最新更新日:2024/11/25 | |
本日:90
昨日:47 総数:113080 |
4月16日の給食牛は人間より大きな口をしていますが、歯の本数は同じ32本だそうです。 【献立】ご飯・肉じゃが・壺漬け・煮浸し・牛乳 朝学習の時間
おはようございます。
今日は1・2年生の朝学習(略して「朝学」)の時間にお邪魔しました。 1年生の教室には、なんとついこの間まで1年生がお世話になっていたみんなの大好きな みずき敬愛保育園、藤田川保育所、香里幼稚園、香里団地保育所、香里敬愛保育所 の先生方が来てくださいました。お忙しいところありがとうございます。 本校が学校経営方針の基本理念の一つに掲げる「幼保こ小」連携の一環として、入学当初のスタートカリキュラムの様子をご覧いただき、今後の一層の連携の充実に役立てればと思います。 2年生も落ち着いたもので、一人一人が自分たちで担任の先生にドリルや連絡帳を見てもらってたくさん「ハナマル」をもらっていました。 さすが2年生になると、素敵な開成のお姉さん、お兄さんになっていますね。 今日の6年生 その2
2組さんは、木下先生と中村沙季先生による「算数」少人数指導でした。
単元は「対称な図形」で、世界の国旗の分類からスタートしていました。 余談ですが、「たいしょう」という言葉は同音異義語がすごく多いですよね。 試験によく出るのは次の三つ? 6年生なら使いわけられるかな? 対称、対象、対照 他にも 大正、大将、大賞、大勝・・・ よく知られていないものまで検索すればもっとありそうですよ。 今日の6年生 その1
1組さんは「自己紹介すごろく」なるもので自己開示の真っ最中でした。
パスは1回しか許されないそうですが、6年生ともなると自己紹介も「半端なく」「そつなく」そしてかなり「うまい!」 今日の5年生
5時間目の5年生は・・・
1組「学活」2組「道徳」3組「国語」 最近の授業は教科横断的と言われる複数の教科に関連する複合型の授業も増えているので、古いタイプの校長にとって、「ぶらり」と立ち寄っただけではすぐに教科がわからない授業展開もあります。 今日の3年生
今日の3年生は、みんな新しいクラスづくりに着手しています。
係活動や自己紹介など、学級活動を通して新しい仲間との距離を縮めようとトライ中です。 それにしてもこの黒板の自画像はとてもよく似ています!「さて誰の自画像でしょう?」 今日の1年生 初めての小学校給食
今日は1年生が、小学校で初めての給食をいただく日。
きちんと当番さんの説明や食事のマナーなどをお勉強して、配膳、そしていざ実食となりました。 今日の献立は、コーンスープにチキンハンバーグ、フルーツポンチと豪華な洋食ランチ風。 「おいしいですか?」と尋ねると「おいしい!」という元気な声が返って来ました!たくさん食べられる人もいれば、アレルギーや体調などにより今は少ししか食べられない人もいると思いますが、「みんなで食事を楽しむ」という時間はいいものですね。 お家の方も先生方もそうなのですが、お仕事が忙しいと一人でパパッとお昼ごはんを済ませちゃうことが多いので、お友だちや家族と一緒にごはんを食べるってすごく幸せなことだと感じます。 4月15日の給食【1年生給食スタート】給食には毎日いろいろな料理が出るので、楽しみにしていてくださいね。 【献立】コッペパン・チキンハンバーグ・とうもろこしスープ・フルーツポンチ・牛乳 PTA運営委員会
おはようございます。
今日は令和6(2024)年度第1回、つまり初めてのPTA運営委員会の日です。 本年度の本部役員と専門委員長の皆様、そして本校の神戸教頭先生です。 どうぞよろしくお願いいたします。 校内研修テーマはICTの活用ということで、カフートの使い方について、青木先生が講師となって先生方に研修を行いました。 先生方には授業にどんどん活用してもらいたいと思います。 今週の開成は「先生方の先生方による先生方のための」研修ウィークとなっています。今日は、一昨日のアレルギー対応(講師:津田先生)、昨日の通級指導教室(講師:村上先生)に続く第三弾! いまや授業のウォーミングアップや復習に欠かせないアイテムとなりつつあるカフートの体験型研修でした。楽しかったのはカフートだけじゃなく、講師の青木先生の笑い満載のレクチャー(漫談?)も。 (by校長) 今日の1・2年生
今日は朝からお客様がいらっしゃいましたので、「校長ぶらり一人旅」は4時間目に1・2年生の教室に駆け込みました。
1年生は終わりの会と下校の準備。 2年生は「国語」でした。 【木の芽】4月12日の給食木の芽和えは、今が旬のたけのこを、白味噌とすりつぶした木の芽で和える料理です。 この時期ならではのたけのこの食感や木の芽の香りなどを楽しんでくださいね。 【献立】ご飯・玉ねぎのお汁・木の芽和え・豆腐入りしらすとみつばのかき揚げ・牛乳 春の交通安全運動2024
おはようございます。
見守り隊の皆様をはじめ地域・保護者の皆様、いつも児童の登下校の見守りをありがとうございます。 開成校区ではただいま春の交通安全運動として、地域・保護者の皆様とともに教職員も参加して集団登校の見守りを実施中です。 慣れない1年生を連れて登校班の班長・副班長の上級生も頑張ってくれていますが、皆様のご協力は大変心強いです。 今後ともよろしくお願いいたします。取り急ぎお礼まで。 【キャベツ】4月11日の給食【今年度初めての給食】キャベツは今から150年ほど前に日本に伝わりましt。 ちなみにその時は飾って楽しまれていたようです。 【献立】コッペパン・キャベツのソテー・ツナコーン・ハッシュドポーク・牛乳 第1回 地区児童会
今日の3時間目は今年度1回目の地区児童会。
本日のめあては・・・ 1.新しい班の名簿の作成と確認 2.登下校安全マップの見直し・作成 3.集合・登校の仕方、班旗の使い方の話し合い ただいま春の交通安全運動週間です。見守り隊の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。 さあ開成っ子のみなさん、明日からも班長・副班長さんを中心に協力しあって、元気な挨拶と安全な登校を心がけましょう。 ところで、地区児童会の時間は、登校班の1〜6年生の児童が、いつもの担任の先生ではない先生と一緒に話し合える、ある意味で新鮮な時間でもあります。 登校班の交流の中では、先生方がそれぞれNHK for Schoolの「子ども安全リアルストーリー」や「ピタゴラスイッチ」などを活用されていました。 お礼
本日、枚方からJリーグ加盟をめざす「FCティアモ枚方」様が地域貢献活動として実施されている「サッカーボールの寄贈プロジェクト」として、本校にもサッカーボールを頂戴しました。
これから児童会活動やクラヴ活動、体育の授業等で使わせていただきます。 この度の「FCティアモ枚方」様のご厚意に感謝申し上げますとともに、今後のますますのご活躍をお祈りいたします。 離任式
今日は昨年度末で開成小を去られた先生方がご挨拶に来てくださる日。
これが先生方と開成っ子たちの最後の授業。 「ありがとぅ!」みんな開成を忘れない! 今日の1年生
1年生は今日は3時間授業の日でした。
入学式、始業式に続いて開成小3日目を過ごす1年生です。 入学式で挨拶や「ありがとう」という基本的な習慣や着席・起立・礼などの公の場での姿勢や態度、お話を「聞く」・問いに「答える」という力を存分に見せてくれた1年生。 今日も担任の先生と会話・対話しながら、早く小学校での新しい生活に慣れて楽しもうと意欲満々で奮闘中です。 かたや担任の先生方の方も、ただしゃべるだけでなく、豊かな表情と語り口に身ぶり手ぶりを交えて奮闘中です。 きっと保護者の皆様も、朝はお子様の送り出し、放課後は学校のできごとを伝えたくてしようがないお子様のお話相手にご奮闘中だと思います。 さて、明日は創立記念日で開成小学校はお休みです。 みんなで一息入れて、「また明後日(あさって)」元気に会いましょう。 今日の4年生
おはようございます。
また開成小の新しい1年が始まりました。 今日の4年生の教室では「自己紹介」が始まっていました。 これからみなさんが中心となっていく新時代は、ますます積極的に自分のことを表現して、たくさんの人と情報というものを交換してつながって、一緒にお勉強やお仕事、遊びをしていくようになりますね。 「自己紹介は緊張するから苦手」という人も多いと思いますが、「自分のことを一番よく知っているのは自分」なので、自分の間違った情報が伝わらないように、「えいっ!」と思い切ってみんなでそれぞれ「自己紹介」を交換してください。 それにしても、みんな「自己紹介」の原稿もタブレットで書いているんだね。これも新時代のあたりまえか。 今日の1年生
集団下校と留守家庭児童会
「また明日!」 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |