最新更新日:2024/11/29
本日:count up4
昨日:45
総数:113656
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

児童朝会 見守り隊の皆さんへ

画像1 画像1
おはようございます。
今月の児童朝会はPTAと児童会のコラボ企画、校区の見守り隊の皆さんに日頃の感謝を伝える会です。
雨の日も風の日も開成っ子の登下校の安全を見守ってくださっている皆さんに感謝を込めて、お手紙とお歌のプレゼントを!
「見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!」

今日の4年生 グラデーション!

画像1 画像1
4年生の教室の前を「ぶらりぶらり」していますと、あまりに美しい色彩に出会ってしまい、しばらく見とれた後で写真を撮ることにしました。
教室をのぞくとどうやら「図工」の時間のようです。こういうことが大好きで上手な人が、将来画家やイラストレーター、漫画家、染物職人さんなど、色を駆使する芸術家になっていたりするんだろうな・・・。

今日の1年生 交通安全教室

画像1 画像1
今日は市の交通安全協会の皆さんにお越しいただき、1年生が歩行者としての安全指導を受けました。
開成小の校区は決して交通量が少なくないし、通学路は必ずしも道幅が広い所やガードレールがある所ばかりではありません。
見守り隊の皆さんに見てもらっているとはいえ、1年生でも自分の身を自分で守る知識と知恵を身に付けてもらいたいです。

虹の架け橋プロジェクト 第一弾

画像1 画像1
昨日の予告どおり、今日は藤田川保育所とみずき敬愛保育園のかわいいお友だちが、開成小学校に見学にやってきました。
それを見ていた上級生のお姉さん・お兄さんは開口一番「かわいいっ|」
校長「あなたたちにもあんな頃があったんやねえ」「懐かしいやろ?」
児童「確かに」「あたりまえやん!」「もう忘れてたわ」
(20分休みを中庭で過ごしてもらいました)
帰りに挨拶してくれた幼児に尋ねました。
校長「みんな楽しかった?」
幼児「うん!」「楽しかったー!」
校長「お兄さん、お姉さんも楽しそうだった?」
幼児「うん、元気だった」「ニコニコしてた」
校長「みんなニコニコ!校長先生はそれが一番うれしい!」「また来てね!」
以上、架け橋レポートでした。

今日の3年生

画像1 画像1
3時間目には3年生の授業へ「ぶらり」
1組「社会」:単元「市の様子」から「八方位をたしかめる」 私も方位・方向は苦手・・・
2組「道徳」:「ツバメの赤ちゃん」 お話途中のいいところで・・・
3組「読書」:図書室にて「読みたい本」 選ぶ姿もまた良し・・・

女子トイレに備えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍のなか3年前から学校の女子トイレにも常備するようにした生理用品。
今も引き続き管理棟2階の女子トイレに設置してあり、いつでもニーズに応えられるよう、保健の授業などで女子児童に知らせています。もちろん保健室でもらうこともできます。

虹の架け橋プロジェクト 第一弾

画像1 画像1
明日は、保育所・保育園の幼児が小学校を見学する日です。
「幼保こ小連携」の一環として、小学校入学前後の円滑な接続のための体験活動の1回目です。
開成のおねえさん、おにいさんたちが待ってます!

今日の6年生

画像1 画像1
今日は6年生が「総合的な学習」の時間に、キャリア教育の一環としての初めての試み、ゲストティーチャーをお招きして働く人々から職業講話を聞きました。
本日のゲストは、校区コミュニティ協議会の御明会長のお力で、五常小で「子どものたちの新しい居場所」や「おしごとマルシェ」などをプロデュースされているチームFlags代表櫛部さんとのご縁を頂戴し、看護・飲食・不動産・能楽・・・とさまざまな分野でお仕事をされている方々をご紹介いただきました。
ふだんは、例えば客として外からしか見えない職業の別の側面、提供する側としての考え方やバックヤードでの仕事、やりがいなどについてリアルに具体的にお伝えいただき、最後には子どもたちならではの視点からの素朴な質問にも丁寧に答えてくださいました。
このような機会をご縁に、学校が地域・保護者の皆様とともにさまざまなゲストの方々とつながると、児童によりよい知恵や技能、将来への指針を提供できるのではないかと思います。
ゲストの皆様、そして御明会長、櫛部様、お忙しいなかありがとうございました。

今日の5年生

画像1 画像1
理科専科の角田先生の授業(理科室)にお邪魔しました。
単元「植物の発芽と成長」の学習を終えた後、残った時間を利用して5年生は「ぶんぶんごま」作りを楽しんでいました。昔ながらの手作りおもちゃですね。

5月30日の給食【パスタ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタリアでは、小麦粉から作る食べものをパスタといいます。

スパゲッティのように長いものや、マカロニように短いものなど、500種類以上のパスタがあります。

どんな形のパスタがあるか調べてみると面白いですよ。

【献立】コッペパン・キャベツの炒め煮・ミートスパゲッティ・りんごの缶詰・牛乳

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の大雨から今日は爽やかな青空。
6時間目はクラブ活動。
今年度新設の「ボール運動」と「モルック」にお邪魔しました。
大谷選手から頂いたグローブ使ってます!

2年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTサポーターの方の力を借りてのプログラミングの授業です。
自分たちで考えたようにロボットが動くのかドキドキしながら取り組みました。

5月29日の給食【ホッケ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホッケは北海道やアラスカなどの冷たい海に住む魚です。

干して干物にして食べることが多く、給食でもホッケの干物を焼いています。

【献立】ご飯・ひじきまめ・かき玉汁・ホッケ・牛乳

今日の5年生

画像1 画像1
今日は大雨警報が出ていますが、今のところ雨足はそれほどでもなく、1・2年生は担任の先生方と一緒にすでに下校しました。
校長は6時間目に5年生の教室へ「ぶらり」
「家庭」の裁縫と「国語」の辞書でした。
デジタル全盛の時代とはいえ、この二つはまだまだアナログですね。
5年生はみんな「一心不乱」でありました。

昨日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習クラス写真アップします。

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】玄米ご飯・チキンカレー・福神漬け・コーンソテー・牛乳

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ほぼ予定通良弁3時10分頃に学校に帰ってきました。
朝は雨に降られ、午後からは蒸し暑さに襲われながら、6年生は本日のミッションをコンプリートしたのでありました。
平城京、飛鳥・奈良時代を感じられたかな?
お疲れ様でした!

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざない館

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざない館

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざない館
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410