最新更新日:2024/11/26
本日:count up47
昨日:103
総数:180963
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

交通事故防止について

生徒の皆さんへ 
交通事故防止について大阪府警察から次のような通知が来ました。
大阪府下では中学生が交通事故で亡くなるということが発生しております。
枚方中学校でもあらためて注意喚起を行なっていきます。
学校では交通安全教室を先日行ったばかりですが、再度気を引き締めて、事故防止の徹底をお願いいたします。
以下の写真は、先日の交通安全教室の様子と、大阪府警察からのお知らせです。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

学校周辺の樹木の剪定を行っていただきました

先日より、学校グランド周辺の法面の樹木の剪定が行われていました。
メンテナンスグループと校務員ブロックグループの方々総勢20名もの方に作業に関わっていただきました。近年、学校では開校当時に植林した樹木の手入れが追いつかない状況が発生しております。本校に限らず多くの学校で、樹木の剪定に苦慮している状況です。今回、枚方市の施設管理課と周辺の学校の校務員の方々のご協力で実施することができました。ありがとうございました。
数日間、騒音でご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
今後も、確認作業を行い、樹木の管理を行なっていきます。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 デートDVについて

6時間目にデートDVについての講演会がありました。
生徒の皆さんは神妙な面持ちで講師の方の話を聞いていました。

講師の方の話から
親しい仲でも守るべきことがあるということをお話しいただきました。
また、暴力が起こる背景にあるジェンダーバイアス 
男だから、女だから や、
支配したい、一人になりたくない 不安がある 恋人はこうあるべき
などの心の中にある意識について話をいただきました。

暴力が起こらないように、暴力から身を守るために
嫌なことはイヤだと伝えて良い。
嫌だと思う気持ちはダメではない。
NOが言えない関係はNG
境界線バウンダリーー自分と相手の距離を適切に保つ。

ということを学びました。
学んだことを生かしてほしいと思います。

枚方中学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症と感染症にご注意ください

学校では、現在、感染症が増加傾向にあります。
昨日より、学級閉鎖をしているクラスもあります。
風邪症状が気になる方は無理をせずに体調回復優先でお願いします。
また、登校されている方も、基本の感染対策については、可能な範囲でお願いします。
マスクについては熱中症にも気をつけながら、屋内屋外や活動内容を考えて、つけ外しをご判断ください。

あわせて熱中症対策についてです。
学校では、熱中症指数を把握し、活動場所、内容の検討や注意喚起を行なっております。
授業や部活動においては、こまめな休憩と水分補給をさせながら実施しています。
今後、最も高温になる時期に入りますので、
引き続き、水分補給、早めの休養などの対策をお願いいたします。

枚方中学校 校長


画像1 画像1

学びがあった人権講演会

7月5日(金)5-6時間目に予告していた人権講演会を行いました。
感染症が増加している状況でしたので、
一年生のみ体育館で、2年生、3年生は教室でオンラインで聴きました。
2、3年生は音声が聞き取りづらい状態が続き、我慢の時間が多くなり、すみませんでした。
講師の方は発声をすることができない代読による講演会でした。
脳梗塞による後遺障害で、右手の麻痺、発声ができないなど、多くのものを奪われましたが、そこから立ち上がり、障がいさえもありがたいと前向きにとらえることができるようになったことをお話しいただきました。

生徒の感想
何かを失ったときにできないことを見つけるのではなく、今自分にできることを見つけようとする生き方をしたい。
なにげなくやっていることにも感謝することが大切だと思った。

枚方中学校 校長
画像1 画像1

ふれ愛まつりーお知らせ、当日は徒歩で来てください。

来たる7月20日にふれ愛まつりが今年も行われます。
主催は地域教育協議会ですが、吹奏楽部の演奏や、美術部によるポスターやたて看板の作成など、生徒たちも地域の一員としての責任感を持って協力しております。
まずは広報用のポスターが完成しました。
来週から、地域や幼小中学校などで掲示されていきますので、ご覧ください。

なお、ポスターには、時間が夕方という表現や、夏祭り実行委員会など若干の誤記載がありますが、そのまま活用しておりますのでご了承ください。
また、会場の枚方中学校には徒歩で来てください。
毎年2000名以上の方が来られ、駐輪スペースを確保することはできません。
また、周辺の路上駐車も交通の妨げとなりますので、ご理解ご協力をお願いします。

以上、地域教育協議会からの連絡です。


枚方中学校 校長
画像1 画像1

人権講演会のお知らせ

7月5日に全学年の人権講演会を行います。
講師の方については、以下の画像に掲載しますので参考にしてください。

マジョリティの意見が優先されやすい同調圧力の強い日本において、
障がいやマイノリティに対する理解を深めるための一助になればと思っております。

枚方中学校 校長
画像1 画像1

2年生ー笑顔プロジェクトを支えるために

2年生の笑顔プロジェクトの取り組みが進められております。
7月18日(木)の4時間目のプレゼン大会に向けて、より良いプレゼンのために、
本日、外部の講師をお招きしてプレゼンテーションについて学習会がありました。
講師の方は、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校のeーsports学科長の田中先生です。
田中先生からはご自身の幼少期の体験から自分に自信を持ってみんなに幸せになってほしいという思いから、このプレゼンテーションのスキルは幸せな人生にするための重要なスキルだと、教えていただきました。
生徒の方からも、
プレゼンテーションのやり方相談や、自信の持ち方、好きなYouTuberは、好きなゲームはなどの
質問がありました。
有意義な時間となりました。

枚方中学校 校長
画像1 画像1

よしギフト開発探究ー一年生総合的な学習の時間

先日も紹介しましたが、一年生のよしギフト開発探究について紹介します。
今日は、班ごとに考えたアイデアをクラスで発表して、クラスの代表を決めようという取り組みをしました。
全ての班が3分以内で前で発表し、クラスの他の生徒はそれを聞いて評価しました。
各班の発表は、本当によく考えられたものが多く、それにした理由や思いも素晴らしいものばかりでした。スライドも見やすく工夫されたものが多かったです。
一方で、他のクラスメイトも一生懸命に聞いている姿が印象的でした。評価するということだけでなく、他の班のアイデア、スライド、発表の仕方が参考になったり刺激になっていたと思います。
今日は枚方市教育委員会の指導主事も3名参観に来られ、1年生の発表に感動されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習ー沖縄戦から学ぶ

2年生の平和講演会が行われ、一人芝居を観ました。

20万もの人がなくなった、沖縄での戦争。
芝居を見て、聞いて、知り、学び、考え、語り継いでいく。

知っているのに、忘れる、
誰も殺されたくないし、殺したくない
芝居の中で気になったワードから、
私も忘れてはいけないと思い、思い出しました。

第二次世界大戦の日本の犠牲者は、兵士、一般人あわせて310万人
沖縄だけで20万人。
日本の犠牲者の多くは最後の一年間に集中しています。
考えさせられます。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日ーご参観ありがとうございました。

昨日、1時間目から6時間目まで、授業公開が行われました。
多くの方にご参観いただき有難うございました。
普段の授業では、講義型であっても、生徒が選択し考え、教え合う場面があります。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

よしギフト開発探究ー一年生総合的な学習の時間

一年生は、総合の時間に、ヨシについて調べて、
現在はよしギフト開発にまで問いが発展しました。
はじめは、葦よしについて知ろうからはじまり、
葦の繊維工場を見学したり、、
葦を活用した商品を販売している方の話を聞いたり、
琵琶湖オーパルでの自然の葦原を見て、
問いが深まってきました。

10日(月)には、葦繊維工場の経営者、塩田さんー枚方中学校の卒業生ですーが来校されて、よしギフトを考えている生徒に的確なアドバイスをいただきました。
「あまり出来そうなものをと限定せずに、自分が作りたいものを、どう作るかを考えた方が楽しい。」とアドバイスをいただきました。

11日(火)には、プレゼンテーション講座ではロイロノートで勤められたことがある野中さんからプレゼンテーションが上手くなると人生そのものがうまくいくことを実例を交えて、お話いただきました。
さらに、よし繊維を使ったアパレル製品販売店の富江さんから、短い時間ですが教室を回っていただき、生徒からの商品開発についての質問に答えていただきました。

この後、一年生は各クラスでよしギフトのプレゼンテーションを行い、7月10日の発表、プレゼンテーション大会でベスト製品に絞り込んでいきます。この大会には本日お招きした方々にもご参加いただく予定とのことです。楽しみになってきました。

枚方中学校独自のプロジェクトがいよいよ形になって見えてきました。

枚方中学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 学校到着について

多賀サービスエリアを出て順調に進んでおります。
学校到着予定は17時10分頃になりそうです。

枚方中学校 校長

修学旅行 交通状況と、思い出のシーン2

出発は少し遅れましたが、現在は順調に高速道路を走行しております。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 思い出のシーン1

これまでブログに載っていない様子をお伝えします。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行0607 金沢市散策その2

散策中の様子です。
少し暑いので暑さたいさくをしながら楽しんでいます。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行0607 金沢市散策そして、大阪へ

予定より少し遅れましたが、金沢市散策を行なっています。
ゆっくりとまではいかないものの、
各班思いおもいのペースで、茶屋町や近江町市場を見学。
カフェを片手に、スイーツや海鮮の串を食べる姿が見られました。

お土産を購入して、バスに乗車し、出発しました。
楽しかった修学旅行も、いよいよ大阪までのバス移動のみとなりました。
気をつけて帰阪します。

学校到着時間が大幅に変わる場合は、みるメール及びまなびポケットにてお知らせいたします。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行0607 朝食の様子

本日も、起床時、朝食時に健康確認を行いました。
疲れが少し見えますが、全員、本日の活動に参加できるようです。
今日は、金沢市散策となります。気温がやや高くなる予報です。
枚方市よりは低いですが、この三日間の中では一番暑くなりそうです。
熱中症への対応を呼びかけながら活動をしていきます。

枚方中学校 校長
画像1 画像1

修学旅行0607 出発を待つバス

三日目最終日の朝です。
昨日も、ほとんどの生徒は、23:00までには就寝しておりました。
二日目のまとめ、クラスのまとめとなるクラスミーティングもクラスのメンバーのお互いの理解を深めるものとなったようです。
自分を出せる場があることはとても良いことです。
これからもお互いが成長していき、クラス、そして学年がそういう場になっていくことを願っています。

写真は、出発を待つバスです。
修学旅行の間、生徒たちを安全に運んでいただいております。
丁寧かつ、柔軟な対応をいただいており感謝しています。

枚方中学校 校長
画像1 画像1

修学旅行0606 海での思い出

班やグループでの記念撮影第2段

午前中のツリーピクニックも疲れもありますが、
昼過ぎの海辺で友人との一休みも良い時間です。

枚方中学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550