最新更新日:2024/11/22
本日:count up44
昨日:98
総数:142135
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

9月2日(月)の給食のメニュー紹介

 本日の給食のメニューは、わかめご飯、牛乳、そぼろ煮、春雨とキャベツのさっぱり和え、黒糖ビーンズです。暑い中でのわかめご飯は、食べやすく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さだ東小だより(学校だより)8.9月号No.6 クラスルーム学年別配布用に配信中

 台風10号も、ようやく通り過ぎ、校区内での被害はありませんでしたが、国内の多くの場所でたくさんの被害がありました。心よりお見舞い申し上げます。
 さて、さだ東小だより(学校便り)8.9月号No.6は、8月26日より各学年配布用のクラスルームに配信中です。ご活用ください。(画面右側配布文書内にもHP版配信中)
 また、8月30日までの防災イベントへの参加についてですが、一応締め切りになりましたが、まだ、余裕がありますので、ご都合がつきましたら、1週間前までは申し込み可ですので、よろしくおねがいします。
 更に、夏休み作品展については、1週間延期して、児童対象の鑑賞会は、9月5日(木)の実施し、保護者向けの配信は、今週末の6日午後5時以降から、15日(日)までとさせていただきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 国語 「話し合って考えを深めよう」

 6年生の国語では、「話し合って考えを深めよう」という単元の始まりでした。最初に、この単元のゴールを確認し、どんなふうに勧めていくかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 ミシンの使い方

 5年生の家庭科は、家庭科室でのミシンの使い方についてでした。まずは、ミシンの動きや部分の名前をしり、どうやって動くのか、気をつけることなどを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「月や星」

 4年生の理科では「月や星」が、どんなふうに動いているのかについて、考えていました。天気のいい日の夜に、家族の人と一緒に夜空を眺めるようにすると、少しずつわかるかもしれないね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「わり算の筆算の仕方」

 4年性の算数では、「わり算の筆算」の仕方について取り組んでいました。今回は、2桁の数字で割る場合の計算の仕方について考えながら取り組んでいました。割る数が大きくなったときは、どう考えると解きやすいかを考えましょうね。
画像1 画像1

3年生 道徳 「ホタルの引っ越し」

 3年生の道徳では「ホタルのひっこし」という題材での学習でした。あまり最近は見られなくなったホタルの話題から、自然の大切さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 昆虫について

 3年生の2学期の理科は、昆虫の観察から始まります。探しに行く前に、どこに行けば見つけることができるかを考えていました。学校の中では、どこを探すといいかな?たくさん見つかるといいですね。
画像1 画像1

2年生 生活科 「かんさつ日記」

 2年生の生活科では、タブレットで撮った昆虫の写真をもとに、虫たちの観察日記を書いていました。よく見て観察する力も、磨いて記録できるようになれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 基本の運動

 1年生は、体育館での2学期の体育が始まりました。最初は体操で体をほぐして、おにごっこをしながら体育館の中を走り回って楽しみました。そして、6つのグループに分かれてリレー遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書 下巻の配布

 本日(9月2日)は、2年生以上の学年に、教科書の下巻のある教科のみの配布がありました。10月前後からの使用になりますので、大切に名前を書いて保管しておきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風10号に関する最新情報にご留意ください。

 台風10号は、四国の方をゆっくり東に向かっているようです。勢力は衰えてきているものの、まだ油断できないことから、今後も気象情報には、くれぐれもご留意ください。また、万が一、月曜日にも影響が残る場合は、非常変災時における措置についてをご覧いただき、対応願います。(図はNHK台風情報より掲載)
 今週末に予定していた夏休み作品展の配信は、来週に延期しているため、来週末に行う予定ですので、よろしくお願いいたします。
 追伸、8月30日〆で募集しております防災イベントへの参加アンケートへの参加をお待ちしております。本日中に(各学年配布用クラスルーム又は、昨日の見るメールのリンクから)よろしくお願いします。
画像1 画像1

本日8月30日(金)の給食メニュー紹介

 本日の給食メニューを紹介します。ご飯、牛乳、玉ねぎのお汁、揚げかぼちゃの旨煮、にびたしでした。特に、あげかぼちゃの旨煮は、ほっぺが落ちそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食配膳の様子

 1年生も2学期になると、6年生のお手伝いもなくなりましたが、自分たちだけで、給食当番の仕事もできるようになりました。日々成長してますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食当番の準備の様子

 2年生の給食当番が準備している様子です。1年半で、すっかりと当番お仕事にも慣れて、とても上手になりました。手際よく配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 体育館での運動

 6年生の体育館での体育では、準備運動のあと、少しずつ運動会に向けての動きも練習し始めていました。この日は、体を斜めにして、片腕で支える運動でした。昨年、5年生でしているだけに、すぐにできそうでしたね。これから、少しずつ積み上げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 「顕微鏡の使い方」

 5年生の理科では、理科室で顕微鏡の使い方について取り組んでいました。これから、細かい細胞の組織などを拡大してべられるようになるためには、しっかり正しい使い方を覚えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 「時刻の言い方について」

 4年生の外国語活動では、「時刻の言い方を知ろう」ということで、何時かを聞かれたときに、答えることができるように時計の図で、覚えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 「話し合いについて」

 3年生の国語では、「グループで話し合おう」ということで、まずは、自分で考えたことをグループで話し合い方について相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 「わかりやすくせいりしよう」

 1年生の算数では、「わかりやすくせいりしよう」の単元で、数えたり仲間に分けてわかりやすくする学習に取り組んでいました。前に出て、発表することもできるようになってきました。成長を感じますね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

教育計画

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433