最新更新日:2024/11/20 | |
本日:20
昨日:176 総数:97890 |
学校探検
今日は1時間目から2時間目にかけて、1年生が学校探検をしています。その案内役を2年生が行います。昨年度、自分たちが案内をしてもらって嬉しかったことを思い出しながら、2年生が学校内の様々な教室等を案内しています。教室についてまとめたプリントを見ながら、1年生にわかりやすいよう丁寧に説明していました。説明がわかったら、スタンプを押して楽しんでいました。
タブレット作業
放課後、1年生用にタブレットの設定作業をしました。
1年生のみなさんにタブレットが届くのも、もう少しです。タブレットも文房具の1つという感覚で、授業の中でどんどん使っていくことになります。楽しみにしておいてください。 菊作り
今年も地域の方が、枚方の花である菊作りをしてくれます。菊作りは、本当に大変な作業です。本当に感謝です。ありがとうございます。
秋には立派な菊が咲いてほしいです。 3年生 授業の様子
3年生が理科の授業でマリーゴールドとホウセンカの種を植えました。自分だけのマリゴールドやホウセンカに名前をつけて声をかけている様子が、とてもかわいかったです。地域の方にも協力していただきました。ありがとうございました。
6月給食献立表AED研修
今日の放課後、AED研修を行いました。消防署の方に来ていただき、具体的に指導していただきました。「プールサイドで子どもが倒れていたら?」「体育後に子どもが倒れたら?」「道端で同僚が倒れたら?」等、実際の場面を想定しての研修は、とても意味があるもんでした。実際に起こったら、とっさの判断が重要になってきます。少しでも落ち着いて行動できるように、真剣に取り組み共通理解を図りました。
5年生 授業の様子
5年生の教室に行くと、「名前は何?」「名前のスペルは?」「好きなものは?」等、英語で楽しく子どもたちが交流をしていました。友だちとの交流が終わると、次の友だちへと会話の輪を広げていきました。友だちとかかわりながら英語に親しんでいる子どもたちは、活気があり本当に楽しそうでした。
地区児童会 集団下校
今日の5時間目、地区児童会を行いました。各班で集まって、集合時刻や場所についての確認を行いました。また、初めての地区児童会ということもあり、各班の中で顔を合わせての交流も行いました。
運動場では、(1)集団登校をすることの大切さ(2)決まった列で歩く(3)1年生から6年生までいるので、状況に応じてペースを考える(4)地域やお家の人が見守ってくれているので、感謝の気持ちを持って挨拶をしましょうといった話をしました。 これからも、ルールを守り安全に気をつけて、班で助け合いながら登下校してほしいです。 6年生 授業の様子
6時間目、6年生が体育でリレーをしていました。6年生になって初めてのリレーの授業です。バトンの渡し方やタイミング、また走る順番等、お互いがどうしたらいいのか思考錯誤の段階でした。でも、ふりかえりで「一人では負けててもみんなで走ることで勝ことができた。」「声を掛け合って練習する。」「みんなで協力する。」等といった前向きな言葉がたくさん出ていました。リレーを通して学級の力を強めていっていることが伝わってきました。
令和6年度 殿ニ小グランドデザイン
ブログ右側のカテゴリに「殿ニ小グランドデザイン」を掲載しています。「学校目標」「めざす子ども像」「めざす学校像」「めざす教師像」「重点的な目標や取組」等をまとめています。
今年度、殿ニ小としてめざす方向性を簡潔に示したものです。ぜひ、ご覧ください。 校内研修
放課後、講師の方を招聘して校内研修を行いました。今年度も国語科を中心に校内研修を進めていきます。研究テーマを「自ら考える授業をめざして」として、教職員が切磋琢磨しながら学びを深め、子どもたちの指導に繋げていきます。子どもが考える、教師が考える、そして子どもが主役の学習活動になるように取り組みを進めていきます。
4年生 授業の様子様子(3)
4年生は、算数の授業で「折れ線グラフのかき方」について学習していました。目盛りを確認しながら点と点を繋いで折れ線グラフを完成させていました。
友達と自分の考えを共有したり話し合ったりしている姿も見られました。考えたことを伝え合うことで理解も深まります。また、新しい考え方も吸収できます。個別最適な学び方が広がっている授業でした。 2年生 授業の様子(2)
2年生が折り紙で「朝顔のたねのふくろ」を作っていました。細かい作業でしたが、器用に折っていました。教室では、子どもたちの「できた!」という声が響いていました。その「できた!」という経験をたくさん積ませていきたいです。
授業の様子(1)
今日はみどりの日です。みなさんはどのように過ごしていますか。
先週の金曜日、2年生が生活科の授業で「先生たちのお仕事」についてインタビューしていました。一人ひとり、質問を考えて順番に質問をしていました。それぞれの先生に合わせた質問は、考えさせられるものもばかりで感心しました。とても楽しい時間でした。 令和6年度 学校いじめ防止基本方針
枚方市いじめ防止基本方針の一部改正に伴い、「令和6年度 学校いじめ防止基本方針」も一部改正しました。資料の波線部分となっています。ご確認下さい。
3年生 授業の様子(1)
3年生のクラスでは「書写」の授業をしていました。「とめ」「はね」「はらい」を意識して、集中して書いていました。静かに、「書く」ことだけに意識を全集中することは、集中力を高めてくれます。
授業の様子
昨日、4年生が体育館でシャトルランに取り組んでいました。自分の持てる力を出し切る経験は、何かを成し遂げていく上でとても大切なことです。その一生懸命に頑張っている姿を見て、自然に応援の声も大きくなっていました。頑張っている人を応援し、その応援を受けて頑張る。お互いに高めあってる姿が見られました。
授業の様子(2)
1年生のクラスでは、ひらがな「う」の学習をしていました。ひらがなもだいぶ書けるようになってきました。
隣のクラスでは、朝顔の種を観察して描いていていました。夏にはどのような花が咲くのか今から楽しみです。 授業の様子(1)
理科室に行くと6年生が「ものが燃えるしくみ」について学習していました。気体検知菅を使って、空気中の酸素や二酸化炭素等の割合をはかっていました。石灰水が白く濁っていく様子を見て、「カルピスみたい」と驚いている児童もいましたが、実際に実験することで感動したり驚いたりすることいができると思います。子どもたちには、できるだけ体験的な学習ができる工夫をしていきたいです。
5月行事予定
5月の「5月行事予定」を掲載しています。ご確認下さい。
|
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134 住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53 TEL:050-7102-9044 FAX:072-857-7043 |