最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:108 総数:90367 |
授業の様子(1年英語)今日の給食(9月4日)ゴーヤは代表的な夏野菜で、ビタミンCがたっぷり含まれています。ビタミンCには夏の強い紫外線でダメージを受けた皮膚を正常に戻す働きがあるため、暑い夏に食べたい食材の一つです。 気候による影響から食材の使用量の調整のため、ゴーヤの量を減らし緑豆もやしを増量しての提供とのことですが、しっかりとゴーヤをいただきました。 ごちそうさまでした。 献立使用食材量の変更について
教育委員会から気候による影響から食材使用量の調整を図る必要が生じ、その変更についてお知らせがありました。
ご確認をお願いします。 生徒朝会(2)
生徒朝会では生徒支援部から昨日行われた880万人訓練を受け、教室内では机の下に入るが、廊下や外にいる場合は教科書やかばんで頭を守る行動を取る、無い場合には「だんごむしのポーズ」を取る行動を動画で説明していました。自分の身を守るため「危険の少ない場所に動く」場所の見極めや日頃から自宅や学校での場面をシュミレーションしておくことの大切さを話しました。
また、児童生徒支援コーディネーターからは夏休みが明け、2学期の始まり一週間過ごす中でしんどい気持ちがあれば、誰かに相談をするようにしてほしいこと。また、文化祭や体育祭の行事を通して、多くの人と関わり、みんなが「学校が楽しい」と思える活動にしてほしいと話がありました。 文化祭の活動が始まっています。クラスの仲間、学年の仲間のいいところを「ありがとうの木」や「Shokistagram」で見える化して表していきましょう。 生徒朝会各専門委員代表生徒から先日行われた専門委員会で話し合われ決められた内容について報告がありました。また、学習創造会の代表生徒からも1学期のテスト予想問題の改善点などについて話し合われたことなどについて報告がありました。 それぞれの会議で話し合われた内容をコンパクトにまとめ報告してくれた代表生徒の皆さん、お疲れ様でした。 挨拶運動ありがとう!今日は水曜日で週の真ん中です。今週あと2日、よろしくお願いします。 大阪880万人訓練
今日、「大阪880万人訓練」が一斉に行われました。
本校では、6時間めの授業中の訓練となり、それぞれの生徒がシェイクアウト訓練として自分の机の下に身をかがめる避難行動をとりました。 いつ、どこで、どんな時に起こるかわからない地震に備え、自分の身を守るための行動を意識しておくことが大切になります。 今日の訓練では意識して身を守る行動ができていました。 今日の給食(9月3日)給食では、新献立のバンバンジーは、中国・四川の料理です。ゆでたり蒸したりした鶏肉を細く切り、ねりごまなどの入ったピリ辛のソースをかけて食べる料理です。 名前の漢字名「棒」・「棒」・「鶏」の由来は、もともと中国で蒸してかたくなった鶏肉を、棒でたたいてやわらかくしていたことからつけられたと言われているそうです。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年美術)
りんごとピカチュウの絵を題材として、ボールペンを活用して陰影や立体感を表現する練習をしていました。
光の当たり方を考えて影の濃淡を出すことに苦労しながらボールペンで表現をしていました。 今日から10月4日まで、大学からのインターンシップで本校の卒業生が週2回来ていますが、その学生も授業観察しながら支援していました。 授業の様子(2年国語)
清少納言の「枕草子」と吉田兼好の「徒然草」の2つの作品について、それぞれの班で観点を決め、その観点に基づき、とこがどのように違うのかを班でまとめて発表をしていました。身分や時間、段の数などさまざまな観点から2つの作品を捉えていました。
中学生チャレンジテスト
今日は3年生を対象として中学生チャレンジテストが行われます。1時間めの国語のテストから始まり、5時間めの英語までの5教科で行われます。生徒アンケートも6時間めにオンラインで行われます。
生徒たちは開始の合図に配布された問題用紙を開き、テストに向かっていました。先週の実力テストに続き、3年生にとってはテストが連続していますが、最後まで頑張ってほしいと思います。 今日の給食(9月2日)今日のメニューは、ししゃも、いかじゃがのにんにく炒め、夏野菜の炒め物、肉豆腐です。 いかは、タコや貝類と同じ軟体動物で世界中に多く生息し、体長2cmの小さなものから10mを超す巨大なものまで、約500種類のいかが生息しているそうです。いかは身に危険を感じるとスミを吐きますが、このイカスミも栄養たっぷりで、体の免疫力を高める効果があるそうです。 いただきます。 挨拶運動生活委員の「おはようございます!」の声掛けに呼応して登校してくる生徒たちも「おはようございます」と返すなど、朝からホッとするコミュニケーションの様子が見られました。 生活委員の生徒の皆さん、お疲れ様です、よろしくお願いします。 今日の給食(8月29日)バジルは、香りのよいシソ科の香辛料です。原産地はインドや熱帯アジアで、古代ギリシャでは「王様の薬草」と呼ばれていたほど、古くから使われていたそうです。イタリア料理には欠かせない香辛料で、日本には江戸時代に中国から入ってきたとのことです。 いただきます。 プール清掃ロボット
プールの底に溜まった砂や枯れ葉などのゴミを自動で吸い取るロボットの導入を検討している市教育委員会の依頼を受け、本校プールでプール清掃ロボットの試行が行われました。
ロボットの使用説明を聞き、実際に水中にロボットを沈め水中を動く様子や、清掃状況を確認ました。 文化祭の取組(3年)
3年生も文化祭の取組が始まっています。
全クラスが劇となっており、シナリオの読み合わせ、大道具、小道具の打ち合わせ、ホリゾントの準備に取り掛かっていました。 中学校生活最後の文化祭、クラス全員で作り上げる劇の鑑賞を楽しみにしています。 文化祭の取組(1年)
もう一つのクラスも文化祭の取組で教室と音楽室に分かれて合唱の練習をしていました。
合唱曲「大切なもの」。とても楽しみにしています。 文化祭の取組(1年)
文化祭の取組が始まっています。
パート別に分かれて練習するため、音楽室とその前の廊下でそれぞれ練習をしていました。 当日は素晴らしい「今日は君のBirthday」を聴かせてください。 授業の様子(1年生体育)女子男子が混ざりお互いに声を掛け合いながら活動していました。 授業の様子(2年生国語)「春はあけぼの〜、冬は、つとめて〜」と見事にすらすらと覚えたことを発表することができた生徒には生徒たちから「すご〜い」の言葉とともに大きな拍手が起こっていました。 |
枚方市立招提北中学校
〒573-1138 住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1 TEL:050-7102-9265 FAX:072-867-1911 |