最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:96
総数:195446
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

5月2日(木) 3年生 大縄跳びの練習 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時限目は、3年生の大縄跳び学年練習が行われました。
大きな掛け声で、多く回していました。
(上段)3年1組
(下段)3年2組

5月2日(木) お昼休みの様子

画像1 画像1
本日は晴天で、お昼休みには大縄跳びの練習がいたる所で行われていました。
生徒の皆さんが上手になって行くのが感じられました。体育祭本番まではまだ練習できますので、多く回せるように頑張っていきましょう!

5月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
5時限目の授業を見てきました。
3年生の美術の授業で、トンカツの絵を描くにあたり、ソースをどうかけますか?と聞かれ、くねくねにかけるよって答えたら、私は真ん中に一直線でかけますと言われました。他の生徒も真ん中派が多く、自分の普通は普通でなかったことを感じた瞬間でした。でも、ソースのかけ方は変えずに食べると思います。

5月2日(木) 1年生 総合的な学習ガイダンス

画像1 画像1
本日の6時限目に、体育館において1年生対象の総合的な学びのガイダンスが行われました。
写真を見て気づいたことは?の問いかけに、積極的に挙手して回答していました。いい姿勢です。

体育祭のポスターが完成しました

画像1 画像1
5月16日(木)は本校体育祭です。
生徒会副会長の速水さんが作成してくれました。ありがとうございました。
GW明けには体育祭へのモードとなっていきます。
登校日で数えると、今日を含めて体育祭当日が10日目になります。

5月1日(水) 3年生 総合的な学習ガイダンス

画像1 画像1
本日の5時限目に、体育館において3年生の総合発表会に向けて、総合的な学習ガイダンスが行われました。学習担当の先生から説明があり、いよいよスタートです。貪欲に探求していきましょう。

5月1日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
雨ということもあり、3年生保健体育の授業では、感染症について学んでいました。感染と発病の違いや細菌とウイルスとの違いなど、班で話し合ったりしていました。また、2年生の家庭科の授業では、白熱した食に関するかるたを行なっていました。取った後に、その札についての豆知識を共有していました。

4月30日(火) 校内研修を行いました

画像1 画像1
本日は、あんしんポケットひらかたから福川さん、村田さんに講師としてお越しいただき、救急救命講習を行いました。1年に一回、いざという時のために講習を行なっており、心肺蘇生法、AEDの使い方などを改めて確認しました。
先生たちも学び続けます。

4月30日(火) 支援学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2時限目に1年生、3時限目に2年生、4時限目に3年生を対象に、支援教育コーディネーターの兼子先生から一中の支援についてお話がありました。みんな違って、みんないい、です。
どの学年も並び終わった時は休み時間ということもあって、おしゃべりしていた人も多かったですが、開始のチャイムがなったらピタッとおしゃべりすることなく、聞く姿勢になりました。とても素晴らしいことです。

4月30日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
雨の影響で、1年生の保健体育は屋根のある場所で行なっていましたが、リレーの説明を行った後はグラウンドでリレーの練習を行なっていました。

4月30日(火) お昼休みの様子

画像1 画像1
お昼休みの時間は、大縄跳びの貸出があるので、体育祭に向けてクラス単位で練習に励んでいます。
簡単に跳べる生徒もいれば、慎重に跳んでいる生徒もいます。今は練習ですので、コツを掴んでクラス一丸となって跳んでください。
当日まで練習の様子をUPしていきます。

「特別警報」または「暴風・暴風雪・洪水警報」発表時の措置について

「特別警報」または「暴風・暴風雪・洪水警報」発表時の措置について、以下のとおりになります。
昨年度「洪水警報」が発表され、下校となりました。洪水警報が発表された時点で、約30分後に猛烈な雨が結構な時間続く予報となっており、付近の河川を見に行き、まだ水位もあふれるほどではない今のうちに下校させることが、子どもたちの安全確保の観点で賢明と判断しました。30分後くらいには猛烈な雨が降り、お昼ごろには雨はあがりましたが、土砂災害警戒区域のこと等を考えると、生徒も先生も速やかに行動でき、よかったと振り返っています。
配布文書にも掲載しています。
画像1 画像1

地震発生時における学校の対応について

「地震発生時における学校の対応について」です。
起こっては欲しくないですが、震度5弱以上の地震が起こった際の対応です。
起こった場合にはどのように行動するか、機会を捉えてご家族でお話いただけたら幸いです。
配布文書にも掲載します。
画像1 画像1

4月27日(土) PTA運営委員会  総会

本日は13時30分から、PTA運営委員会の総会がありました。
会長・校長と挨拶を行い、各運営委員会での活動となりました。
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
今年度のPTA活動にご協力をよろしくお願いいたします。

4月26日(金) 講演会 多様性と共生社会

画像1 画像1
本日は井上鈴佳先生を講師にお招きし、3時限目に1年生、4時限目に2年生、5時限目に3年生を対象にLGBT等についてお話を聞かせてもらいました。
LGBTについて、カミングアウト・アウティングについて、今日からできること等のお話がありました。
講演後、質問・相談などなんでもOKの座談会の時間を作っていただき、ご対応いただけます。

4月26日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
班での協働的な学びが随所にありました。私が来ていることに気づいていなかった場面もあり、学びあいに集中していて感心しました。
今日のお昼休みも撮れなかったので、三連休明けの火曜日には8の字跳びの練習を撮りたいと思います。

4月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
授業の中では随所に協働的な学びが展開されています。また、本日は元小倉小学校教頭先生が来られたのですが、1年生の授業を参観していたところ数分経ってから気づいていました。気づかなかったのは集中していたからで、1年生の集中力には感心しました。

本日からお昼休みの時間に大縄の貸出があり、グラウンドで練習が始まりました。
様子は後日撮りたいと思います。

4月25日(木)  市教委から来校されました

本日の2時限目、枚方市教育委員会から永山課長、栗田指導主事にお越しいただき、本校の授業の様子を参観されました。
参観された授業について、みんな集中して取り組んでおり、協働的な学びが行われているとお話しされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
本日は5時限目の授業参観、その後の学級懇談会へ、多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
写真は授業参観時ではないですが、写真のように日頃の生徒たちの頑張りを見ていただけたのではと思います。
来月は5月16日(木)に体育祭があります。是非、ご覧ください。

4月23日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
今日は比較的涼しい感じでしたが、体育館でシャトルランを行った3年生は、暑い!暑い!って言っていました。確かに大変だったと思います。
明日は5時限目に授業参観を行います。是非、学校での様子を見てあげてください。また、学級懇談会にもご参加いただければ幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 美術作品展示(12月14日(土)まで)
11/27 人権講演会(1年生)

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

教育計画(学校経営)

枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084