最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:36
総数:114045
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

6年 食後のレク

美味しいご飯の後は、学年レクで楽しみました。担当の子ども達のおかげで「ビンゴ」や「だるまさんが転んだ」「イス取りゲーム」で盛り上がりました。進行役の子ども達は、がんばりすぎて声がかれたようです。
画像1 画像1

6年 お楽しみの夕食

入館式の後は、各部屋に荷物を運んで整理をしたら、早速、お楽しみの夕食です。みんなで手を合わせて、「いただきます!」ご飯をおかわりする子ども達の勢いは元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 本日のお宿に到着

広島平和公園をほぼ予定通りに出発し、途中、福山サービスエリアでの休憩をはさんで、本日お世話になるサンロード吉備路に到着しました。実行委員による入館式が行われ、宿の方にご挨拶しました。一日、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 平和の祈り

多くの学校が訪れている中、原爆の子の像の前でセレモニーを行い、平和の祈りを捧げました。その後は資料館の見学と公園内の碑巡りを行い、様々なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 平和公園に到着

平和公園に到着し、原爆ドームの前で記念撮影をしました。大きな原爆ドームを眺めながら、いろいろと考えを巡らせていました。
画像1 画像1

6年 広島市内を移動

お好み焼きでお腹いっぱいになった後は、広電に乗車して市内を移動。平和公園へ向かいます。「これはバスなの?電車なの?」と、もの珍しい様子で路面電車に乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お好み焼きをいただきます!

お好み焼きをいただきに、お店に到着。事前に決められた各店に分かれて「いただきます!」本場の味に舌鼓です。みんなおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 広島到着

広島に到着しました。まずはお昼ご飯、お好み焼きを食べに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習

3年生の国語の学習では、漢字の練習を行なっていました。決められた時間で何度も練習する子どもの集中力はすごいです。

「サーカスのライオン」の物語では、ライオンであるじんざの「ウォー」に込められた気持ちを想像していました。子ども達は、学習したことを活かして音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 いざ広島へ

新大阪に到着後、新幹線の時間まで待ち、ホームへ。新幹線にスムーズに乗り込み、いざ広島へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行スタート

いよいよ修学旅行のスタートです。少し小雨の降る中でしたが、子ども達は元気に出発しました。実行委員からのお話、先生からのお話を聞き、まずは新大阪に向かいました。お見送りいただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ボッチャ体験

5年生は体験学習として、パラリンピックの正式種目であるボッチャに取り組みました。共生をテーマに探究学習を進める5年生にとって、すべての垣根を超えて、すべての人が一緒に競い合えるボッチャという競技を体験することは、とても貴重な学びの機会となりました。子ども達は体育館で4コートに分かれて試合を行い、各コートでは応援の声や歓声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 あさも ひるも よるも…

2年生は道徳の時間に、「あさも ひるも よるも あそびたい」というお話を通して、「規則正しく生活すること」について学習していました。全員で教科書に沿った動画を視聴し、主人公の言動について考えていきました。子ども達は、規則正しい生活をするにはどうすれば良いか、自分ごととして考える時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 二つならんだ「左はらい」

4年生の書写の時間では、「麦」という字を題材に、二つならんだ「左はらい」について学んでいました。同じような「左はらい」がある字を考えながら、その特徴を確認し、実際に毛筆での練習に取り組みました。一枚の半紙に何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 サラダでげんき

1年生の国語科では、「サラダでげんき」というお話で学習を進めていました。教室にはこの単元の学習計画が掲示され、子ども達と見通しを持って進み具合を確認しながら取り組んでいます。授業の最後、ワークシートに自分の考えを書き込む場面では、一人ひとりが静かに集中して、一生懸命考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 注文の多い料理店

27日の金曜日、5年生は国語の授業で、「注文の多い料理店」の学習を通して、対比や類比をしながら場面の解釈をしたり、先生からの「なぜ?」という問いかけについて考えたりしていました。ペアやグループで交流したり、全体での共有では自由に発言する場面もあり、一人ひとりの考えが深まっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 全国の魅力(みりょく)を発信

4年生が1学期から取り組んできた「魅力の県民ショー」が開催されました。各自が選んだ都道府県の魅力を多くの人に発信しようという取組みで、会場となった体育館には他学年の子ども達はもちろん、保護者の皆さんや地域の方も集まってくださいました。それぞれのブースでは、一生懸命に調べてまとめた内容を、わかりやすく丁寧に説明してくれていました。各自が作成した各都道府県のリーフレットも展示、配布され、大盛況となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今と昔を比べてみた

5年生の社会科では、人々の暮らしの今と昔について、工業製品の観点で学習していました。今は当たり前に使っている家電などがなかった昔の生活はどのようなものだったのか、まずは炊飯器とかまどを比べて意見を出し合い、その後も様々な家電を例に挙げながら今と昔を比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 合同ドッジボール大会!

お昼休みには、4年生の子ども達が企画したドッジボール大会が行われました。3年生と4年生が合同で赤白チームに分かれ、大人数でのドッジボールとなりました。応援の声や歓声が運動場に響き、周りで見ていた他学年の子ども達からも応援の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで「逃走中」!

暑さも少し落ち着きを見せ、中休みには運動場で元気に走り回る子ども達の姿がありました。体育部による体力向上の取組みとして、希望者を募っての「逃走中」が開催されました。いわゆるオニ役がたくさんいるオニごっこです。先生からの説明の後、子ども達は一斉に逃げ始めました。運動場を広く使って逃げ回る子ども達、それを追いかけるオニたち。最後まで逃げ切った子ども達がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 心の教室
造形遊びイベント
11/15 3年生ブラッシング指導
11/18 2年生 校外学習
諸費振替
11/19 心の教室
11/20 1年生 校外学習
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222