最新更新日:2024/11/26
本日:count up8
昨日:79
総数:90782
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

授業の様子(2年体育)

画像1 画像1
 クラス全員リレーの練習をしていました。
 以前に練習を見たときより、走る人の走力を考え、テイクオーバーゾーンを効果的に利用してスムーズにバトンの受け渡しができており、数段うまくなっていました。
 走っている最中の励ましの声かけも温かかったです。もっともっとタイムロスを減らすことができます。頑張ってください!
画像2 画像2

昼休みの様子

画像1 画像1
 昼休みを利用して、体育祭の練習をしています。
 3年1組は、全員リレーの練習で主にバトンの受け私に渡しに重点を置いての練習を、2年生は2人3脚の練習やドリブルリレーの練習をしている生徒も見られました。
 練習を重ねて本番では結果として表れるといいですね!頑張ってください!
画像2 画像2

今日の給食(10月15日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、米粉のきのこカレー、かぼちゃサラダ、フルーツミックスです。
 きのこカレーには、しめじ、まいたけ、マッシュルームと3種類のきのこが入っています。まいたけは、シャキシャキとした食感と独特のうま味がおいしいきのこです。まいたけに含まれる「β-グルカン」という食物せんいは、免疫力を高める効果があるそうです。
 ごちそうさまでした。

授業の様子(3年保健)

 空気の汚れと換気について学習していました。
 二酸化炭素濃度が高くなった室内を換気によりきれいな空気を保つ学習の後、無色無臭で火災により死亡する原因として最も多い一酸化炭素中毒の害や怖さについて動画により学習をしていました。
画像1 画像1

挨拶運動

 今月の生活専門委員による朝の挨拶運動も最終日を迎えました。
 前期の生活専門委員としての挨拶運動は最後となります。1学期から今日まで毎月の挨拶運動本当にお疲れさまでした。
 登校してくる生徒たちは、生活専門委員のみんなの挨拶で気持ちよく一日の学校生活を始めることができたと思います。
 心からありがとう。
画像1 画像1

中学生対象ダンススクールについて

 枚方市教育委員会からのお知らせです。
 部活動地域連携・地域移行の一環として中学生対象のダンススクールを教育文化センターにて行います。
 10月26日からのレギュラー参加(全7回で3800円)については、10月17日
13:00が申し込み締め切りとなっております。
 お問い合わせは教育指導課 050−7105−8052 まで

画像1 画像1

体育祭(1年学年練習)

 学年練習の最後は1年生です。
 授業が始まる前からグラウンドに集まり、学年練習が始まりました。体育専門委員の合図で各出場種目の集合場所へ動き、種目のルール・説明を聞いた後、実際に道具などを用いて競技の練習を行いました。また、学年種目である「大縄跳び」では息のあったジャンプを見せてくれて、どちらのクラスもかなりの回数を跳んでいました。
 1年生にとっては中学生として初めての体育祭になります。わからないことや戸惑うこともあるかとお思いますが、上級生がしっかりと引っ張ってくれるので、思い切り体育祭を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月10日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉のケチャップ炒め、ツナとキャベツのソテー、ブルーベリーゼリー、キャロット・ラペです。
 10月10日は、「目の愛護デー」です。大切な目を守るために、日頃から目を休め、目の健康に良い食品を食べるようにしたいものです。
 キャロット・ラペは、人参をマリネにしたフランスの家庭料理です。人参には、目の健康を保つビタミンAが豊富に含まれています。今日の給食では、はちみつ、マスタード、レモン果汁などで味付けがされています。
 ごちそうさまでした。

体育祭(2年生学年練習)

 3、4時間めの学年練習は2年生です。
 ラジオ体操による準備運動の後、各生徒が出場する種目ごとに分かれ、競技内容やルールの説明を受け、それぞれ個々で練習していました。趣向をこらした玉入れ、台風の目、玉転がしなど種目もその競技のコツを確かめていました。そしてクラス対抗の「綱引き」では大きな掛け声に合わせ、「学年リレー」では抜きつ抜かれつと本番さながらの熱い戦いでした。これ以後、クラスで作戦を考え、練習をしてさらにレベルアップすることでしょう。
 昨年、体育祭を経験している2年生。雰囲気もわかり余裕を感じます。走力なども身につき、迫力も昨年と比ではありません。本番でも活躍を期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(3年学年練習)

 今日は体育祭に備え、各学年ごとに学年練習を行います。
 1、2時間め3年生です。
 体育専門委員代表の生徒が「3年生が、1,2年生を引っ張っていけるよう、メリハリをつけて頑張りましょう!」と挨拶の後、各種目ごとに分かれの競技内容やルールについて種目ごとに分かれたり、学年種目の「綱引き」そして「全員リレー」の練習をしました。
 練習の様子や声掛けから最高学年の自覚が見られ、各クラスの体育専門委員を中心に生徒たちが主体的に練習を進めていました。
 最後の体育祭、最高の体育祭にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演芸公演(2)

 公演の前座として着物と袴に着替えた3年生の3人が太鼓、高座名も付けられた生徒3人が小噺を体験する機会が設けられました。
 三味線に合わせた心地いい太鼓の音色にアドリブを入れ堂々と小噺をする生徒の姿に体育館は全校生徒の笑いや拍手に包まれていました。
 出演した生徒の皆さん、いい体験になりましたね。着物、袴がよく似合い、「様(さま)」になっていました!おつかれさま!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演芸公演(1)

 文化庁が行っている舞台芸術等総合支援事業で学校巡回公演として上方落語協会の皆さん、太神楽(だいかぐら)曲芸協会の方がお越しになり、日本の伝統芸能である落語(らくご)や太神楽を生徒たちに披露していただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月8日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ピビンパ、えびしゅうまい、冬瓜スープです。
 「ピビン」は韓国語で「混ぜる」、「パ」は「ご飯」のことをいいます。丼にご飯とナムルや肉、卵などの具を入れ、コチュジャンやごま油などの調味料をかけ、ご飯と具を混ぜて食べます。ナムルは、野菜や山菜などをゆで、ごま油や塩、にんにくなどで味付けしたものです。韓国には、いろいろ具をのせた様々なピビンパがあります。
 ごちそうさまでした。

授業の様子(2年英語)

 国紹介PROJECTと題して、各班で紹介する国を決め、その国についてあまり普段知られていないレアな内容について調べ、スライドを作成してプレゼンを行います。ニュージーランド、スイス、ロシア、韓国、カナダなど班で協力して原稿作りを進めていました。
 各班から各国について「どんな、へぇ〜そーなんだ。知らなかった!」の発表があるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

 挨拶運動2日めです。
 霧雨が少し降る中、生活専門委員会の生徒が今日も立ち挨拶をしてくれました。終了のときには、委員長から「明日も頑張りましょう!」と各委員の生徒へ呼びかけもありました。
 お疲れさま、ありがとう!


画像1 画像1

挨拶運動

 今月も生活専門委員の生徒たちが校門に立ち、挨拶運動を実施しています。
 普段の生活専門委員たちの行いが良いため、雨も降らず実施できました。明日から、またよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食(10月7日)

画像1 画像1
 今日の給食は、バジルチキン、チンゲン菜の炒め物、コーンスープ、チーズパンです。
 バジルは、ハーブの仲間で、英語でバジル、イタリア語でバジリコと呼ばれています。バジルは、生の葉をそのまま食べたり、ペースト状にしたり、葉を乾燥させたりするなど様々な料理に使われています。
 ごちそうさまでした。

授業の様子(1年数学)

 変化と対応のところで、めあてを「関数の関係を式に表すことができる」として、関数の学習です。xの値に応じてYの値がどのように変化をしていくか、グラフに点を取り考えます。
 席の近い生徒同士が確認をしたり、教え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日め

 中間テストの最終日です。
 生徒たちが登校してくる際には雨も止んでいて、ノートなどを見ながら登校してくる姿がありました。テストが始まった今はどしゃ降りの雨で登校中に降らずよかったです。
 テスト最終日、今日も各生徒が力を発揮してほしいと思います。最後までがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

 今日から中間テストが始まります。
 雨が降る中、テストのためか、いつも以上に早く登校する生徒たちの姿が見られました。
テスト開始前には机の列を整え、準備万端。配布された問題用紙、答案用紙を前に集中して、開始合図を待っていました。
 学習した成果が試されます。最後まで頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911