最新更新日:2024/11/22
本日:count up42
昨日:77
総数:140105

修学旅行説明会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)修学旅行説明会の様子

授業参観のあと、6年生は修学旅行説明会を行いました。
行程、持ち物、食事のアレルギー対応等について説明させていただきました。
6年生の担任は丁寧に下見、打合せをしてきてくれています。
何か気になることがありましたら、お知らせいただければと思います。
6年生にとって、思い出に残る、素敵な修学旅行になりますように。

授業参観の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)授業参観・学級懇談の様子

日程変更の連絡が遅くなってしまい、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
今後できる限り変更がないように、もし変更があった際にもできる限り早くお伝えできるようにいたします。
今後ともご理解ご協力をお願いいたします。
授業参観の内容について、各学年で工夫しておうちでも話し合ったり、話題にしてもらえるようなことを意識したり、子どもたちの普段の様子が見ていただける活動を取り入れたりしていました。
学級懇談では、限られた時間ではありますが、保護者の皆さまからの意見もお聞きしながら、学校、学級としてお伝えしたいことをお話させていただきました。

3年生の体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)3年生の体育の授業の様子

3年生が体育館で運動会の練習をしていました。
先生の説明を聞いて、ダンスの動きを確認しながら、練習を行っていました。
だんだん慣れてきて、ダンスも覚えてきて、リズムにのって踊るようになってくる様子を見ながら、子どもたちの覚える速さってすごいなあと改めて感心しました。

藤棚の日除けについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(水)藤棚の日除けについて

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
運動会の練習も始まり、運動場にも子どもたちの熱中症対策に日陰が必要ということで、PTAに藤棚の日除けを購入していただきました。
放課後に職員作業で設置をし、かなり広いスペースの日陰ができました。
ありがとうございました。
気温や暑さ指数もしっかり確認して、子どもたちの安全に留意しながら、教育活動を進めていきます。

体育館の空調工事について

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(火)体育館の空調工事について

いよいよ来週の17日(火)から体育館の空調工事が始まります。
それに先立ち、配管の移設等の工事が行われました。
この場所に室外機が設置されます。
工事中は、子どもたちの安全を第一に、また子どもたちの教育活動にできる限り支障がないよう、作業をしていただくよう調整をしています。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

バスケットボールの寄贈について

画像1 画像1
9月10日(火)バスケットボールの寄贈について

この土日に舞洲で開催されたおおきに祭の、おおきに杯3×3に出場した6年生からAチームが準優勝しました!という嬉しい報告を受けました。
その際に準優勝の賞品のバスケットボールを枚方小学校に寄付してくれるというお話があり、ありがたくいただくことにしました。
体育館でみんなで使わせてもらいますね、ありがとう!!
(ブログには子どもたちの顔は掲載しないようにしておりますが、今回は許可を得て掲載させていただいております。)

5年生の体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(金)5年生の体育の授業の様子

5年生が体育館で運動会の練習がありました。
先生のお話を聞きながら、子どもたちの気持ちが少しずつ高揚していくのが感じられました。
先生の話を聞く姿勢、手の上げ方、先生のお手本を見つめる様子を見ながら、楽しみと期待でいっぱいになりました。

えほんのひろばの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(金)えほんのひろばの様子

今週の月曜日から実施していただいていました「えほんのひろば」も最終日。
今日も授業時間も休み時間も素敵な本と出会えた子どもたちの姿がありました。
子どもたちからはもっとやってほしい、今度はいつ?というような声も聞かれ、子どもたちにとって素敵な時間になったんだなあと感じました。
これを機会に本好きな子どもたちが増えてくれたらと思います。

教職員研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(木)教職員研修の様子

2年1組の研究授業を受けて、教職員研修を行いました。
本日も神戸常盤大学の山下敦子教授を講師にお招きし、「自立した学びてを育てるための授業づくり」と題し、2年1組の研究授業での子どもたちの様子、授業者からのお話、教職員の感想、意見も踏まえてお話をいただきました。
今回は2年生の図工ということで幼稚園の連携のお話にも触れてくださり、幼小連携につながる大切なポイントについてもご指導いただきました。
この日の研修も枚方市内の教職員に公開していましたので、他校からも先生が参加していただきました。
本校の先生と一緒にワークショップも行いながら、授業づくりについてディスカッションもしていただき、本校の先生方も学びを深めることができました。

研究授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(木)研究授業の様子

2年1組で研究授業を行いました。
2年生で取り組んでいる「とろとろえのぐ」の授業で、今日は全教職員で参観しました。
子どもたちは色を重ねたり、指先や手のひらを使ったり、いろいろな形をつくりながら作品を作っていました。
子どもたちのアイデアって本当に素敵で、大人が誘導してしまうことで台無しにしてしまわない授業が大切と改めて感じました。

心と体の教育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(木)心と体の教育の授業の様子

先日、このブログでもご紹介した「心と体の教育」の教職員研修ですが、その内容を踏まえて、今日は1年生が授業を行いました。
子どもたち一人ひとりが自分でからだについて考えることができました。
「体をさわられて、いやといいは人によってちがう、さわりかたによってもちがう」ということがわかり、「からだのだいじにしたいところを『ぷらいべーとぞーん』」ということを知りました。
このあとも丁寧に授業を行っていきます。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(木)児童集会の様子

オンラインで児童集会を行いました。
児童会役員の子どもたちが進行や9月の目標等のお話をしてくれました。
校長先生からのお話として、4つのお話をしました。
1つめは作品展の話、素敵な作品がたくさんあり、それを熱心に鑑賞している子どもたちの様子が素晴らしかったです。
2つめは地域での素敵なお話、自主的に友だちと力を合わせて掃除をしてくれているこどもたちがいてる話をたくさん聞いていて、枚小の仲間に素敵な人がいるのは嬉しいことです。
3つめは運動会について、そろそろ練習も始まりますが、まだまだ暑い日が続くので、熱中症に気をつけましょう。
そして4つめは、教育実習の先生の紹介、学校の先生になるために、お二人の先生が勉強されています。自己紹介をしていただきました。
枚方小学校がもっと素敵な学校になるようにみんなで頑張っていきましょう!

地区児童会、集団下校の様子 その2

画像1 画像1
9月4日(水)地区児童会、集団下校の様子

地区児童会、集団下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(水)地区児童会、集団下校の様子

今日は地区児童会、そのあと集団下校を行いました。
地区児童会では、班名簿の確認をし、集団下校の注意事項を確認し、問題点等についても話し合ったりしました。
見守り隊の方々も見守ってくださっていますが、おうちでも集団登下校のきまりをもとにお話をしていただければと思います。

えほんのひろばの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(火)えほんのひろばの様子

今日は4年生がえほんのひろばに行っていました。
学年やクラスごとに様子が違って、その様子を見るのも楽しいです。
素敵な本に出会った子どもがお友だちに紹介している様子を見て、本好きな子どもたちが増えたらいいなあと思いました。

2年生の図工の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(火)2年生の図工の授業の様子

2年生が「とろとろえのぐでかく」授業をしました。
子どもたちは、「見つけたことをヒントにして思いついたことをかこう」ということに取り組みました。
色や形、えのぐのつけ方、力の入れ方などを工夫しながら、一生懸命取り組むことができました。

6年生の算数の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(月)6年生の算数の授業の様子

4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果を返しました。
その際、問題の解説をしましたが、子どもたちはそういうことかあ、なるほどといった声も聞かれました。
解答類型を見てみると、条件を満たしていなくて間違いになっている問題もありました。
確実な理解につながるように、丁寧に取り組んでいきます。

えほんのひろばの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(月)えほんのひろばの様子

今日からえほんのひろばがスタートしました。
6年生がリラックスした様子で絵本を読んだり、おもしろい絵本に出会ったことを友だちに伝えている様子はほのぼのとした雰囲気で、こういった空間も魅力的だなあと感じました。
中休み、昼休みの時間にも開けていただいていますが、たくさんの子どもたちが集まっていて、楽しそうに絵本を読んだり、紹介したり、描いてある内容を早速やってみたりと楽しい時間を過ごしていました。

枚小げんキッズの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(土)枚小げんキッズの様子

この日の枚小げんキッズは、「ふとん太鼓をおしえてもらおう!」で、三矢町内会のみなさんに教えていただきました。
ふとん太鼓は江戸時代より続く秋祭りで、おみこしに乗って枚方宿を練り歩くというものです。
はじめは太鼓のリズムを練習したあとに、実際に太鼓をたたいて練習をしました。
また、ふとん太鼓の歌も練習して、歌いながら太鼓をたたき、最後にはかなりうまくなっていました。
今年のふとん太鼓の本番は10月13日(日)です!

えほんのひろばについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(金)えほんのひろばについて

9月2日(月)から6日(金)の日程で、PTAサークル「子どもの本を楽しむ会 わくわくぽっけ」の方々に「えほんのひろば」を実施していただきます。
今日はその準備をしていただきました。
子ども主体で自由に本を楽しむ、本を仲立ちに交流することができることを目的とされていますが、約300冊の本が並べられていて、子どもたちにとって本との素敵な出会いの時間になるればと思います。
本と出会った子どもたちの様子もお伝えしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086