最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:98 総数:142095 |
各学年の視力検査 実施中
今週は、各くらすごとに、保健室で視力検査を行っています。普段から、視力を保つためにも、意識して過ごしたいですね。
6年生 理科 「火山灰について」
6年生の理科では、拡大顕微鏡を使って火山灰について、調べていました。
すぎのこ 合科 ハローウィンの飾り作り
すぎのこの合科では、図工室に集まり、グループで協力して、かぼちゃの形をイメージした飾り作りの取り組んでいました。
5年生 図工 糸鋸を使う工作
5年生の図工では、これから糸鋸を使っての工作に取り組む前の説明でした。怪我の内容に素敵な作品に仕上げてほしいですね。
5年生 家庭科 「エプロン作り」
5年生の家庭科では、今後給食当番で使用するエプロンを自分で選んだデザインの生地で作っていました。ミシンも使いながら取り組んでいました。
6年生 国語 「プレゼンテーションをしよう」
6年生の国語では、「プレゼンテーションをしよう」というテーマで、学校をより良くすることについてグループで相談しながら考えていました。
5年生 国語 「大造じいさんとがん」
5年生の国語では、「大造じいさんとがん」の物語の中で、4場面のじいさんの心情の変化について考えていました。
4年生 社会 淀川について
4年生の社会では、淀川のことについて、過去の資料を活用しながら学んでいました。
4年生 算数 「平行四辺形の書き方」
4年生の算数では、図形の作図に取り組んでいました。コンパスや三角定規、分度器などを使いながら、どうすれば平行四辺形がかけるかを考えていました。
4年生 国語 「一つの花」
4年生の国語では、授業改善担当教員が入り、行っています。この日は、題名を深堀して、ポップカードを作ることに挑んでいました。一人で考えたり、複数で相談したりしながら、主体的に取り組んでいました。
3年生 国語 「自分の好きな時間」のスピーチ
3年生の国語では、自分の好きな時間を文にまとめたものを、順番にスピーチすることに取り組んでいました。しっかり話して、聴いて、一人ひとりについてメモをしていました。終わったあとは、質問にも答えていました
。 3年生 国語 「こそあど言葉」
3年生の国語では、「こそあど言葉」について、どんなときにどんな言葉を使っているかを考えていました。
2年生 国語 「ビーバーの大工事」
2年生の国語では、「ビーバーの大工事」を活用して、取り組んできた成果として作った秘密カードの交流をし始めていました。
1年生 算数 かたちあそび
1年生の算数では、自分の好きな形を選んで、それにタブレットなどで絵を描いて楽しんでいました。
本日31日(木)市教委から2時間目 授業視察(全学級)
本日31日(木)の2時間目は、枚方市教委から、2名の指導主事さんが来校し、本校全学級の授業を視察参観されました。どの学級でも、落ち着いた状況でめあてにむけての取り組みが進められ、子どもたちも頑張っていたので、褒めていただきました。その授業の様子をこのあと紹介します。
第3回 業務改善研修 臨床心理士さんを講師に
本校の業務改善は、5年目となり今年度は、ストレスチェックの結果を踏まえて臨床心理士さんを講師に迎え、行いました。
より自分たち教師も、子ども達も笑顔になるには、どうしていけばいいのかをめざして取り組んでいます。 この日は、ストレスをためないためには、どんなことをしていけばいいのかの話を伺い、その後は、次年度に向けてめざすことや更にもやもやを減らすための話し合いをしました。 図書室の机が6台 新しくなりました。大切に使ってね。
図書室の机が6台、新しくなりました。1学期の椅子が一部新調されたのに続き、またまた新しくなり、図書室がとても明るくなっています。
後期委員会活動 環境委員会
環境委員会は、季節ごとの掲示物を作成しています。この日は、秋にふさわしいクリや紅葉をイメージた掲示物を作り始めていました。秋色になるのが楽しみですね。
後期委員会活動 放送委員会
放送委員会では、後半の放送当番の日程や組み合わせを考えていました。後半の放送もがんばてほしいですね。
後期委員会活動 給食委員会
給食委員会では、新メンバーでどんなことをしていくかについて、説明を聞いて取り組む準備をしていました。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |