最新更新日:2024/11/27 | |
本日:43
昨日:105 総数:172975 |
11月20日(水) 学校訪問
本日教育委員会から大野主幹と下山学校運営アドバイザーにお越しいただき、2時間目の授業を参観いただきました。参観後は校長室にて様々なご助言とともに、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。児童の皆さんが規律を守ってしっかり学んでいるところや、教室や廊下が綺麗に整理整頓されているところ、先生方が子どもたちの立場に立った温かい接し方をされてるところなどを、特に褒めておられました。
11月19日(火) 学校保健委員会
本日、就学時健診に合わせて学校医や学校薬剤師の先生方にお集まりいただき、学校保健委員会を開催しました。本校養護教諭から定期健康診断の結果についてご報告させていただいた後、学校医の先生方より注意が必要な疾患についてなどお話いただきました。ご参加いただきました学校医の先生方、薬剤師の先生、PTA代表者の保護者様どうもありがとうございました。
11月19日(火) 今日の授業(2年生)
本日3時間目、2年1組は音楽の授業でした。「リズムをかんじながら歌ったりえんそうしたりしよう」をめあてに、最初に姿勢や腹式呼吸の練習をして、「夕やけこやけ」の歌をみんなで歌いました。その後鍵盤ハーモニカの練習、リズムの学習もしました。児童のみなさんは、カードを選んで自分のリズムを考え、上手に音符を書いていました。
11月19日(火) 今日の授業(4年生)
今週は「お互いの授業を見て学ぼう」ということで、教員の相互参観週間になっています。本日2時間目の4年3組算数の授業にも、数名の先生が参観に来ていました。授業では、「四角形の対角線の特徴を調べよう」をめあてに、まずは「ひし形」の対角線の特徴について考えていました。見通しを立てて、それを元に各自で考え発表していました。教室の後ろ掲示板には、紹介者それぞれが工夫して作った本の帯と共に、戦争に関する書籍が紹介されていました。
11月18日(月)芸術鑑賞会
劇団かかし座の方に来ていただき、芸術鑑賞会を行いました。光と影で色彩豊かな世界を表現する「影絵」の世界を存分に楽しみました。子ども達からも楽しかった、きれいだったという声が聞こえてきました。
11月17日(日) 船小まつり大盛況!
かねてよりPTAの皆様にご準備いただいておりました船小まつりが、本日盛大に開催されました。たくさんの子どもたちが参加し、とても楽しそうにゲームやくじにチャレンジしていました。保護者の皆様には盛り上げていただき感謝いたします。PTA本部の皆さま、まつり委員の皆さまはじめ、各委員の皆さま、お手伝いいただきました保護者の皆さま、本日開催に際しましてご協力いただきました全ての皆さま、どうもありがとうございました。
11月15日(金) 学年交流会(5年生・3年生)
本日6時間目、5年生の教室へ上がってみると、どのクラスも教室は空っぽ。3階から運動場を眺めると・・何やら楽しそうなことをしているではありませんか!5年生と3年生が学年交流をしていました。5年生の児童会委員さんが企画した4面ドッジボールで3年生と一緒に楽しんでいました。企画した5年生はルールを少し変えて3年生も楽しめるように考えたそうです。わーわーきゃーきゃーとっても楽しそうでした。
11月15日(金) 今日の授業(4年生)
本日6時間目、4年3組では図工の授業が行われてました。絵の具で2色以上を使ってグラデーションを作っていました。児童の皆さんは熱心に作業し、徐々に色味が変わっていく素敵な作品に仕上げていました。
11月15日(金) 今日の授業(3年生)
本日3時間目、3年1組は運動場で体育の授業を行っていました。ハードル走の前段階でミニハードルを使って、3歩のリズムで走る練習をしていました。皆さんとっても上手に走っていました。
11月15日(金) 菊
本校の施設管理人さんが丁寧に手を加えて育ててくださった菊が、本校の玄関で咲き誇っています。暑い夏を乗り越え立派な花が咲きました。機会があれば覗いてみてください。施設管理人さん、ありがとうございました。
11月14日(木) 校内研究授業(1年2組)
本日5時間目、1年2組において研究授業を実施しました。児童の皆さんはいつも以上に授業に集中し、頑張る姿を見せてくれました。講師には教育アドバイザーの川北章史先生をお招きし、授業を参観いただきました。川北先生もとても集中力のある児童だと褒めておられました。研究協議会では、今日の授業のことや、今後の本校の授業改善への助言をいただきました。今後もいただいたアドバイスをしっかり活かしながら、教員皆で力を合わせて授業改善に邁進していこうと思います。川北先生、有り難うございました。
11月14日(木) 今日の授業(6年生)
本日3時間目、6年1組では社会の授業が行われていました。「江戸時代を終わらせたのは誰か」という課題に、児童の皆さんはそれぞれ考えを巡らせ、自分の考えをタブレットに入力していました。そしてお隣同士それぞれの考えを共有し、その後はクラス全体で自分の考えを発表していました。お友達の意見に「なるほど〜」といった雰囲気がありました。
11月13日(水) 今日の授業(1年生)
本日3時間目に1年1組は運動場で鉄棒の授業を行っていました。見に行くと色々な技を見せてくれました。また、4時間目には2組が5時間目には1組が、大きく育ったサツマイモの芋掘りを行っていました。「先生〜これも芋?」とか「せんせーこんなおっきいのあった〜!」とか叫びながらお芋掘りを楽しみました。
11月13日(水) 朝学習(5年生)
朝学習の取り組みとして、5年1組では持久走(5分間走)を取り入れています。1週間続けるそうです。自分たちでやると決めたことに、頑張って取り組んでいます。
11月13日(水) ストーリーテリング
本日、枚方市立中央図書館からストーリーテリングポケットの会の皆さんに来ていただき、お話を聞かせていただきました。2時間目に5年生、3時間目は6年生の各クラスでお話をしていただきました。児童の皆さんは、興味深くお話に集中していました。
11月12日(火) 児童会まつり
お店を開いている上級生は、お客さんで来てくれた下級生にやり方を優しく教えたり、助けてあげたりしていました。きっと今低学年の人たちは、自分たちが高学年になった時、同じように下の学年に優しく接してくれると思います。今年の児童会まつりも大成功でした。
11月12日(火) 児童会まつり
3〜6年生の皆さんは、クラスで協力してお店の準備をしてきました。今日は船橋小学校の皆さんに、たくさん楽しんでもらおうと張り切っていました。前半と後半に分かれて、店番とお店巡りに大忙しでした。どのお店も、皆さんにどうやったら楽しんでもらえるかよく考えられていて、訪れたお客さんはとても楽しそうにしていました。
11月12日(火) 児童会まつり
今日は待ちに待った児童会まつりでした。1・2年生の皆さんは、教室で児童会の人たちの開会の挨拶を聞いた後、担任の先生から再度お店をまわる時のルールとマナーのお話を聞き、手提げカバン持参でお友達と楽しそうに出かけて行きました。
11月11日(月) 明日「児童会まつり」
5時間目、お客さんの1・2年生は、先生からお店をまわる時の注意を聞いたり、班で行動の仕方を打ち合わせたりしていました。明日、残念ながら保護者の皆様にはご参加いただけませんが、楽しんでいる児童の様子をまたブログでお知らせしたいと思います。
11月11日(月) 明日「児童会まつり」
本日の午後、3年生から6年生の各クラスは、明日の児童会祭りに向けて最後の仕上げを行なっていました。飾りつけや映像の確認など、それぞれのクラスで協力して活動してました。
|
枚方市立船橋小学校
〒573-1114 住所:大阪府枚方市東山1-68 TEL:050-7102-9140 FAX:072-868-1251 |