最新更新日:2024/11/26
本日:count up4
昨日:79
総数:90778
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

今日の給食(8月29日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、バジルチキン、カラフルソテー、ツナとキャベツのソテー、スープ煮です。
 バジルは、香りのよいシソ科の香辛料です。原産地はインドや熱帯アジアで、古代ギリシャでは「王様の薬草」と呼ばれていたほど、古くから使われていたそうです。イタリア料理には欠かせない香辛料で、日本には江戸時代に中国から入ってきたとのことです。
 いただきます。

プール清掃ロボット

 プールの底に溜まった砂や枯れ葉などのゴミを自動で吸い取るロボットの導入を検討している市教育委員会の依頼を受け、本校プールでプール清掃ロボットの試行が行われました。
 ロボットの使用説明を聞き、実際に水中にロボットを沈め水中を動く様子や、清掃状況を確認ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の取組(3年)

 3年生も文化祭の取組が始まっています。
 全クラスが劇となっており、シナリオの読み合わせ、大道具、小道具の打ち合わせ、ホリゾントの準備に取り掛かっていました。
 中学校生活最後の文化祭、クラス全員で作り上げる劇の鑑賞を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の取組(1年)

 もう一つのクラスも文化祭の取組で教室と音楽室に分かれて合唱の練習をしていました。
 合唱曲「大切なもの」。とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取組(1年)

 文化祭の取組が始まっています。
 パート別に分かれて練習するため、音楽室とその前の廊下でそれぞれ練習をしていました。
 当日は素晴らしい「今日は君のBirthday」を聴かせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生体育)

画像1 画像1
 2学期最初の授業ということで、体慣らしのため、バスケットボールとバドミントンのいずれかを生徒自ら選び活動していました。
 女子男子が混ざりお互いに声を掛け合いながら活動していました。
画像2 画像2

授業の様子(2年生国語)

画像1 画像1
 夏休みに課題として出されていた、清少納言「枕草子」の暗唱を発表していました。
 「春はあけぼの〜、冬は、つとめて〜」と見事にすらすらと覚えたことを発表することができた生徒には生徒たちから「すご〜い」の言葉とともに大きな拍手が起こっていました。
画像2 画像2

学校図書館の様子

 昼休みに学校図書館を訪れると何人かの生徒が涼しく、静かな環境で読書をしていました。
 新しく入った本を早速借りに貸出カウンターへ行くと、係の生徒が手際よく手続きをしてくれました。
画像1 画像1

今日の給食(8月28日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ちくわの磯辺揚げ、じゃこピーマン、小松菜の炒め物、とうふのみそ汁です。
 ピーマンは、ビタミンCをたっぷり含む野菜です。そのピーマンは果肉が厚いため、加熱してもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。そのため、「炒める」「揚げる」といった加熱料理に向いています。
 ごちそうさまでした。

生徒会役員選挙公示

画像1 画像1
 2024年度生徒会役員選挙の公示が選挙管理委員会の委員長、副委員長によって行われました。その後、各クラスでは各選挙管理委員から詳細の説明が行われました。
 立候補の受付は本日から9月4日(水)、立会演説会及び投票は9月25日(水)にそれぞれ行われます。
 
画像2 画像2

今日の給食(8月27日)

画像1 画像1
 今日から2学期の給食が始まりました。
 今日のメニューは、休み明け恒例の夏野菜のカレー、ハムとキャベツのサラダ、フルーツポンチです。
 夏野菜として、かぼちゃやなすなどたくさんの夏野菜が使われたカレーでした。
 お米が不足してる状況について配膳員さんと話をする中で、市内の学校を合わせると多くのご飯が残飯として余るようです。食べ残しを減らし、少しでも食品ロスがなくなるよう心がけたいものです。
 ごちそうさまでした。

実力テスト(3年生)

 台風10号の影響により実力テストが実施できるか心配をしましたが、予定通り実力テストを実施しました。
 入試に向けて取り組んできた学習の成果を示し、今の自分の実力を知るためのものです。 
 1時間めの国語から5時間めの英語まで5教科で行われていますが、答案を前に始まりの合図で問題用紙に向かっていました。
 がんばれ3年生!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けた取組

 文化祭の取組が始まりました。
 合唱曲、指揮者やピアノ伴奏者、劇のタイトルやシナリオなどは1学期や夏休みから準備が進められてきましたが、2学期に入り準備に向けて急ピッチで進んでいきます。
 昨日、体育館では各学年でホリゾントの張り合わせを行いました。どのような素晴らしいホリゾントが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭・体育祭スローガン

画像1 画像1
 文化専門委員長から文化祭のスローガン、体育専門委員長から体育祭のスローガンの発表がありました。
 文化祭のスローガンは「魅力を最大限に出せる文化祭」です。委員長から「文化専門委員をはじめ、クラスのみんなで協力して、文化祭を盛り上げましょう」と呼びかけていました。
 体育祭のスローガンは「Let's do our best 〜忘れられない体育祭〜」です。委員長から「みんなの個性を出して、学年を超えて協力し、全員が成長できる体育祭にしましょう」と呼びかけていました。
 2学期は文化祭、体育祭と大きな行事があります。生徒たちが成長する機会です。短い準備期間ですが、精一杯の準備をして、自分も観る人も感動する素敵な文化祭、体育祭にしましょう。
画像2 画像2

部活動表彰(3)

 表彰を終えた生徒たちです。全校生徒の大きな拍手を受けていました。
画像1 画像1

部活動表彰(2)

 写真は、水泳部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動表彰

 部活動で優秀な成績を収めた生徒に対して、表彰を行いました。
 文化研究部ではコンクールに応募し優秀賞を受賞した2年生の生徒、吹奏楽部は府吹奏楽コンクール地区大会の金賞を受賞した全員、卓球部では北河内少年卓球選手権大会1年生の部で準優勝した生徒、水泳部では枚方市大会、北河内大会のそれぞれの種目、リレーで優秀な成績を収めた2,3年生の生徒たちに対して表彰しました。
 本当によく頑張りましたね。おめでとうございます!
 写真上段は文化研究部
 写真中段は吹奏楽部
 写真下段は卓球部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 始業式

 今日、2学期の始まりです。それを意識してか生徒たちの登校がいつもより早かったです。
 体育館への集合も早く予定通りの時間に始業式が始まりました。校歌の斉唱、校長の挨拶の後、生徒支援部から9月1日の「防災の日」、夏休み中に大きな地震が立て続きに起こったことから、南海トラフ地震に関する動画、地震発生時に初動として取る安全確保行動のシェイクアウト訓練に関する動画を観て有事の際に備えました。
 来週、9月3日に実施される880万人訓練時に実際にシェイクアウト訓練を実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部の活動

 若干日差しも弱いもののやはり暑い中、ミニゲームを行っていました。空いたスペースに走り込んだり、ボールをもらうため積極的に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部の活動

 男子ソフトテニス部の練習です。試合形式による練習を行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 学校諸費の振替日(1回目)
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911