最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:68 総数:139986 |
修学旅行の様子 その7修学旅行の様子 その6修学旅行の様子 その5修学旅行の様子 その4修学旅行の様子 その3修学旅行の様子 その2修学旅行の様子 その1修学旅行に出発です。 素敵な思い出がたくさんできますように… 修学旅行の様子6年生は今日から1泊2日で広島に修学旅行に行きます。 その様子をこのブログでお伝えしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 児童集会の様子今日は体育館に集まって児童集会を行いました。 児童会の子どもたちから11月の学校生活の目標「気温の変化に注意し、体調を整えよう。」のお話、そのあとに6年生からのお話がありました。 6年生からは、折り鶴の紹介、お礼、修学旅行で広島に行くことの思いのお話がありました。 校長からは、折り鶴を通して考えた平和、命についてみんなで大切に守っていかなければならないこと、みんなの周りにいるすべての人の命を守ることができる人になってほしいことをお話しました。 6年生は明日から修学旅行です。 枚方小学校のみんなの思いをしっかりと届けてきてほしいと思います。 PTA共催講演会について11月13日(水)の放課後に実施しますPTAと共催での講演会につきましてお知らせをお配りしています。 「未来を描く子どもたちへ〜新しい学びで子どもの成長を支える教育のカタチ〜」と題しまして、神戸常盤大学 山下敦子教授にご講演いただきます。 教育について保護者の皆様と学校が一緒に考え、学ぶ機会になればと考えております。 参加者人数を把握するために、お知らせに「PTA共催講演会参加申し込みフォーム」のQRコードを記載しておりますので、参加希望の方はお申し込みをお願いいたします。 1年生の授業の様子今日はお天気はよくなりましたが、運動場の状態が悪く、体育の授業はできませんでしたが、体育の授業で使う的をみんなで協力して作っていました。 子どもたちが意欲を持って取り組むための工夫の一つで、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。 6年生の国語の授業の様子6年生が国語の授業で「発信しよう、わたしたちのSDGs」について話し合いを行っていました。 「相手や目的に応じて情報を発信しよう」をめあてに、誰に発信するか、その理由も合わせて意見を発表していました。 中には、校長先生に発信したい、その後校長先生が児童集会で発信したら、多くの人に伝わるからといった意見も聞かれました。 委員会活動の様子 その2委員会活動の様子今日は前期委員会活動の最後の日でした。 各委員会で、前期の活動を振り返り、活動の成果や反省を話し合ったり、後期の委員会の活動に託す内容をまとめたりしている委員会もありました。 委員会活動のおかげで、枚方小学校のみんなが気持ちよく、楽しく過ごすことができています。ありがとうございます!後期の委員会活動も頑張ってくださいね!! 1年生の音楽の授業の様子1年生が教室で音楽の授業をしていました。 先生のオルガンの音に合わせて、鍵盤ハーモニカを演奏したり、元気に歌ったりすることができていました。 「やまびこ ごっこ」を2組に分かれてまねて歌い合っていましたが、休み時間でもまねっこをして歌ったり、遊んでいる子どもたちがいました。 1年生の体育の授業の様子1年生が体育館で跳び箱をしていました。 久しぶりの跳び箱で、前にしたことを思い出すのに時間がかかっている児童もいましたが、みんなで声を掛け合いながら取り組むことができていました。 準備も片付けもみんなで力を合わせてすることができていましたよ。 5年生のプランター稲の取組みの様子今日は教室で、プランターで育てた稲穂の脱穀を行っていました。 手で取ったり、スライドさせたり、いろいろ工夫をしながら、穂先から籾を外していました。 どれくらいの数があるんだろうと数えていましたが、「2,000粒まで数えたけど、まだある…」「正を書きながら数えているけど大変…」と話してくれました。 6年生の体育の授業の様子6年生が運動場でハードル走を行っていました。 スピードに乗ってハードルを超えていく姿はさすが6年生と感じる場面がありました。 またハードルを超えるのが少し怖い児童もいましたが、練習した超え方を意識しながら取り組むことができていました。 4年生の体育の授業の様子4年生が運動場でハードル走を行っていました。 ハードルを超えるのが怖い子どもたちもいるので、スモールステップできちんと練習する場も設定しながら取り組んでいました。 だんだんコツがわかってきて、スムーズにハードルを超えている様子も見られました。 2年生の算数の授業の様子2年生がかけ算の学習をしていました。 自分たちの靴箱等の身近なものの写真を見ながら、そこにかけ算を見出していました。 九九を単に覚えるだけのかけ算ではなく、その仕組み、意味を理解する上で、身近なところにかけ算があることを知ることで興味が高まったように感じました。 身近なもの、具体的なもの、体験するということは学習には有効だなあと感じた場面でした。 |
枚方市立枚方小学校
〒573-0037 住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21 TEL:050-7102-9000 FAX:072-845-0086 |