最新更新日:2024/11/22 | |
本日:12
昨日:65 総数:140187 |
ほうせんかの水やりの様子朝の時間、3年生がほうせんかに水やりをしていました。 たくさん芽が出てきたことを教えてくれました。 花壇のお花にも水やりをしてくれていました。 咲いているお花のことを教えてくれました。 子どもたちの観察力ってすごいなあと感じています。 音楽の授業の様子教科ごとに先生が決まっている…というと中学校のイメージがあると思いますが、小学校でも教科担任制の取組みが行われるようになってきました。 枚方小学校でも6年生の一部の教科で取組みを始めています。 その取組みの一環で、今日は音楽の授業を教頭先生が行いました。 新たな取組みにも積極的にチャレンジしていきながら、子どもたちにとって魅力ある授業をつくっていきたいと思います。 外国語の授業の様子4年生が外国語教室で、JTEの先生と担任の先生と外国語の授業を行っていました。 ともだちを遊びにさそおう!という内容で、実際の場面を想定しながら、まさに「使える英語」を学習していました。 具体的な場面があることで、イメージがしやすいので、子どもたちはしっかりと取り組むことができていました。 算数の授業の様子4年生が算数であまりのある筆算に取り組んでいました。 板書に書いてある説明を参考にしながら、問題に取り組んでいました。 難しい単元ですが、丁寧に取り組むことで、確実に力をつけていってほしいです。 生活科の授業の様子1年生の違うクラスでもあさがおの観察記録を作成していました。 子どもたちの集中力がすごかったです。 生活科の授業の様子1年生があさがおの観察の記録を作成していました。 タブレットで撮影してきた写真をよく見て、それを観察記録のシートに色鉛筆を使って描いていました。 細かいところを何度も見ながら丁寧に描いていました。 子どもたちの観察力ってすごいなあと感じました。 地震・火災避難訓練の様子 その2地震・火災避難訓練の様子2時間目に地震・火災の避難訓練を行いました。 事前に教室で、もしも地震が起きたらということで学習をし、「おはしもち」の約束を守って避難訓練を行いました。 担当の岩原先生から避難訓練の様子、命を大切にするというお話がありました。 校長からなぜ避難訓練をするのか、おはしもちのルールを守って避難することの大切さのお話をしました。 みんなが安全に避難できるように、みんなの命が守れるように、しっかりと行っていきたい取組みです。 スクールカウンセラーのご紹介本日より、スクールカウンセラーの伊東絋子先生が来てくださることになりました。 いただきましたスクールカウンセラーだよりを掲載させていただいております。 何かありましたら、学校にお問い合わせいただければと思います。 理科の授業の様子3年生が理科の授業で、「チョウの体のつくりを調べよう」の学習をしていました。 体はいくつの部分からできているか、足はどこから出ているか等の疑問に対して、タブレットも活用しながら、調べることができていました。 タブレットを使用することで、調べたいこと、ものをダイレクトに調べることができますが、いろいろな興味深い情報がたくさん詰まっている図鑑なども活用しながら、更に興味関心を高めていってほしいと思います。 国語の授業の様子3年生が国語の時間に、辞書を使って言葉の意味を調べていました。 辞書を引くことで、言葉だけでなく、物事を知ることに役立ち、また、調べようとする活動の中で出会った別の言葉に思わず引き寄せられ、興味関心を持つこともできます。 スマホやパソコン、便利なツールがたくさんある現代だからこそ大切にしたい学習活動です。 体育の授業の様子1年生が運動場で体育の授業をしていました。 2チームに分かれて、腰にタグをつけて、相手のタグを取り合うという運動をしていました。 決められたルールを守りながら、一緒懸命相手を追いかけて、力いっぱい走り回る元気な子どもたちを見ていると、こちらもたくさんの元気をもらえました。 視力検査の様子新年度になって、保健行事の予定もどんどん進んでいます。 今日は4年生が視力検査を行いました。 先生が示すC、ランドルト環というそうですが、どこが空いているのかをよく見て答えていましたよ。 生活科の授業の様子2年生は生活科でトマトを育てています。 今日は、タブレットを使って観察の記録をしたあと、支柱をつけました。 タブレットで写真を撮影するのも慣れたもので、どこを観察したのかよくわかる写真を撮影していました。 大きく育って、美味しいトマトがたくさんなりますように! 外国語の授業の様子6年生の外国語の授業が英語教室でありました。 今日は、JTEの先生、担任の先生に加えて、普段は別の学校で勤務されているNET(外国語指導助手)の方が来てくださり、授業を行いました。 普段とは一味違う外国語の授業で、子どもたちも積極的に交流する様子が見られました。 家庭訪問が始まります!今日から家庭訪問が始まります。 短い時間ではありますが、子どもたちのお家での様子もしっかりお聞かせいただければと思います。 これをはじめの一歩として、一年間、お家と学校が協力して子どもたちを育んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 家庭科の授業の様子5年生が家庭科室で調理実習をしていました。 クッキング はじめの一歩ということで、食材はじゃがいもでした。 なれない様子で一生懸命じゃがいもの皮をむいている児童もいれば、これは得意と上手に皮を向いている児童もいました。 おうちでもぜひお手伝いをしてほしいですね。 体育の授業の様子1年生が運動場で鉄棒をしていました。 ぶら下がり運動をしていました。 見ている人たちが数を数えながら、あともう少しと応援している姿は微笑ましかったです。 体育の授業の様子1年生が体育館でマット運動をしていました。 動物の歩き方を真似ながら、マットになれていく運動をしていました。 きちんと整列しながら、先生の合図をしっかり聞いて運動することができていました。 片付けもみんなで力を合わせてあっという間に終えることができていました。 あさがおの水やりの様子1年生が朝の時間に、あさがおの水やりをしていました。 たくさんの1年生が「芽が出てきた!」「芽が大きくなった!」と教えてくれました。 興味津々に観察する様子を見て、朝から嬉しい気持ちになりました。 |
枚方市立枚方小学校
〒573-0037 住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21 TEL:050-7102-9000 FAX:072-845-0086 |