担当の先生からの話をしっかり聴いています。子どもが自ら考え、積極的に応募してきた姿勢がとても素晴らしいです。読書感想文を楽しみにしています。
7月18日(木) 授業の様子(2年生 体育科)
2年生の体育の授業の様子です。
「鉄棒を使った運動遊び」 これまで取り組んできた鉄棒を使った運動遊びのうち、基本的な動きとして、前まわりと逆上がりについて、どのくらいできるようになっているかを確認しています。また、つばめ、ふとん干しなど、できるようになった動きを積極的に披露してくれています。 7月17日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「肉じゃが・はるさめキャベツのさっぱり和え・ミニフィッシュ・ご飯・牛乳」です。レモン汁が使用されていた「はるさめキャベツのさっぱり和え」は、本当にさっぱりしていて、肉じゃがは、コクのある出汁が、具材に染み込んでいて、どちらも美味しくいただきました。
7月17日(水) 授業の様子『着衣泳』(5年生)その2
3年生と同じように、次は、各家庭で準備していただいた2Lのペットボトルを使って行う練習です。ペットボトルを利用して、どのように持つのが少しでも安全に、長く浮いていられるかを考えながら、経験しています。服の中に入れて浮くことも経験しています。
5年生も、事故が起こらないように十分に気をつけると共に、万一の水難事故のときには、今日の経験を生かし、自分の身をしっかりと守って欲しいと思います。 7月17日(水) 授業の様子『着衣泳』(5年生)その1
3年生と同様に、「着衣泳」に取り組んでいる授業の様子です。服を着たままの状態で、力を抜いて、浮くことを練習しています。繰り返しの練習で身体の力を抜くことを少しずつ習得し、救助隊が来るまでの5分間を想定して、浮き続ける練習をしています。
7月17日(水) 授業の様子『着衣泳』(3年生)その2
次に、各家庭で準備していただいた2Lのペットボトルを使って行う練習です。万一の時、現場にペットボトルがあった場合を想定して、ペットボトルを利用して、浮く練習をしています。どのように持つのが少しでも安全に、長く浮いていられるかを考えながら、経験しています。
事故は、起こらないことを強く願っていますが、万一の水難事故のときには、今日の経験を生かし、自分の身をしっかりと守って欲しいと思います。 7月17日(水) 授業の様子『着衣泳』(3年生)その1
3年生の「着衣泳」の授業の様子です。万一、水に落ちた時に自分の命の守る方法について、実際に経験しながら、取り組んでいます。最初は、2人組になり、交替で支え合いながら、服を着たままの状態で、力を抜いて、浮くこと・浮き続けることを練習しています。
7月16日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「かき玉汁・焼き魚(ほっけ)・切り干し大根・わかめご飯・牛乳」です。冬が旬の大根を一年中食べられるように、切って干された保存食が「切り干し大根」で、大根の栄養がギュッと詰まっています。そして子どもたちに人気のわかめご飯も、とても美味しくいただきました。
7月16日(火) 授業の様子(5年生 音楽科)
5年生の音楽の授業の様子です。
合奏:『茶色の小びん』 音の重なりを感じながら、懸命に合奏しています。互いに音を聞き合って、力強く演奏しています。次に、リコーダー演奏です。「マイボニー」や「ハイ・ホー」を夏休みの課題として、取り組んでいます。「しっかり吹けているね」と先生からの良い評価も受けています。 7月16日(火) 授業の様子(1年生 算数科)
1年生の算数の授業の様子です。
単元:「どちらがながい」 身の回りにあるものの長さを比べること、比べる方法を学習してきた内容を問題プリントでその理解の程度を確認しています。その後、テストも行なっています。子どもたちは、とても集中して取り組んでいます。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |