最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:68
総数:139992

地区児童会、集団下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(水)地区児童会、集団下校の様子

今日は地区児童会、そのあと集団下校を行いました。
地区児童会では、班名簿の確認をし、集団下校の注意事項を確認し、問題点等についても話し合ったりしました。
見守り隊の方々も見守ってくださっていますが、おうちでも集団登下校のきまりをもとにお話をしていただければと思います。

えほんのひろばの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(火)えほんのひろばの様子

今日は4年生がえほんのひろばに行っていました。
学年やクラスごとに様子が違って、その様子を見るのも楽しいです。
素敵な本に出会った子どもがお友だちに紹介している様子を見て、本好きな子どもたちが増えたらいいなあと思いました。

2年生の図工の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(火)2年生の図工の授業の様子

2年生が「とろとろえのぐでかく」授業をしました。
子どもたちは、「見つけたことをヒントにして思いついたことをかこう」ということに取り組みました。
色や形、えのぐのつけ方、力の入れ方などを工夫しながら、一生懸命取り組むことができました。

6年生の算数の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(月)6年生の算数の授業の様子

4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果を返しました。
その際、問題の解説をしましたが、子どもたちはそういうことかあ、なるほどといった声も聞かれました。
解答類型を見てみると、条件を満たしていなくて間違いになっている問題もありました。
確実な理解につながるように、丁寧に取り組んでいきます。

えほんのひろばの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(月)えほんのひろばの様子

今日からえほんのひろばがスタートしました。
6年生がリラックスした様子で絵本を読んだり、おもしろい絵本に出会ったことを友だちに伝えている様子はほのぼのとした雰囲気で、こういった空間も魅力的だなあと感じました。
中休み、昼休みの時間にも開けていただいていますが、たくさんの子どもたちが集まっていて、楽しそうに絵本を読んだり、紹介したり、描いてある内容を早速やってみたりと楽しい時間を過ごしていました。

枚小げんキッズの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(土)枚小げんキッズの様子

この日の枚小げんキッズは、「ふとん太鼓をおしえてもらおう!」で、三矢町内会のみなさんに教えていただきました。
ふとん太鼓は江戸時代より続く秋祭りで、おみこしに乗って枚方宿を練り歩くというものです。
はじめは太鼓のリズムを練習したあとに、実際に太鼓をたたいて練習をしました。
また、ふとん太鼓の歌も練習して、歌いながら太鼓をたたき、最後にはかなりうまくなっていました。
今年のふとん太鼓の本番は10月13日(日)です!

えほんのひろばについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(金)えほんのひろばについて

9月2日(月)から6日(金)の日程で、PTAサークル「子どもの本を楽しむ会 わくわくぽっけ」の方々に「えほんのひろば」を実施していただきます。
今日はその準備をしていただきました。
子ども主体で自由に本を楽しむ、本を仲立ちに交流することができることを目的とされていますが、約300冊の本が並べられていて、子どもたちにとって本との素敵な出会いの時間になるればと思います。
本と出会った子どもたちの様子もお伝えしていきます。

大阪府教育委員会の学校訪問について その2

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(金)大阪府教育委員会の学校訪問について その2

大阪府教育委員会の学校訪問について

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(金)大阪府教育委員会の学校訪問について

今日は大阪府教育委員会の指導主事の方が算数の授業の好事例の収集に学校訪問に来られました。
6年生の算数の授業を参観いただき、子どもたちが主体的に学び、自分の考えを表現できるように授業を工夫しているところを見ていただきました。
また、丁寧に準備をして、クラスの子どもたちの状況に合わせて臨機応変に対応しながら授業を行っていることについても評価いただきました。

夏休み作品展の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(木)夏休み作品展の様子

今日もたくさんのクラスが夏休みの作品展の作品を鑑賞していました。
5年生は、鑑賞ワークシートを使いながら、熱心に作品を見ていました。
実際に触れて見てみたい作品もありながら、触れてはダメという約束を守っていましたが、作品展が終わったら、見せてもらおうという声も聞かれました。
作品を見るのも楽しいですが、鑑賞している子どもたちの声を聞くのも楽しいです。

教職員研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(水)教職員研修の様子

枚方小学校で大切にしている取組みの一つに、「心と体の教育」があります。
昨年度からの取組みで、発達の段階を踏まえ、心身の発育・発達に関する知識を確実に身に付け、生命の尊重や自己及び他者の個性を尊重するとともに、違いを認め合い、望ましい人間関係を構築する力を育てることを目的に行っています。
今日は、昨年度、今年度の取組み、振り返りから、このあとの取組みについて、確認、検討を行いました。
取組みの内容について、授業参観、懇談会、学級通信、学年通信、ほけんだより、学校だより等で発信していきたいと思います。

枚小まつり準備委員会の様子

画像1 画像1
8月28日(水)枚小まつり準備委員会の様子

11月9日(土)に実施予定の枚小まつりに向けて、コミュニティ協議会の方々、PTAの方々が集まり、話し合いを行いました。
内容について、子どもたちが楽しんでもらえるよう、意見を出しながら検討を行いました。
たくさんの子どもたちに参加してほしいなあと思います。

夏休み作品展の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(水)夏休み作品展の様子 その2

夏休み作品展の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(水)夏休み作品展の様子

今日から9月3日(火)まで、体育館で夏休み作品展を実施しています。
保護者のみなさんには、放課後の15:30〜18:00の時間帯でご覧いただけます。
工作、絵画、習字、自由研究など子どもたちが工夫を凝らした力作ばかりです。
作品につけている、子どもたちが記入した作品カードには、頑張ったところや工夫したところが書いてあり、子どもたちの丁寧に取り組んだ様子がよくわかり、作品を見る楽しさも倍増です。
ぜひご覧ください!

教職員研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(火)教職員研修の様子

今日は、スクールカウンセラーの伊東紘子先生を講師として、「話しのきき方 カウセリングマインドを意識して」をテーマに研修を行いました。
月に1回、枚方小学校に来ていただき、教育相談の対応やアドバイスをいただいています。
その中で教職員のニーズに応えて、お話をしていただけることになりました。
ワークも取り入れながらの研修で、このあとすぐに活かしていきたい内容で充実した時間になりました。

作品展の準備の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(火)作品展の準備の様子

今日は朝から作品展の作品の搬入を行いました。
夏休みに作成した作品を大事そうに持ちながら、そっと置いたり、どの向きに置こうかと迷っている様子等が見られました。
作品の解説をしてくれる子どもたちもたくさんいて、かなり時間をかけて頑張った思い入れがひしひしと伝わってきました。
子どもたちの力作、ぜひご覧いただければと思います。

朝のあいさつ運動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(火)朝のあいさつ運動の様子

今日は、PTAのみなさんや1年生の担任があいさつ運動を行いました。
参加していただいた方々、どうもありがとうございました。
1年生が担任の先生を見つけて、走り寄ったり、ハイタッチをしに行ったりと、とてもうれしそうな様子が見られました。

枚方小学校区連携推進会議の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(月)枚方小学校区連携推進会議の様子

今日の放課後に、枚方幼稚園の先生方、市教委の指導主事の方々と枚方小学校区連携推進会議がありました。
幼稚園の先生方から幼稚園の5才児の育ちや保育や生活の中で大切にしていること、小学校の先生方から1年生の4月の姿や、1年間の教科学習や生活の中で大切にしていること、市教委からは他校のスタートカリキュラムの実践のお話がありました。
それらを踏まえて、今後の枚方小学校区での取組みについて話し合いを行いました。
これまでも行ってきている連携ですが、より充実をはかっていきたいと思います。

2学期の始業式の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(月)2学期の始業式の様子 その2

2学期の始業式の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(月)2学期の始業式の様子 その1

今日から2学期のスタートです。
あっという間に夏休みが終わった…昨日やっと宿題が終わった…というお話をしてくれる子どもたちもいました。
始業式はオンラインで行いました。
校長先生からは、1学期の終業式にお話した3つのお話について触れながら、自分で立てた目標をいつも忘れずに、1日1日を大切に過ごしてほしいとお話しました。
各教室では、先生からのお話、宿題の提出などを行っていました。
台風が近づいていることもあるので、台風に備えてのお話もしていました。
すでにお示ししています「非常変災時における措置について」が基本にはなります。
その中にも書かせていただいておりますが、枚方小学校は敷地内に土砂災害警戒区域が含まれるため、土砂災害警戒情報が発表された場合は教育委員会が情報収集します。
必要な措置を講じる場合はお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086