最新更新日:2024/12/11 | |
本日:17
昨日:100 総数:141520 |
5年生の運動会の練習の様子先週まで暑い日が続き、熱中症を心配しながらの運動会の練習でしたが、今日は朝から爽やかな風が吹き、気持ちよく運動することができました。 5年生が運動会の団体演技の練習をしていましたが、移動の説明や練習など炎天下では避けてきたこともでき、いよいよ練習も本格化というところです。 まだ練習の様子をお伝えできていない学年もありますので、またお伝えしていこうと思います。 6年生の運動会の練習の様子6年生が運動会の団体演技の練習をしていました。 フラッグを使った力強い動きはとても迫力がありました。 隊形移動もダイナミックでなかなか見応えがありました。 6年生になると、自分たちで考えて行動する場面がたくさん見られ、頼もしさも感じました。 今日も本当に熱くて20分休みから運動が禁止になってしまったので、運動会の練習は2限まででした。 5年生の運動会の練習の様子5年生が運動会の団体演技の練習をしていました。 みんなで息を合わせながら踊っている様子は、まだまだ練習の序盤とはいえども、見応えがありました。 どんどんみんなの気持ちが一つになって素晴らしい演技を見せてくれるのを期待したいと思います。 3年生の運動会の練習の様子3年生が運動会の走競技の練習をしていました。 本部前からトラック半周を走るコースを確認していました。 暑い日が続きますので、運動会の練習をするのも、気温、暑さ指数(WBGT)、湿度の数値をしっかり確認して行っています。 体調に気をつけながら、頑張ってほしいと思います。 1年生の運動会の練習の様子1年生が運動会の団体演技の練習をしていました。 先生のカウントを聞きながら踊ったり、太鼓のリズムに合わせながら踊っていました。 何度か練習するうちに、自信を持って踊れる児童が増えてきました。 練習の中での子どもたちの成長がとても興味深いです。 5年生のプランター稲の様子5年生のプランター稲が順調に育っています。 収穫が楽しみですね。 今朝も当番の児童が水やりをしていました。 水やりをしながら、稲の変化に気づいていました。 まだまだ暑い日が続きますが、5年生みんなの力を合わせて育ててほしいと思います。 区民体育祭のお知らせ11月24日(日)に区民体育祭が開催されます。 子どもたちのタブレットに、区民体育祭のお知らせや選手募集要項を、学校よりクラスルームにて配信しております。 申込みの締切は10月5日(土)となっています。 よろしくお願いいたします! 体育館空調工事の様子今日から本格的に体育館空調工事が始まりました。 体育館の壁に穴を開けたり、中庭の植栽を切ったりと工事が進みました。 子どもたちの安全の確保、音の配慮等、業者の方々には気を配っていただいております。 また、進捗をご紹介していきたいと思います。 枚小げんキッズの様子9月14日(土)の枚小げんキッズは「ミニ運動会」でした。 11月24日(日)の午前中に開催される区民体育祭の予行演習も兼ねて、玉入れやリレーなどを行いました。 赤白に分かれての対戦で大いに盛り上がりました。 区民体育祭にもたくさんの子どもたちが参加してくれればと思います。 食育の出前授業の様子今日は6年生で食育の出前授業を行っていただきました。 農林水産省近畿農政局の関西 食の「わ」プログラム認定者の食と環境教育アドバイザー 中尾卓嗣先生に授業を行っていただきました。 映像、実物、クイズなどを組み入れていただき、子どもたちが感じて考えながら学ぶことができました。 今日の出前授業を農林水産省近畿農政局の方々が取材に来られたり、市内の栄養教諭の方々も参観に来られました。 修学旅行説明会の様子授業参観のあと、6年生は修学旅行説明会を行いました。 行程、持ち物、食事のアレルギー対応等について説明させていただきました。 6年生の担任は丁寧に下見、打合せをしてきてくれています。 何か気になることがありましたら、お知らせいただければと思います。 6年生にとって、思い出に残る、素敵な修学旅行になりますように。 授業参観の様子日程変更の連絡が遅くなってしまい、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 今後できる限り変更がないように、もし変更があった際にもできる限り早くお伝えできるようにいたします。 今後ともご理解ご協力をお願いいたします。 授業参観の内容について、各学年で工夫しておうちでも話し合ったり、話題にしてもらえるようなことを意識したり、子どもたちの普段の様子が見ていただける活動を取り入れたりしていました。 学級懇談では、限られた時間ではありますが、保護者の皆さまからの意見もお聞きしながら、学校、学級としてお伝えしたいことをお話させていただきました。 3年生の体育の授業の様子3年生が体育館で運動会の練習をしていました。 先生の説明を聞いて、ダンスの動きを確認しながら、練習を行っていました。 だんだん慣れてきて、ダンスも覚えてきて、リズムにのって踊るようになってくる様子を見ながら、子どもたちの覚える速さってすごいなあと改めて感心しました。 藤棚の日除けについて9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 運動会の練習も始まり、運動場にも子どもたちの熱中症対策に日陰が必要ということで、PTAに藤棚の日除けを購入していただきました。 放課後に職員作業で設置をし、かなり広いスペースの日陰ができました。 ありがとうございました。 気温や暑さ指数もしっかり確認して、子どもたちの安全に留意しながら、教育活動を進めていきます。 体育館の空調工事についていよいよ来週の17日(火)から体育館の空調工事が始まります。 それに先立ち、配管の移設等の工事が行われました。 この場所に室外機が設置されます。 工事中は、子どもたちの安全を第一に、また子どもたちの教育活動にできる限り支障がないよう、作業をしていただくよう調整をしています。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 バスケットボールの寄贈についてこの土日に舞洲で開催されたおおきに祭の、おおきに杯3×3に出場した6年生からAチームが準優勝しました!という嬉しい報告を受けました。 その際に準優勝の賞品のバスケットボールを枚方小学校に寄付してくれるというお話があり、ありがたくいただくことにしました。 体育館でみんなで使わせてもらいますね、ありがとう!! (ブログには子どもたちの顔は掲載しないようにしておりますが、今回は許可を得て掲載させていただいております。) 5年生の体育の授業の様子5年生が体育館で運動会の練習がありました。 先生のお話を聞きながら、子どもたちの気持ちが少しずつ高揚していくのが感じられました。 先生の話を聞く姿勢、手の上げ方、先生のお手本を見つめる様子を見ながら、楽しみと期待でいっぱいになりました。 えほんのひろばの様子今週の月曜日から実施していただいていました「えほんのひろば」も最終日。 今日も授業時間も休み時間も素敵な本と出会えた子どもたちの姿がありました。 子どもたちからはもっとやってほしい、今度はいつ?というような声も聞かれ、子どもたちにとって素敵な時間になったんだなあと感じました。 これを機会に本好きな子どもたちが増えてくれたらと思います。 教職員研修の様子2年1組の研究授業を受けて、教職員研修を行いました。 本日も神戸常盤大学の山下敦子教授を講師にお招きし、「自立した学びてを育てるための授業づくり」と題し、2年1組の研究授業での子どもたちの様子、授業者からのお話、教職員の感想、意見も踏まえてお話をいただきました。 今回は2年生の図工ということで幼稚園の連携のお話にも触れてくださり、幼小連携につながる大切なポイントについてもご指導いただきました。 この日の研修も枚方市内の教職員に公開していましたので、他校からも先生が参加していただきました。 本校の先生と一緒にワークショップも行いながら、授業づくりについてディスカッションもしていただき、本校の先生方も学びを深めることができました。 研究授業の様子2年1組で研究授業を行いました。 2年生で取り組んでいる「とろとろえのぐ」の授業で、今日は全教職員で参観しました。 子どもたちは色を重ねたり、指先や手のひらを使ったり、いろいろな形をつくりながら作品を作っていました。 子どもたちのアイデアって本当に素敵で、大人が誘導してしまうことで台無しにしてしまわない授業が大切と改めて感じました。 |
枚方市立枚方小学校
〒573-0037 住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21 TEL:050-7102-9000 FAX:072-845-0086 |