最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:119 総数:282479 |
4年生 エコ楽器づくり
音楽室には、ドラムセットから、ノートルダム寺院の鐘の音まで
足を踏み入れると、音楽の魅力に引き込まれます。 4年生が、総合的な学習の教科横断的に、ecoについて音楽から学びます。 子どもたちが、手作りのエコ楽器を作ってきました. 何でできた楽器が、音を聞いて当てっこです。 楽しみながら、ecoを考え、音楽にも親しみます。 1年生 靴ばこも教室も
月曜日、気持ちよく、また、安心して、スタートをするために、
「整理整頓」は大切です。 天気も晴れて気持ちよく、 教室や靴ばこも、わかりやすく、整理されています。 4年生 観察 雨の後、水たまりの様子
観察池の周りで、熱心に池の様子を観察しています。
「タニシだよ」と動画を見せてくれました。 アメンボや、トンボを見つけて、写真にとっています。 トンボは指にとまって、みんなが「わあっ」と歓声を上げました。 6年生 活気ある授業 算数
6年生が、算数の分数の勉強をしています。
「算数」ですが、汗をかくような活気のある授業です。 問題は、「リード読み」で一人一人思い思いに声に出して読みます。 問題を解き始めると、「カード」を取り出し、 「一人でがんばってます」か、「助けて」が裏表で書かれています。 できた人は、答えを先生に確認してもらい、わからない人に「助け」に行きます。 5年生 社会 その地域の特徴を調べる
5年生が、千葉県や、北海道など、
自分が調べたい地域を選び、 グループやペアなどで、その地域の メリット、デメリットなどを調べます。 図書館を楽しむキャンペーン開催中
先日の児童朝会でも、図書委員会からお知らせがありましたが、
図書館を良さをもっと知ってもらうための、 楽しい取り組みを開催しています。 図書館来館ポイントや、読書のしたポイントを貯めて、 水曜日の20分休みに、「ガチャガチャ」を回して、 プレゼントがもらえます。 楽しみながら、図書館をたくさん利用し、 みんなに、図書館のよさを知ってもらいます。 3年生 交通安全自転車教室
3年生が体育館で、「交通安全自転車教室」の出前授業を
受けています。 自転車は、子どもも、おとなも、手軽に乗れる乗り物ですが、 近年、自転車の交通事故も多くなり、 自転車の交通ルールやマナーなどを、学ぶことは 大変重要です。 自転車の点検、 「ぶ・た・は・しゃ・べ・る」を覚えました。 ぶ:ブレーキ た:タイヤ は:反射機 しゃ:車体 べる:ベル の確認をしっかり行い、安全に自転車に乗ってください。 5年生 算数 単位換算
5年生が、6時間目に算数を勉強しています。
疲れていないかな、と思っていましたが、 授業が進むにつれて、子どもたちが 集中していきます。 「ここがわからなかった」と呟く子のノートを見ると 容積の単位の考え方です。 先生が、復習から始めて、そこの困り感を 一緒に学びなおします。 子どもたちの学びの状況を把握していることが わかります。 6年生 社会 金印
6年生が社会の学習をしています。
古墳時代の学びの中で、先生から 「金印」のレプリカを見せてもらいます。 具体物があると、子どもたちのテンションが グッと上がりますね。 廊下には、縄文時代から弥生時代にかけての 装飾品などを、飾ってあります。 5年生 調理実習
5年生の調理実習です。
今日は、ほうれん草とじゃがいもを茹でました。 水で洗って、包丁で切って、お鍋に火をかけて・・・。 グループで協力して頑張っていました。 おいしかったかな? 大切なあなたへ ひとりで悩まないで
ひとりで悩まず、相談してください。
交通安全だより
自転車は「車のなかま」です。
安全運転をしましょう! 6年生 社会 縄文時代と弥生時代
6年生が、社会の時間に、赤白帽子をかぶっています。
それぞれが、熱く意見を言ったり、相手の話を聞いて メモをしたりしています。 縄文時代派は「赤」帽子 弥生時代派は「白」帽子 をかぶって、論じ合い、聞き合います。 6年生 算数 式で表す
「注文するものを式で表そう」
というめあてで、子どもたちが、取り組んでいます。 算数は、式で、考え方を表すことができます。 タブレットで、教科書と同じワークシートで取り組む子や 紙のワークシートで考える子、ノートに書く子 色々な手立てが提供され、子どもたちが、 より良い手段を使って、学びます。 1年生 「なんばんめ?」
1年生が、「なんこめ」と「なんこ」の違いを勉強しています。
手をピーンとあげて、「なんこめ」は「バナナ」 と答えます。 お友だちが、どうしても「ちがう」というと、 「それは、下から数えてるからだよ」とお友だちの思いを わかって、説明しています。 1年生が、もう、子ども同士で理解しあっている姿に 驚きました。 2年生がトマトの苗を植えました
2年生が、校務員の伊藤さんに、教えてもらいながら、
トマトの苗を植えました。 「土をギュッと押さないでね」と言われて、 みんな、優しく、トントンと土を整えています。 水やりをして、トマトがなるを、楽しみにしてくださいね。 6年生が、1年生に学校案内をします
職員室の前がとても賑やかです。
「トントン」「失礼します」 と子どもたちの声が聞こえてきます。 「こうやって、職員室に用事がある時は、するんだよ」と 6年生が1年生に、ていねいに教えてくれています。 学校クイズに答えたり、一緒に手をつないだりして、 1年生も、6年生と一緒に学校めぐりをするのが、楽しそうです。 6年生が腰をかがめたり、やさしい口調で話している姿に、 素敵だなと、感動しました。 5月15日(水)オンライン朝会 No.2
・図書委員会から「一万点読書」
図書室に行って、Bポイントを集めよう! ・給食委員会より「牛乳」のお話 「牛乳パックのなおし方」「牛乳をおいしく飲もう」 ・児童会より 樟葉小学校スローガン ポスターの募集について などのお話がありました。 5月15日(水)オンライン児童朝会 No.1
今朝は、オンライン児童朝会です。
今日は、たくさんのお知らせが、ありました。 ・校長先生からのお話 「あいさつについて」「自然災害について」「色々な相談について」 ・児童会からスローガンのお話 「あいさつの花咲兄さん、姉さんになろう」 ・ベルマーク委員会から、ベルマーク収集大会のお話 今日の給食は
今日は、気温がグッと上がりましたが
湿度は高くなく、気持ちのよい天候です。 週の始まりの給食は、 かやくご飯 こうや豆腐 さんど豆のかき揚げ 玉ねぎのお汁 牛乳 です。 さんど豆のかき揚げは、桜エビが含まれているので、 除去食を用意しています。 しっかり食べて、これからの暑さに負けないように してください。 |
枚方市立樟葉小学校
〒573-1105 住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6 TEL:050-7102-9048 FAX:072-857-2300 |