最新更新日:2024/11/23 | |
本日:14
昨日:58 総数:90501 |
体育祭予行練習(7)
プログラム9は「魔の手をよけろ!玉入れ対決」です。
学年合同で2回戦を行い、勝敗を決します。普通の玉入れに相手の応援団長が魔の手を手に持ち、かごに入れようと投げられた玉を払い落とします。魔の手を避け、いかに玉を多く入れるかが勝負の分かれめです。 今日は10秒間行いました。 体育祭予行練習(6)2年生「1,2,サーンで相手まで引っこ抜け!綱引きです!」です。 このプログラムの後、1年生「クラスの絆はこんなもんじゃねぇ。大縄JUMP」があります。 学年種目の最後は、3年生「ひとりの力がみんなの力に!全身全霊の綱引き!」です。 位置の確認のみで、綱引き、大縄跳びは行いませんでした。 写真上:2年生 写真下:3年生 体育祭予行練習(5)
「全力出し切って走れ!100m×4リレーです。
各学年別で行いますが、今日は1年生のみが第2走者まで走りました。他の学年は明後日の本番に備えます。 体育祭予行練習(4)
新種目「止まらず進め!全力ドリブルリレー」です。
テニスボール、バレーボール、バスケットボール、サッカーボールの4種類のボールを順に用いてドリブルしながら三角コーンをジグザグに通過してゴールへめざします。 リレーのため、それぞれのボールを巧みにドリブルして次の走者につなげ、最後の第4走者のサッカーボールをドリブルする人がゴールラインを通過してゴールとなります。 体育祭予行練習(3)
「どんどん増える!2人3脚スピードリレーです。
第1走者は2人1組の2人3脚で合流ゾーンへ向かいます。合流ゾーンで待つ第2走者2人と第1走者と合体して4人1組となり4人5脚でゴールに早く到着したチームが勝利となります。 脚を結ぶバンドを留めるのに苦労していましたが、息の合ったチームワークが鍵です。 1年生の2レースのみ行いました。 体育祭予行練習(2)
「お題の運はいかに!借り人競争!」です。
お題が書かれた用紙を手に取り、お題と合致する特徴の人を探します。見つけることができたら、はちまきをお互いに持ってゴールをめざします。 最初の2レースのみ実施しました。 体育祭予行練習(1)
明後日の体育祭の予行練習です。
開会式前の赤団、青団のそれぞれの生徒席です。それぞれの応援団による打ち合わせが行われていました。 昨日、放課後準備にあたってくれたクラブの生徒、係の生徒のおかげで予定通りに予行練習が開始されました。準備体操をしっかりと行い、予行練習に備えました。 上:青団 中:赤団 下:ラジオ体操 2年生 職場体験の取組人権講話
1年生では2学期の総合的な学習の時間に「多文化共生・国際理解探究」の学習をしています。
本日は、韓国にルーツのあるNPO法人 多民族共生人権教育センター事務局長の文公輝(ムン ゴン フィ)さんにお越しいただき、「私が外国人住民として経験してきたこと」と題して、ご自身の体験を通した具体的なお話などを伺い、これから外国にルーツのある人の文化や考え方、かかわり方のヒントとなるお話をいただきました。文さんのメッセージの一つとして「外国にルーツがある人、外国人の友だちと関わる中で気をつけてほしいことは、基本的なことだが相手が嫌がることをしたり、言ったりしないこと。」、言動の前に相手がどう思うかを考え、気づくことの大切さについても話されました。 来月8日にはコリアタウンでのフィールドワークやさまざまな体験学習を実施します。校外学習を通して、歴史、文化や食べ物について自分の目で見て、耳で聴き、様々なことを感じてさらに多文化共生・国際理解探究を深めていきたいと思います。 今日の給食(10月21日)エリンギは、ヨーロッパや中央アジアなどが原産のきのこです。弾力があってコリコリとした食感がアワビに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあるそうです。 味にくせはなく、和洋中どの料理にも合います。 ごちそうさまでした。 ブックリスト「学校司書のおすすめ本」
枚方市中央図書館より、ブックリスト「学校司書のおすすめ本」のお知らせがありました。
秋の読書週間に向け、市立中学校19校に配置されているそれぞれの学校司書が中学生を対象におすすめする本を一冊取り上げ、ブックリストを作成しています。リストを参考にして、興味のあるい本を手に取り、生徒たちの読書活動や学校図書館の利用につながればと思います。 授業の様子(2年国語)
各班でそれぞれにテーマを決め、調べたことをよりわかりやすく伝える工夫をしながらプレゼンテーションをしていました。各班の発表をクラスの生徒が評価者として採点をしていました。
発表では観る映画のジャンルによって座る位置を変えること、ポップコーンが映画鑑賞のときの定番となった理由などが発表されていました。 授業の様子(1年数学)
数学の少人数授業です。
それぞれのクラスでめあてを「座標軸を用いて、平面上に2つの数の組を表す。」として学習をしていました。 今日の給食(10月16日)みそは、1300年以上も前から日本で愛されてきた発酵食品です。発酵することによって、もとの食材にはない栄養素やうま味成分、香りが作りだされます。みその主原料は「畑の肉」といわれる大豆なので、とても消化吸収の良いたんぱく源になります。 ごちそうさまでした。 授業の様子(2年体育)以前に練習を見たときより、走る人の走力を考え、テイクオーバーゾーンを効果的に利用してスムーズにバトンの受け渡しができており、数段うまくなっていました。 走っている最中の励ましの声かけも温かかったです。もっともっとタイムロスを減らすことができます。頑張ってください! 昼休みの様子3年1組は、全員リレーの練習で主にバトンの受け私に渡しに重点を置いての練習を、2年生は2人3脚の練習やドリブルリレーの練習をしている生徒も見られました。 練習を重ねて本番では結果として表れるといいですね!頑張ってください! 今日の給食(10月15日)きのこカレーには、しめじ、まいたけ、マッシュルームと3種類のきのこが入っています。まいたけは、シャキシャキとした食感と独特のうま味がおいしいきのこです。まいたけに含まれる「β-グルカン」という食物せんいは、免疫力を高める効果があるそうです。 ごちそうさまでした。 授業の様子(3年保健)
空気の汚れと換気について学習していました。
二酸化炭素濃度が高くなった室内を換気によりきれいな空気を保つ学習の後、無色無臭で火災により死亡する原因として最も多い一酸化炭素中毒の害や怖さについて動画により学習をしていました。 挨拶運動
今月の生活専門委員による朝の挨拶運動も最終日を迎えました。
前期の生活専門委員としての挨拶運動は最後となります。1学期から今日まで毎月の挨拶運動本当にお疲れさまでした。 登校してくる生徒たちは、生活専門委員のみんなの挨拶で気持ちよく一日の学校生活を始めることができたと思います。 心からありがとう。 中学生対象ダンススクールについて
枚方市教育委員会からのお知らせです。
部活動地域連携・地域移行の一環として中学生対象のダンススクールを教育文化センターにて行います。 10月26日からのレギュラー参加(全7回で3800円)については、10月17日 13:00が申し込み締め切りとなっております。 お問い合わせは教育指導課 050−7105−8052 まで |
枚方市立招提北中学校
〒573-1138 住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1 TEL:050-7102-9265 FAX:072-867-1911 |