最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:153 総数:106707 |
後期委員会開始2
委員会の続きです。上から掲示委員会、給食委員会、保健委員会の様子です。掲示員会は毎月の行事を作ってくれています。保健委員会は手洗い場にある石鹸の補充をしてくれています。
11月1日 後期委員会開始
後期の委員会が今日からスタートしました。委員長、副委員長を決めたり、当番を決めたりしながら、活動が始まりました。写真は上から図書委員会、生活委員会、環境美化委員会です。
11月1日 2年生 まち探検準備
2年生は11月にまち探検に行きます。その準備として、Google earthを使う練習をしています。子どもたちは習得が早く、使い方のコツを習うと、どんどん検索して使いこなしていました。
11月1日 1年生 焼き芋パーティ
1年生は学級の畑で育てたさつまいもを使って、焼き芋パーティを行いました。運動会で着たマントと帽子をつけて、ハロウインのように「Trick or Treat」と言ってふかした甘いお芋をもらい、美味しくいただきました。子どもたちも自分たちで育てたお芋を食べれて嬉しそうでした。
5年生 国語2
「大造じいさんとがん」では、大造じいさんの作戦を整理し、情景描写から大造じいさんの心情を考え、残雪の見方の変化を考えてきました。今日は大造じいさんの残雪に対する見方が最も大きく変化したところを深く考えました。本文に基づいて、根拠をしっかり持った上で、自分の考えを表現していました。
11月1日 5年生 国語
今日は教育委員会の授業参観があり、5年生で国語の授業を見ていただきました。子どもたちはとても緊張した様子でしたが、終わった後「今までで一番いっぱい書いた」というぐらい、一生懸命話し合いもし、ワークシートに自分の考えを書いたりて頑張りました。
11月1日 折り鶴
今日は朝の時間を使って、6年生が修学旅行で持っていく「千羽鶴」をみんなで作りました。6年生は1年生から5年生までの教室へ行き、自分たちで作った平和学習のスライドを見てもらった後、つるの折り方を説明して一緒に作っていきました。修学旅行までいよいよあと2週間となりました。準備を着々と進めています。
授業参観(高学年)
6時間目は高学年の授業参観でした。4年生は国語、5、6年生は算数の授業でした。高学年になると内容も難しくなってきますが、毎日の授業も頑張っています。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうござました。
10月31日 授業参観(低学年)
5時間目は低学年の授業参観でした。1、2年生は図工、3年生は社会の授業を行いました。たくさんの保護者の方に見守られる中、子どもたちも頑張って活動していました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
10月31日 本日の給食
今日の給食は「ちゃんこ・れんこんのきんぴら・納豆・ごはん・牛乳」でした。ちゃんこにはしょうがも入っていて、食べたら体がポカポカしてきます。健康的な和食の献立、納豆も含めて美味しくいただきました。
10月31日 5年生 国語
5年生は国語で「大造じいさんとがん」を学んでいます。「情景描写などから大造じいさんのことを知る」をめあてに、風景や色彩表現から大造じいさんの心情を読み取り、人物像について考えます。難しい内容ではありますが、子どもたちから一生懸命読み取ろうとする姿が見られます。ワークシートにもきれいにまとめられていました。
10月31日 1年生 図工
1年生は図工で運動会の様子を描きました。画用紙いっぱいに自分の姿を描き、別に書いた腕と合わせます。色もつけて、とても生き生きとした作品ができました。
10月30日 本日の給食
今日の給食は「カリー・ガー、コロコロソテー、フルーツポンチ、オリーブパン、牛乳」でした。カリー・ガーはベトナムのカレーでさつまいもとココナッツミルクなどから作られています。さつまいもの甘みが美味しさを引き立てていました。
10月30日 4年生 理科
4年生は理科で「秋の生き物」を学習を始めました。春や夏と比べて秋の生き物(植物・動物)はどうなってるか、春と夏の様子を振り返って、秋の様子を予想しました。ノートに自分の考えを書いた後、写真にとってロイロノートで提出し、みんなで共有します。季節に合った学習が進んでいます。
10月30日 3年生 ブラッシング指導
3年生は歯科衛生士の方に来ていただいて、ブラッシング指導を受けました。生涯健康な歯でいるために、虫歯にならないためにはどうしたらいいか、また虫歯にならないためのブラッシングの仕方を習いました。子どもたちは真剣に話を聞き、鏡を見ながら歯の磨き方を学びました。
10月30日 1年生 歩行交通安全教室
枚方市交通対策課の方にお越しいただき、歩行交通安全教室を受けました。交通ルールを確認し、DVDを見て、実際に歩行の練習をしました。見通しの悪い角や踏切、交差点では右左を確認して進むなど、一人ずつ丁寧に練習できました。
【今年も開催!GIGAフェス2024】【今年も開催!GIGAフェス2024】 枚方市教育委員会では、子どもたちがテクノロジーに触れ、未来社会への夢や可能性を感じる機会として、 GIGAフェスを毎年開催しています。 今年は、12月25日(水)11時から 枚方市立総合文化芸術センターで開催します! 今年の目玉は 「児童・生徒による課題解決型学習のプレゼン」と 「最先端eスポーツ『HADO』」 枚方市立小中学校の子どもたちが探究した学びを皆さんの前でプレゼンテーションしたり VRゴーグルと専用の装置を装着して、エナジーボール(波動)を出せるブースを用意しています! その他にも、グラフィックデザインやマインクラフトで金融教育、高校生や大学生と一緒にAR(拡張現実)や生成AIを体験するブースなど、ワクワクするブースがたくさん! イベントの詳細は特設サイトから確認できます。 https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j... たくさんのご来場 お待ちしています! 10月29日 小中合同研修
午後からは樟葉西小学校で小中合同研修を行いました。1年生と5歳児の保育授業「おもちゃフェスティバル」の実践を見せていただきました。今年度の小中一貫教育のテーマ「変化の激しい未来を生き抜くための9年間の学びを!〜非認知能力・課題解決能力の向上により、ともに生きる力を育てよう〜」に基づき、幼保こ小中連携で育む資質能力について考えました。授業後、教育委員会の方から指導助言をいただき、小中の先生と交流を深めました。「メンタルヘルス研修」も行われ、多くの学びがありました。
10月29日 本日の給食
今日の給食は「まぐろのごまからめ・みそ汁・ごはん・牛乳」です。「切り干し大根」が提供される予定でしたが、調理の際、異物が入っていることが分かったため、提供できなくなりました。代わりのものが別日に提供されます。申し訳ありません。まぐろのごまからめは味もよくついていて、ご飯が進みました。また、今日は「おはなし給食」の日でした。「かさなちゃん」の絵本が紹介されました。
10月29日 3年生 算数
3年生は算数で「円と球」の学習を始めました。身の回りにある形について話し合うことを通して、まるい形について調べるという単元の目標を共有していきます。直角三角形や長方形、正方形、長方形など、これまで学んできた形について、友達と説明し合い、確認することができました。
|
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |