最新更新日:2024/11/27 | |
本日:44
昨日:105 総数:172976 |
9月15日(日) 船橋校区 自主防災会議
本日、9月の自主防災会議が本校図工室で行われました。今回はHUG(避難所・運営・ゲーム)訓練でした。市の職員の方と女性消防団の方にお越しいただき、訓練を実施いただきました。自主防災会会長の挨拶の後、避難所に様々な住民の方が避難されて来たことを想定して、どのように避難所を運営していくか、チームで相談しながら決めていくというゲームでした。その中では色々な課題が出てきて、難しい判断の場面もありました。実際に避難所運営を行われた地域での教訓から学び、前もってのルール決めが大切であるということでした。参加されました皆様方、大変お疲れ様でございました。
9月13日(金) 今日の下校
本日の下校風景です。児童の皆さんは3連休前のせいか、なんだかウキウキしているように見えました。大きな荷物を持って、楽しそうに下校して行きました。また火曜日に学校で会いましょう!
9月13日(金) 今日の授業(4年生)
本日6時間目、体育館では4年1組が走り高跳びの授業を行っていました。両端を友達が持ったゴムを、上手にはさみ跳びで跳び越えていました。
9月13日(金) 今日の授業(3年生)
本日4時間目、3年2組の音楽の授業です。笛の練習を行っていました。先生の声に続けてしっかり音が出ていました。
9月12日(木) 今日の授業(3年生)
本日6時間目、3年生は全クラス図工の授業でした。「このかたちへんしんすると」どうなるか、切り取った形が裏と表では違う絵になるように想像力を働かせて制作していました。教室に入っていくと児童の皆さんは、自分の作った作品をたくさん見せにきてくれました。来週は学年で作品を紹介し合うようです。
9月12日(木) 今日の授業(2年生)
本日5時間目、2年1組は生活の授業でした。手作りおもちゃで遊ぼうをテーマに、1年生に遊んでもらうおもちゃを絶賛作成中で、試作品を廊下で試しているところでした。これからさらに改良を加えて仕上げていくそうです。完成が楽しみですね。
9月12日(木) 今日の授業(4年生)
本日5時間目、体育館では4年3組が体育の授業で跳び箱運動を行っていました。色々な段の跳び箱を準備して、それぞれ自分がチャレンジする段で「開脚とび」と「台上前転」の練習を行っていました。
9月11日(水) クラブ活動
本日は熱中症予防の観点から運動場のクラブは室内に変更して行いました。バスケットボールクラブは室内ゲームに、サッカークラブはトレーニングに、ドッジボールクラブは動画視聴に変更してクラブ活動を行っていました。そのほかのクラブも、エアコンの効いた部屋で活動を行っていました。早く涼しくなって欲しいですね。
9月11日(水) 今日の授業(4年生)
本日1時間目、4年3組は理科室で授業が行われていました。出された課題の解決のために、まずいつもの班とは別のグループに分かれて同じ動画を見ました。そして分かったことをそのグループで交流し、そのあといつもの班に戻って、それぞれが分かったことを持ち寄って交流していました。
9月11日(水) 今日の授業(6年生)
本日1時間目の6年2組は、家庭科室でナップサックを作成していました。友達と教え合いをしながら自分だけのナップサックを丁寧に作っていました。もう仕上がっている人もいて、修学旅行に持って行くのを楽しみにしている様子でした。
9月10日(火) 今日の授業(2年生)
本日3時間目、2年1組は音楽、2年2組は国語の授業を行っていました。1組では鍵盤ハーモニカの演奏、2組は「台」という漢字と「絵」という漢字を学んでいる最中でした。
9月10日(火) 調理場見学
本日3時間目、5年1組が調理場の見学をしていました。厨房では調理員さんたちが今日の給食の準備に追われていました。その様子を見ながら栄養士の先生に、調理の工程などの説明をしてもらいました。この暑さの中、火の近くで仕事をしている調理員さんの大変さも伝わったと思います。給食を食べる時の気持ちに変化があったのではないでしょうか。
9月10日(火) 児童集会
今日は児童集会がありました。児童会委員の人の司会のもと、校長の話と美化委員会によるクイズがありました。美化委員の皆さんは、タブレットを使って映像を前のスクリーに映し上手に発表していました。
9月9日(月) 給食委員会の掲示物
校長室のドアを開けると、委員会で作成した給食川柳が目に飛び込んできます。どの川柳もよく考えられていて感心します。
9月9日(月) 今日の授業(6年生)
本日6時間目、6年2組外国語の授業です。「自分が楽しんだことを伝える言い方を知ろう」をめあてに、当てはまる単語を考えていました。ノートを覗くととても綺麗なアルファベットが並んでいました。
9月9日(月) 非行防止教室
本日3時間目、体育館で5年生対象に非行防止教室を開催しました。枚方少年サポートセンターから講師の方をお招きして、ルールや決まりを守らないとどういうことになるか人形劇を通して教えていただきました。また、犯罪のお話やおうちで決めたルールもしっかり守ろうというお話がありました。児童の皆さんは真剣に聞いていました。
9月6日(金) 今日の授業(1年生)
本日3時間目、1年1組の図工の授業が図工室で行われていました。「ならべてみつけて」の単元で造形遊びの学習をしていました。各班に紙コップと割り箸、ペットボトルの蓋が配られ、児童の皆さんは班で協力しながら、想像を膨らませて色々な形に並べていました。
9月6日(金) 理科室の授業と掲示物
本日3時間目、理科室では5年1組が顕微鏡の使い方を学んでいました。理科室外の廊下側壁面には、5・6年生数名の夏休み自由研究が掲示されていました。それぞれが興味関心のあるものについて、とても丁寧に調べたり実験したりして考察していました。素晴らしい作品ばかりです。興味深く見せてもらいました。
9月6日(金) 今日の授業(4年生)
本日3時間目、4年生は全クラス算数の授業でした。「筆算のしかたを考えよう」をめあてに各クラスの児童の皆さんは、集中して課題に取り組んでいました。
9月5日(木) 今日の授業(5年生)2
5年2組は国語の授業で、活発に意見が飛び交っていました。どちらの教室にも夏休みの新聞が掲示されていました。
|
枚方市立船橋小学校
〒573-1114 住所:大阪府枚方市東山1-68 TEL:050-7102-9140 FAX:072-868-1251 |