最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:108 総数:90368 |
にがりまき
今日の放課後は、運動系クラブの生徒たちが、体育祭に向けてのグラウンドの整備として、にがりまきを行いました。みんな、積極的に活動に参加していました。にがりを撒くと土や砂が湿気を帯び、砂埃が舞いにくくなります。文化祭が終わり、次の体育祭に向けての取り組みが始まりました。
生徒会役員選挙 立会演説会および投票
今日は生徒会役員選挙の立会演説会、その後、教室での投票が行われました。
立会演説会では立候補者が舞台の上で、自分の立候補した理由や生徒会活動への思いや考えをしっかりと伝えていました。全員の演説後に教室へ戻り投票をしました。 立候補した皆さん、選挙活動に本日の演説、お疲れ様でした。結果は、明日に発表となります。 芸術鑑賞プレレクチャー(3年生)
全校生徒を対象として、芸銃鑑賞行事が10月8日に行われ、日本の伝統芸能である落語に触れます。
今日はそれに先立ち、上方落語協会の方から林家 卯三郎さんを始め3人の方にお越しいただき、落語とお囃子についての説明、扇子や手ぬぐいを使っての実演、また生徒たちが三味線に合わせて大太鼓や締め大鼓を使って出囃子の演奏体験をしました。 本公演では、3年生の生徒が出囃子を行い、その出囃子に合わせて3年生の生徒が芸名を付け登場し、小話を披露してくれるとのこと。大変楽しみにしています。 今日の給食(9月24日)揚げびたしとは、材料を油で揚げ、熱いうちに調味しただし汁などに浸した料理のことだそうです。秋が旬の鮭をから揚げにして、きのこの入った野菜あんに漬け込み、冷たくして食べやすくされていました。 ごちそうさまでした。 授業の様子(2年生 保健)事故で多い交通事故、水難事故などについて、また中学校において傷害の多い時間帯、傷害の発生について行動による人的要因と施設・設備や気象条件による環境要因について学習していました。 最後は班になり、学校の教室や廊下が描かれたプリントから傷害の要因となる絵に印を付け確認していました。 生徒会役員選挙運動
17日から行われていた生徒会役員選挙運動が最終日を迎えました。
各立候補者に加え、支援者が登校してくる生徒たちに最後の呼びかけをしました。中には立ち止まり、呼びかけを聴いている生徒もいました。 明日、立候補者の立会演説会後、投票が行われます。即日開票が行われ、明後日の朝には体制が掲示されます。 アピールとなる立会演説会で自分の考えを訴え、候補者及び支援者は最後まで頑張ってください! PTA実行委員会
先週土曜日、PTA実行委員会が開催されました。
PTA会長挨拶の後、次年度以降のPTA活動、本部役員の体制などについて、事前のアンケートをもとに話し合いました。また、11月に開催される招提北中学校区教育協議会主催の秋祭りや40周年行事についてなど話し合いました。 本部役員の皆さんには、来月開催される体育祭の手伝いをお願いすることになりますがよろしくお願いします。 授業の様子(3年数学)
2次関数のグラフの書き方について学習していました。
実際にグラフのポイントを取り曲線で表し、そのグラフにはどのような特徴があるのか席の近い者同士で話合い、まとめていました。 授業の様子(3年体育)昨日の文化祭の疲れも見せず、元気よく声を出し名がらバッティング練習、守備練習をしています。 第40回文化祭(16)
文化祭の閉会式では、生徒会がこの準備期間中に各クラスの取り組んでいる様子写真に収めたものを音楽と合わせて編集してくれtクロージングを見ました。生徒たちはそのクロージングを見て、取組を振り返り、懐かしみ笑いも起こっていました。
生徒会長、校長の挨拶の後、この文化祭を成功へと導いてくれた生徒会役員、文化専門委員が前に立ち、文化専門委員長が閉会宣言で全校生徒へのお礼と体育祭に向けまた頑張ろうと呼びかけました。それに対し生徒たちは拍手で応え文化祭は幕を閉じました。 昨日まで問題なく使えていたスポットライト1機が断線するなどハプニングがありましたが、生徒たちは頑張りやりきってくれました。次の体育祭での成長が楽しみです。 最後に保護者の皆様、本日は文化祭にお越しいただきありがとうございました。 第40回文化祭(15)
吹奏楽部の演奏がありました。
「風になりたい」の演奏から始まり、この夏、大阪府コンクール地区大会で金賞を受賞した「アルタミラ」も披露してくれました。 少ない人数にも関わらず、力強さと美しい音色が体育館に響き渡りました。アンコールでは「銀河鉄道999」の演奏を披露して文化祭最後を飾ってくれました。 第40回文化祭(14)
美術科の最後は3年生の作品展示です。
3年生は「大切な人に贈るお菓子のパッケージデザイン」と題して制作しました。本物さながらに作られた作品もあり、関連メーカーも喜ぶような作品でした。 3年生にとって、大切な人とは誰をイメージして作ったんだろうと考えもしました。 第40回文化祭(13)
美術科の2年生の制作した作品です。
2年生は日本の美意識「白と黒の未来予想図」と題し、墨絵を制作しました。和を感じさせる絵、生き物を描いた絵など白と黒で織りなす墨絵のよさが感じる作品は多くありました。 第40回文化祭(12)
1年生のもう一つの美術科の作品は、「私の中にいる妖怪」〜生活を楽しくしてれる妖怪あらわる!〜です。
自分の日々の生活をより楽しくしてくれる架空の妖怪を作成していました。 第40回文化祭(11)
美術科の作品です。各学年でそれぞれ授業で作成し作品を展示していました。
1年生では自己紹介絵文字と私の中にいる妖怪と題して立体作品を制作しました。 写真は自己紹介絵文字「君の名は?」です。自分の名前の一文字を好きな野菜やクラブの道具で表していて、とてもユニークなもの発想のおもしろい作品がありました。 第40回文化祭(10)
各教科で取り組んだ作品が展示しているの観賞しました。
まずは、国語科の各学年の作品です。 1年生は「読書郵便」です。クラスメイトへ宛てたに自分のおすすめ本の内容について、郵便はがきに見立て作成しました。 2年生では、自分の選んだ本のPOPを作成した作品が展示されていました。ついつい手に取ってみたくなるような文字や絵を使いで表現されていました。 3年生は、『私の「達人の言葉」』です。自分にとって心に残る言葉を話した人物について書かれています。生き方や考え方の影響など、達人の言葉で何かを感じ、惹かれたところが深く書かれていました。 写真上は、1年生 写真中は、2年生 写真下は、3年生 第40回文化祭(9)
わかたけ学級で作成した切り絵です。筆で原画に水糊を付け細かく裁断された紙を貼っていくという細かい作業を繰り返しながら仕上げました。影となる色合いにも気を配りながら、見事な「ハイキュー‼」が出来上がりました。
第40回文化祭(8)
3年生最後の劇は2組の「ズートピア」です。
クラスの代表者からの見どころは、みんなでそれぞれ個性豊かな動物たちの感情を身振り手振りで表現したところとのことでした。 第40回文化祭(7)
3年生の2番めは3組の「スタンドバイミー ドラえもん」です。
クラスの代表者から、見どころとして注目キャラ「のび太」の演技の上手さ見てほしいとのことでした。 第40回文化祭(6)
舞台発表最後は3年生の劇です。
どのクラスもキャストの練習だけでなく、背景画、小道具、大道具、衣装などの制作にも時間をかけられ観客にも見やすいものばかりでした。キャストも観るたびに余裕が生まれ、ジェスチャーを入れるなど役になりきっているように感じました。 どのクラスも名作を演じましたが、25分以内で完結するのには苦労もあったのではないでしょうか。中間発表、リハーサル、今日の本番とどんどんなっていきましたね。短期間でよく仕上げました。 中学校生活で最後の文化祭どうだったでしょう。次の体育祭でも学校全体を引っ張っていってください。 写真は、トップバッターは1組の「千と千尋の神隠し」です。クラスの代表者から見どころは出演者が身振り手振りにこだわった演技を見て、楽しんでほしいとのことでした。 |
枚方市立招提北中学校
〒573-1138 住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1 TEL:050-7102-9265 FAX:072-867-1911 |