最新更新日:2024/11/27 | |
本日:4
昨日:173 総数:102122 |
児童朝会まず1つ目は、運動会の進行係より。 運動会のスローガンが「let's enjoy!〜心を一つに〜」に決まりました。 今回もみんなからスローガンを募集し、集約して進行係さんが決めてくれました。 2つ目は、運動会の保健係より。 熱中症を予防するために、大切なポイントを教えてくれました。 最後の3つ目は、6年生より。 平和を願う折り鶴がどのようにして生まれたのか、さだこさんの物語を通して教えてくれました。 みんなで折った折り鶴を、広島の平和公園へ持っていきます。 10月3日の給食タイピーエン ツナとにんじんのサラダ 大学いも 食パン 牛乳 地域防災自主訓練打ち合わせ消防署や消防団の皆様、市の危機管理部の皆様、そして校区自主防災会の会長に参加していただき、当日の流れなどを確認しました。 煙幕体験・消火体験、機震車による地震体験、応急手当て訓練などが行われ、晴れならば消防車による放水も行われる予定です。 当日たくさんのご参加をお待ちしております。 10月2日の給食マーボー豆腐 ビーフンの炒め物 かりかり黒豆 ご飯 牛乳 運動会係活動進行係、体育・会場係、準備係、放送係、決勝係、得点係、保健係があります。 それぞれ開閉会式の司会や競技中の放送などさまざまな仕事があり、それぞれの役割で運動会を運営していってくれます。 競技だけでなく、仕事の面での活躍も楽しみです! 10月1日の給食きのこスパゲッティ ごぼうのソテー みかん 食パン 牛乳 出前授業(4年生)出前授業を行なってくれたのは、ある製造会社さんです。 ランドセルの留め具や新幹線の座席の物を入れる網などを作っている会社だそうです。 子どもたちは海洋ゴミについて教えてもらいました。 年間800万トン、日本はそのうち2,6万トンを排出しているそうです。 そこからリサイクルやアップサイクルについて考え、ワークシートに記入していきました。 今後のSDGsの活動にぜひ活かしていってほしいと思います。 9月30日の給食しゃがいももちのおつゆ こぎつね丼 ささみとにんじんの甘酢和え ご飯 牛乳 いきいき活動運動会に向けて、どのようにすれば速く走ることができるのか、実際に体を動かしながら教えてもらっていました。 スキップを通してリズムよく手足を動かしたり、腕の振り方は肘を後ろに振ることを教えてもらったりしていました。 本番が楽しみですね! 9月27日の給食きびなごの南蛮漬け 煮びたし みそ汁 ご飯 牛乳 1年2組 教育実習生が研究授業を行いました!
9/27(金)2時間目、1年2組では、教育実習生の研究授業が行われました。
1ヶ月の間、学校現場で、たくさんのことを学びました! 大学を卒業したら、是非是非、学校の先生になってほしいと思います! 9月26日の給食とり団子のスープ プルコギ ふかしいも コッペパン 牛乳 体育委員会主催 みんな遊びWBGTの値が高く、実施できない日もありましたが、やっとみんなで遊ぶことができました。 2学期は「しっぽ取り」 学年対抗で、今回は四年生が一番たくさん残っていて、優勝しました! 5年1組 社会科で調べ学習をしています
5年生の社会科では、食品の「輸入」「国内生産」の長所と短所について、それぞれまとめる学習をしています。
例えば、われわれ日本人が、毎日のように口にしている豆腐や醤油、味噌の原料は「大豆」ですが、その輸入の割合は、教科書では、93%となっています。 国内で生産された「大豆」で作った豆腐や醤油が、とても貴重なのがわかります。 ちなみに、輸入されている大豆の約7割は、アメリカで生産されています。また、日本に流通する大豆の約8割は遺伝子組換えです。 さて、5年生の子どもは、輸入した食品の長所と短所を見える化できたかな? お家に帰ったら聞いてみてください。 9月24日の給食野菜たっぷりラーメン 厚揚げのチリソース 味付けのり ご飯 牛乳 (=^ェ^=) 5年2組が研究授業をしています(=^x^=) その2
自分以外の友達の意見を紹介したり、よかった部分を発表したりしています。
(=^ェ^=) 5年2組が研究授業をしています(=^x^=)
教材は、宮沢賢治の代表作として知られる「注文の多い料理店」です。
これまで子どもたちは、物語の中の挿絵でも、直接、描かれていない「山猫軒の間取り図」や、宮沢賢治が書いていない「山猫の子分の報告書」を、想像して、作る活動をしてきました。 物語文のおもしろさに気付き、想像を広げる力がついてきているようです。 9月18日の給食野菜たっぷりカラフル中華スープ ホキのケチャップ和え 枝豆 食パン 牛乳 防災の出前授業(.4年生)冊子やワークシートをもとに、身の回りのアイテムを使って問題を解決したり、防災についての記号を学んだりしました。 最後に、新聞紙を使ってスリッパも作りました。 自分の足のサイズにぴったりになるように大きさを工夫している子もいました! ナイスアイデアですね! いきいき活動先日は、長尾祭に向けてのポスター制作の活動がありました。 お手本を見ながら、アドバイスなども受けながら、みんな熱心に、楽しそうに取り組んでいました。 ステキなポスターがたくさん完成していました! |
枚方市立長尾小学校
〒573-0161 住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-2 TEL:050-7102-9164 FAX:072-851-6400 |