最新更新日:2024/11/23
本日:count up2
昨日:497
総数:101173

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
体について学習をしていますが、今日は「はく動」について聴診器を使って学んでいます。体を動かしていない時のはく動と体を動かした時のはく動を比べて、早く脈が打っているのかを確かめています。何回か繰り返しやってみて、確かめを行っていました。なぜ、早く脈打つのか不思議ですね。

5年生 田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水みらいセンター」にある田んぼにて、西牧野小学校の5年生と一緒に田植え体験をしました。裸足になって草の上を歩く際、気持ち悪いと言っていた子どもたちですが、田んぼに入ってみると気持ちよくなってきたようで、用意された稲を全て植えることができ、もっと植えたいとの声を聞くことができました。
田植え体験の後は、水の浄化についてのお話も聞くことができ、毎日当たり前のように使っている水がどのようにして綺麗になっているのかを知ることができました。
本日、子どもたちのために協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たんぽぽ保育園」の子どもたちが来てくれました。各学年の授業を参観したり、給食の体験もしてくれました。1年生の教室では、1つ年上の1年生が立派に学習している姿を見せてくれました。さすが、1年生ですね。給食は4年生が配膳を行い、片付けも行ってくれました。

部活動指導員募集中

画像1 画像1
枚方市教育委員会より「部活動指導員」募集の案内がありましたのでお知らせいたします。詳しくは上記のポスターをご覧ください。

6年生 PUSH命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の職員の方にお越しいただき、救命救急について学びました。心臓突然死で亡くなった方は昨年度一年間で9万人とおっしゃっていました。1日あたり200人の方が亡くなっていることになるようです。少しでも命が救えるように心臓マッサージの方法とAEDの使い方を学んでいます。
子どもたちはしっかりと学ぶことができましたので、ご家庭でも救急救命の方法をお話いただければと思います。

ひまわり学級 交流の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でアスレチックのコースを作り、ひまわり学級の子どもたちが交流の時間を楽しんでいました。みんなでコースを作り、ルールを守って楽しんでいます。運動が苦手な子にも優しく声をかけて、みんなが楽しめるように子どもたちが考えて行動しています。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動に取り組んでいます。ボールを強く投げられるようにすることと、ねらいどおりに投げらるるように、先生が的を作っていました。ダンボールで作った的ですが、倒すためには「ここ」というポイントがあるようです。子どもたちにとっては倒した時の爽快感があるようです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3回目の委員会活動を行っています。学校での生活がスムーズに行われるよう、役割分担して活動しています。普段なかなかできない、体育倉庫などの掃除や整頓も行ってくれています。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方警察署の警察官の方にお越しいただき、「非行防止教室」を開催しました。窃盗や暴行などの犯罪についてや薬物についての話もいただきました。また、インターネットなどの危険性についてもお話しいただきました。みんながルールを守り、安心できる社会になることを願っています。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足し算をして、「9」になる式を考えていました。まずは、一人で考える時間です。考えが浮かばない子は、先生からヒントをもらって取り組んでいます。一つ式が思いつくと次々とできていました。

幼稚園の給食体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高陵幼稚園の子どもたちが給食の体験に来てくれました。小学校ってどんなところだろうと興味津々の様子でした。給食の配膳を4年生が行い、「いただきます」を一緒にして給食がスタートしました。後片づけに来てくれた4年生に対し質問タイムがあり、小学校生活について少し知ってもらいました。幼稚園の子どもたちが来てくれた時や帰る時もたくさんの小学生が手を振り「また来てね」と声をかけていました。幼稚園の子どもたちにとって、小学校が楽しいところと思ってくれたのではないでしょうか。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の観察を行っていますが、その中でも枝豆が大きく育ち、小さなさやがたくさん実っていました。これからもしっかりと水やりを行うことで、立派な枝豆が育つといいですね。

4年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日から20日までの間、「第23回枚方市合同音楽会」が開催されます。本校からは4年生が代表として出演してくれます。体育館での練習をのぞいてみると、元気にはつらつとした歌声で合唱している姿を見ることができました。先生からもっと良くなるためのアドバイスを受けて、きちんと修正ができる4年生が素晴らしいと思いました。

5年生 キャンプの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプの思い出を文章にまとめていました。楽しかったことだけでなく、がんばったこと工夫したこと発見したことも書いているようです。行って終わりだけでなく、しっかりと振り返り次にいかしてほしいと思います。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
デジタル教材を活用して歴史の流れをつかんでいます。稲づくりが始まり、それが盛んになることで、国づくりへとつながることを映像で理解を深めていました。

熱中症対策について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は涼しいですが、日中はとても暑くなってきました。熱中症が心配な季節になってきましたが、現在、学校で行っている対策を紹介いたします。まず、休み時間に運動場で遊ぶ子どもたちへは、帽子の着用を呼びかけ、マスクは「はずす」「ずらす」の声かけをしています。
また、WBGTを測定し、危険な状況の際は外遊びを取りやめています。
運動場周辺の2箇所(体育館入り口近くと教室棟近く)にミストシャワーを設置し、気過熱で涼しくなる休憩場所も設けています。

5年生キャンプ(2日目)4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のプログラム、飯盒炊爨・カレー作りを行いました。

ウォークラリーで無事に集めることができた食材で、とても美味しいカレーライスが完成しました。

すべての行程が終了し、お世話になったマキノ村の方々にお別れを告げ、帰宅の途につきました。

普段では経験できないことをたくさん経験させていただき、ありがとうございました。

5年生キャンプ(2日目)3

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォークラリーを行い、それぞれのポイントでクイズに挑戦し、カレー作りに必要な食材を手に入れました。
どの班も無事に食材を集めることができ、カレー作りに進めそうです。

5年生キャンプ(2日目)2

画像1 画像1
朝のお散歩の後は、朝食をいただきました。
少し運動した後だったので、お腹ペコペコでした。

今日もいい天気で、元気に活動できそうです。

5年生キャンプ(2日目)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな空気の中、メタセコイヤ並木を眺めながら、朝のお散歩です。

昨日は疲れていたのか、消灯後はすぐに静かになり、ぐっすり眠ることができました。

今日も子どもたちは元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127