最新更新日:2024/11/27 | |
本日:28
昨日:176 総数:233707 |
中庭の様子
バケツ稲は、今日の昼休みに収穫予定です。その横では、へちまとひょうたんが実をつけていました。
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
昨日のおかず(ナスのベーコン炒め)は、116人分も食べ残しがありました。1・2年生の残りが多かったようです。私にとっては美味しいおかずでしたが、子どもにとっては食べにくかったかな? 今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
道徳の授業(5年生)
5年生が道徳の授業で「ありがとう上手」について学びました。自分の周りの人々に対する感謝の気持ちを持つ児童は多いけれど、意外と気がついていないことに対しても感謝の気持ちを持つことはできます。自分たちを支えてくれている人に対して意識を向け、温かな思いやりのおかげで自分が生活できているという気づきが大事です。児童は、自分の生活を振り返りながら、誰にどのような感謝の気持ちを伝えるか考えていました。
詩の授業(6年生)
6年生が詩の授業で「コレガ人間ナノデス」(原民喜)と「にんげんをかえせ」(峠三吉)について取り組みました。どちらも原爆をテーマに書いた詩ですが、前者がカタカナと漢字で書かれているのに対し、後者は全てひらがなで書かれています。どうしてそのような書き方をしているのか、そこから何を感じ取ることができるか等について、児童同士が意見を交わしました。そういう見方もあるのかと感心する場面もあり、いつもながら子どもの発想の豊かさには驚かされます。
今日の給食/9月17日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
学年行事(4年生)その2
名人と一緒にパフォーマンスをやってみたい人を募ったところ、大勢の児童が元気よく手を挙げていました。選ばれた児童は、皿回しリレーに挑戦しました。
学年行事(4年生)
今日は、4年生の学年行事が体育館で行われました。テレビでしか観たことがないようなこままわし名人による数々のパフォーマンスを間近に観て、児童は大喜びでした。
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
学年行事(3年)
3年の学年行事が体育館で行われました。大勢の保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。また、準備にご協力いただいた委員の皆様、ありがとうございました。児童は、ダンボールで作ったフリスビーをマットの上に何枚投げることができるか競いました。思っているより難しそうでしたが、とても楽しんでいました。クラス対抗のトーナメントで、合計枚数を数える時には大いに盛り上がりました。
図工の時間(1年生)
1年生が貼り絵を作っていました。平面的な貼り絵ではなく、色紙を濡らして丸めたりして立体的な作品を作りました。いつものことながら、色使いやデザインの発想力の豊かさには驚かされます。
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
服務に関する研修
二学期が始まり二週間が過ぎました。気持ちも新たに仕事に取り組むため、本校では服務規律に関する校内研修を行いました。教育公務員という公務員とは少し違う立場で、高い行動規範を持って職務に取り組み、また日常生活においてもそのような価値観を意識しながら過ごすことの重要性を再確認しました。このように書くとたいそうなことを話したかのように聞こえるかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にすること、すなわち“凡事徹底“ということです。教職員としての自らの行動が公教育、ひいては社会に与える影響の大きさを教職員一同、改めて認識しました。
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
稲刈り 3
刈り取った稲は、稲架掛け(はさかけ)はしないで新聞紙の上で乾燥させることにしました。試行錯誤しながら、最後までやっていきます。
稲刈り 2
田んぼの残りの稲を刈り取りました。
今日の給食/9月9日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
昨日の食べ残しはゼロでした。毎日こうだといいですね。 キバナコスモス
まだまだ暑い日が続いていますが、長尾駅の周辺ではコウロギの鳴き声(羽音)を耳にするようになりました。校内では、花壇のキバナコスモスが咲き始めています。体育館の裏でも野生のキバナコスモスが咲いていました。ちなみに、一般的なコスモスとは種が違うそうです。
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
|
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |