最新更新日:2024/11/22
本日:count up98
昨日:92
総数:85447
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

11/22(金) 校内研究授業 研究協議会

 研究授業終了後、教職員の先生方は、グループや学年での今日の研究授業の「友だちとの伝え合い活動」のふりかえりと反省会を行い、交流活動場面の良かった点や課題などを協議しました。この研究協議会での学びを来週からの授業に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金) 校内研究授業

 今日の5時間目は、6年1組で国語科の校内研究授業でした。子どもたちは、普段通りに頑張って学習に取り組んでいました。グループでの友だちとの「自分の考えを交流する伝え合い学習活動」の中では、教材文と自分の探した資料から根拠をもって意欲的に自分の考えを積極的に交流し、自分の考えを深め改善点を探すことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金) 環境整備に取り組んでくれています

 今日は、施設整備室施設管理メンテナンスグループの方々が本校の体育館前のソテツ花壇の環境整備に取り組んでくれました。花壇の壁を新しいレンガで新調してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/22(金)

今日の給食は、

切り干し大根とツナの炒め物
白菜と鶏団子のスープ
さつまいもとりんごの甘煮
コッペパン
牛乳  です。

白菜と鶏団子のスープは、やさしい味で、白菜の他ににんじん、たけのこ、しいたけ、ねぎとたくさんの野菜が入っていてとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(金) 居住地校交流(枚方支援学校との交流会)

 今日の2時間目に体育館で3、4、6年生の支援在籍児童と枚方支援学校児童との交流会がありました。「玉入れゲーム」、「お片付け競争」、「フラフープくぐり」にチャレンジして、とても楽しいひと時を過ごし、みんなで交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金) 授業の様子 ー6年生ー

 今日の1時間目の6年生の授業の様子です。1組は各自各々での課題学習に取り組んでいました。2組は算数の授業で、「比例と反比例」のテストを頑張っていました。3組は理科の授業で、理科室で「大地のつくりと変化」の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(木) 東香里中学校 職業体験学習 が始まります

 今日の放課後に東香里中学校の生徒4名が来校しました。生徒たちは来週に本校で職業体験学習に取り組みます。職業体験とは、実際に仕事をしている人と接し、自分自身も体験することで、働くことの意義や目的の理解、進んで働こうとする意欲や態度、自己を価値あるものとする自覚、夢や希望を実現しようとする意欲的な態度など、望ましい勤労観、職業観を育む一環としての取り組みです。本校卒業生4名が2日間に渡り、学校での仕事を体験学習します。生徒たちの職業体験学習が、貴重な経験となり、学校では充分に学び得ない働くことへの喜びや厳しさ、社会におけるマナーの大切さを実感するとともに、職業に対する視野を広げ、自分の将来について真剣に考える機会になるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(木) 環境整備に取り組んでくれています

 今日は、施設整備室 施設管理メンテナンスグループの方々に本校の環境整備に取り組んでもらいました。体育館前の花壇の壁がソテツの根に押し込まれていて傾いていました。そのため、ソテツの生長を止めるために伐採をかけました。これで、花壇の壁の倒壊はなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(木) 近隣の就学前施設による交流会

 今日の午前中に香里小学校で、藤田川保育所、香里団地保育所、香里幼稚園、香里ケ丘保育所、香里敬愛保育所、みずき敬愛保育園の6園の園児が集い、小学校で同じ年齢の幼児と交流し、就学前の不安を少しでも解消する取り組みがあり、春日小学校からは、教頭先生、支援コーディネーターの先生が参観しました。春日小学校就学予定の元気な園児の姿を参観し、とても嬉しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/21(木)

今日の給食は、

マーボー大根
ビーフンの炒め物
黒糖ビーンズ
ご飯
牛乳  です。

昨日に引き続き、大根を使ったマーボー大根。マーボー豆腐やマーボー茄子は食べたことがありましたが、マーボー大根は初めていただきました。大根なので、豆腐や茄子よりも歯応えがあって、味が染みていて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(木) 授業の様子 ー5年生ー

 今日の5年生の授業の様子です。1時間目の1組は国語の授業で、「大造じいさんとがん」の学習で、大造じいさんの気持ちが現れている箇所の線引きをしていました。2組は社会の授業で、「情報を伝える人々とわたしたち」の学習で、「放送局の人たちがニュース番組制作の中で、どのようなことに気をつけているか」についての学習に取り組んでいました。3時間目の3組は家庭科の授業で、家庭科室で調理実習でした。ご飯を炊飯し、みそ汁を調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(木) 授業の様子 ー1年生ー

 今日の1時間目の1年生の授業の様子です。1組は図工の授業で、「けいとのぼうしづくり」の学習に取り組んでいました。2組は国語の授業で、「新出漢字学習」で、正しい姿勢で「男」、「年」の2学期最後の新出漢字学習に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 11/20(水)

今日の給食は、

豚肉と大根の煮物
ささみと人参の甘酢和え
大根葉の炒り煮
ご飯
牛乳  です。

今日のテーマは「大根まるごと」。煮物には白い部分、葉の部分は炒り煮に使われていて、まさに捨てるところがない、まるごと1本いただける大根。ちょうど旬の野菜でもあるので、どちらも美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(水) 火災避難訓練

 今日の20分休みに家庭科室から出火という想定で、火災避難訓練を行いました。子どもたちは、担任の先生より事前指導(お・は・し・も・ち:おさない。はしらない。しゃべらない。もどらない。ちかづかない。)を受けて、煙を吸わないようにハンカチや袖口で口と鼻を押さえて素早く避難することができていました。また、校内安全担当の先生や校長先生の話を静かに聞いて、真剣に火災避難訓練に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(水) 授業の様子 ー2年生ー

 今日の1時間目の2年生の授業の様子です。1組は算数の授業で、かけ算の学習で動画を見ながら九九をみんなで発表した後は、「8のだんの九九のきまりを考える」学習に取り組んでいました。2組は図工の授業で、「せかいに1つだけのさかな」の学習で、クレヨンで描写した魚のウロコを1まい1まいかがやく色をぬる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(火) 校内研修 人権研修会

 本日の午後は、校内研修 人権研修会を開催しました。桃山学院教育大学 特別支援教育士SV・学校心理士・公認心理師 教授 松久 眞実 先生を講師に「支援の必要な子どもたちをつつむ学級づくり」をテーマに研修を受講しました。さまざまな子どもへの支援についての学びを深めることができました。先生方は、今日の学びを活かせるように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/19(火)

今日の給食は、

白身魚のフライ
キャベツのソテー
ミネストローネ
パーカーパン
牛乳  です。


おすすめのように、パーカーパンを2つに割って、キャベツのソースソテーと白身魚のフライをはさんで、フィッシュバーガーにしていただきました。フライがサクッと揚がっていて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火) 授業の様子 ー3年生ー

 今日の1時間目の3年生の授業の様子です。1組は道徳の授業で、「かしたつもり×もらったつもり」の学習で、静かに本内容の音読を聞いていました。2組は国語の授業で、「道具のひみつをつたえよう」の学習で、本時の学習内容の確認をしていました。3組は体育の授業で、体育館でみんな元気に跳び箱運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(月) 運動場の様子

 今日の20分休みと昼休みの運動場の様子です。今朝から一段とひんやりとしていますが、みんな元気に外遊びを楽しんでいました。「子どもは風の子」春日の子どもたちは、みんな元気です。今だに半袖の子どももいますが、半袖の子どもも元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/18(月)

今日ん給食は、

うずら卵入り八宝菜
れんこんの中華和え
さつまいもチップス
ご飯
牛乳  です。


れんこんの中華和えは薄切りながらもれんこんのシャキッ、シャキッと言う歯応えが残っていて、ほんのり甘酸っぱく、美味しかったです。
今年度からこの形状のものに変わったさつまいもチップス。少し厚めのチップスで、さつまいもの甘みも感じられ、美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036