最新更新日:2024/11/25
本日:count up100
昨日:47
総数:113090
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

新体力テスト その1

おはようございます。
今日は午前中に全校「新体力テスト」を行う日です。
今年度の本校の体力テストは、市の「体力向上」の研究指定校として、大阪体育大学の小林博隆准教授のご指導のもと、正確な測定器具と正しい測定方法によるテストにトライしています。
今日の実施種目は反復横跳び、握力、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、シャトルランの7つです。(50m走は別途各クラスごとに体育の授業で行います。)

1時間目の第一ローテーション、まず体育館をのぞくと、3年生と4年生が反復横跳びと握力に挑んでいました。
画像1 画像1

水泳の授業が始まりました。

今日は「寒い!」と感じるような朝でしたが、本校では今日からプールの授業がスタートします。
今年度も近くのコナミスポーツさんのお世話になります。
今日はコーチの皆様へのご挨拶をかねて、第1グループの1年生と5年生の授業に同行しました。
画像1 画像1

5月9日の給食【さわら】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわらという魚は、魚へんに春と書きます。

5月から6月にかけて、たまごを産むために瀬戸内海にやってきます。

そのため、春を告げる魚と言われています。

若竹汁に入っているわかめとたけのこもはるが旬の食べ物です。

今日の給食で春を感じてください。

【献立】ご飯・若竹汁・揚げ鰆の味噌味・もやしのポン酢風味・牛乳

今日の専科

今日は専科授業の特別教室にお邪魔しました。
音楽室は津田先生の6年生の「音楽」
理科室は角田先生の5年生の「理科」
でした。
画像1 画像1

5月7日の給食【ししゃも】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃもは頭から尻尾まで、丸ごと食べることができて、いろいろな栄養が含まれています。

その中でもとくにカルシウムを多く含んでおり、骨を丈夫にしてくれる魚です。

【献立】わかめご飯・鶏団子汁・切り干し大根の煮物・ししゃも・牛乳

今日のおそうじの時間 その2

続きです。

ところで明日からは4連休ですね。
それぞれ自分なりの過ごし方で元気に休日を楽しんでほしいのですが、本ブログのお知らせやクラスルームにも情報をアップしたとおり、くれぐれも事故やトラブルに気をつけてくださいね。
Have a nice holiday!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおそうじの時間

本校では今日も家庭訪問を実施中です。
3日目の今日は久しぶりによく晴れています。
連休明けにも2日間予定していますので、保護者の皆様よろしくお願いいたします。

さて、今日は給食の片付けとお掃除の時間に「ぶらり」してみました。
この時間にも開成っ子は素敵な笑顔をいっぱい見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食【かしわもち】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月5日は端午の節句です。

この日は子どもが元気に大きくなりますようにと願いを込めて、鯉のぼりをあげたり、ちまきやかしわもちを食べたりします。

【献立】ご飯・そぼろに・にんじんシリシリ・かしわもち・牛乳

5月1日の給食【焼きそば】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きそばという名前ですが、そばの実を引いた粉で作るのではなく、小麦粉からできた中華麺で作ります。

給食ではソース味ですが、塩味や醤油味・あんかけなど色々なものがあります。

【献立】コッペパン・イカの甘辛・焼きそば・みかんの缶詰・牛乳

4月30日の給食【白ごはんを置く場所】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和食では白ごはんを左側に置きますが、その理由を知っていますか?

昔の人は、右よりも左の方が位が高いと考えていたそうです。

和食の基本となるお米を、何よりも大事にしていたことから、白ごはんを左においていたのです。

【献立】ご飯・関東煮・小松菜の炒め物・ミニフィッシュ・牛乳

ハトさん、ヅバメさん、コウモリさん・・・

学校の軒下?屋根裏?はよほど居心地がよいのか、よくハトやツバメ、コウモリさんたちが巣作りにやってきます。
なんとか子育てさせてあげたい気持ちもあるのですが、糞害が発生して衛生上よろしくありません。
校務員の森山さんができるだけ巣作りが進む前に見つけて取り除いたり、応急処置として糞受けを付けたりしてくださっています。
ハトさんたち、ぜひとも人工の校舎じゃなくて自然の中で巣作りをお勧めします。(都会じゃ難しいのかな。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 ひらがな

今日は「へ」の練習をしています。
続いて「と」も・・・。
もう知っている人も初めて習う人もみんな真剣です。
やる気満々です。
丁寧に書いています。
五十音制覇まで頑張れ1年生!
画像1 画像1

児童の安全・見守りについて(教育委員会からのお知らせ)

おはようございます。
GWの狭間の3日間ですが、本校では本日より家庭訪問を始めます。
保護者の皆様にはお忙しいところ何かとご面倒をおかけしますが、配付文書でもお伝えしましたとおり緊急時の対応を想定した趣旨をご理解いただき、なにとぞご協力の程よろしくお願い申し上げます。
さて、国・府から教育委員会を通じて、児童の事故やトラブルの防止に関する注意喚起が届きましたので、本ブログにも掲載してお知らせします。
1.「河川水難事故防止」リーフレット
2.「大雨への備え」リーフレット
3.「インターネットトラブル事例集(2024年版)」(総務省Webサイト)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日の給食【たけのこおこわ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おこわとは、餅米を蒸して作る料理のことです。

蒸した餅米は、つくとお餅になります。

給食では、たけのこ・えんどう豆・さつまいも・栗など、季節の食材を使ったいろいろなおこわが登場します。

今日は春の味覚であるたけのこを使ったおこわを味わってみましょう。

【献立】ごまぱん・豚肉のオイスター炒め・キャベツのスープ・たけのこおこわ・牛乳

今日のお昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお昼休みに「ぶらり」
開成っ子の過ごし方は十人十色。
「動」もよし。「静」もまたよし。
1.「大縄」ブーム来てます!連写!
2.「書を読む子」絵になりますね。
3.ニッキー先生と Smile & Talk !

4月25日の給食【野菜たっぷり酒の鮭の南蛮漬け】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の小おかずh、さだ西小学校のお友達が考えてくれた入賞献立です。

野菜をたくさん使って、色どりをよくしたところがポイントだそうです。

お酢でさっぱりと食べやすいメニューです。

味わって食べてください。

【献立】ご飯・味噌汁・ぶどうまめ・野菜たっぷり鮭の南蛮漬け・牛乳

体力向上 市の研究指定校として

画像1 画像1
おはようございます。
本校はこれまでの長年の国語科・算数科の授業研究の成果で、昨年度までの国・府の学力調査の結果は概ね良好です。
この結果を踏まえ、児童がコンスタントに持てる学力を発揮できる土台となる体力の向上に取り組むことと、身体的・心理的理由による保健室来室児童数と体育科の授業や休み時間等のケガや体調不良が増加傾向にあることの改善を進めるため、本年度から教職員の総意のもと「体育科」の授業と「体力向上」の取組の研究を進めることとしました。
そこで、本研究の具体的な手立てとして教育委員会の研究指定と支援を受け、大阪体育大学の小林博隆准教授をお招きして、研究授業・公開授業を含む年6回の校内研修を計画し、昨日、その校内研修の第1回目として、小林先生にオリエンテーションを含むご講義をいただきました。
・「先生、もう終わり?」と言われる授業をめざしてほしい。
・「しんどい」ことも仲間と一緒にやれれば乗り越えやすい。
・本時の目標が曖昧な授業は内容もfuzzyになりがちである。
・意外な教具が効果を発揮する場合も多く、素材は日常生活の中に見出せる。
など、私どもの耳に痛いご指摘も含めて早速たくさんのご示唆を頂戴しました。
日頃の授業の子どもたちと同じく、先生方も「主体的で対話的な深い学び」を実践する意識を持って研修に臨まれています。

今日の1年生 6年生の「タブレット講座」

1年生がタブレットを手に入れました!(もらったんじゃなくて枚方市から借りています。)
そこで、今朝は6年生が1年生の教室に来てくれる「タブレット講座」が開催され、開成のスーパーお兄さん・お姉さんがマンツーマンでご指導くださいました。(また、来てね!)
1年生のみなさん、タブレットについてはみんな同じスタートラインに立っています。上手に使えるようになるかどうかはあなたたちの楽しみ方しだいです。(こんなこと、あんなこと、できちゃうよ!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食【ポークカレー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスに使われるカレー粉はイギリス人が作ったと言われています。

【献立】ご飯・ポークカレー・コロコロソテー・福神漬け・牛乳

4月23日の給食【パン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンは、はじめはあまり人気がなく、昔から日本人が好きなものを入れて作ると人気が出ました。

それによって生まれたのはあんぱんです。

【献立】食パン・赤魚のトマトソース・ジャガイモのポタージュ・キャベツのソテー・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410