最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:35
総数:82775
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6/4 1年生 道徳

1年生、道徳「気をつけて」の学習です。

横断歩道を渡る時はどんなことに気をつけたらいいでしょう?

学校の廊下では?

不審な人にあったら?

いろいろな「気をつけて」がありますね!

(写真は、学習後の塗り絵タイムです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年生 パッカー車体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話をうかがった後は、いよいよ体験です。

ケガしないよう注意して入れます。

ゴミを入れたら、ボタンを押して、スタート。

ゴミをつぶします。

そして、ストップボタン。

いつも、こんなふうにしてゴミを収集しているんですね!

6/4 4年生 パッカー車体験1

今日は、枚方市の清掃工場からゲストティーチャーをお招きし、

運動場でパッカー車体験です。

体験の前にパッカー車のしくみやゴミの収集回数などお話を

聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3の給食

(献立)
コッペパン
牛乳
タイピーエン
鶏団子
ツナとにんじんのサラダ

(子ども五七五)
コッペパン スープに合うね ふかふかだ
画像1 画像1

6/3 生理用品の設置

山田小学校では、子どもたちが困らないように

3ー6年の使用する女子トイレに生理用品を設置し、

自由に使えるようにしています。



画像1 画像1

6/3 みんなで学ぼう山田っ子~聴き合う関係づくり~

「みんなで学ぼう山田っ子~聴き合う関係づくり~」

5月初めより続いていた体育館の空調設備設置工事が6月の半ばに終了いたします。今後は、寒暑の時期 の体育館の体育、各種活動を快適に行うことができるようになり、喜ばしいことです。

さて、本校では「みんなで学ぼう山田っ子~聴き合う関係づくり~」をテーマに、授業改革に取り組んで います。教師が「チョーク&トーク」で行う『講義型』の授業から、「子どもたちが協力して、調べ、話し 合い、意見交換をしながら、『主体的に学んでいく学習』(協働学習)」への転換です。
授業研究は3年を単位として続けていきますが、本年度はその端緒の年として、まずは子どもたち同士の 関係、「聴き合う関係づくり」から始めていきます。研究授業は、年間3回、低・中・高学年のそれぞれで 行い、その過程ですべての教員が授業づくりに関わっていきます。算数での研究を主としますが、他の教科 においても同様の取り組みを展開していきます。5月の児童朝会では、子どもたちにも、これからの山田小 学校では、友だち同士で教え合う授業をしていくことを伝えました。

協働学習を通して、主体的・対話的で深い学びを展開し、子どもたち一人ひとりの能力の伸長を図ってまいります。
画像1 画像1

6/3 PTAあいさつ運動

6月になりました。

今日は、PTA生活指導委員の皆様があいさつ運動に

立ってくださいました。(通用門、甲斐田門)

子どもたちのあいさつの声も、いつもより大きく、

気持ちのよい週のはじめとなりました。

ありがとうございました。


画像1 画像1

5/31 文書掲載のお知らせ

次の文書を本ブログに掲載しました。
ご確認ください。

学校だより・6月号

ほけんだより・6月号

※お子様のタブレット・クラスルームにも掲載しています。

※学年だよりは紙媒体での配布です。

5/31 3年生 学年だよりで

3年生、学年だよりをみんなで確認中です。

6月はたくさんの行事があるね。

音楽会と校外学習は、4年生と一緒に、ですね!

協力して、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 5年生 キャンプがもうすぐですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業です。

キャンプまであと少しで、ウキウキワクワクな気分ですが、

勉強もしっかり頑張っています!

今日は、「暖かい地域、寒い地域」を各自で調べ、

タブレットを使いまとめていました。

5/30の給食

(献立)
コッペパン
牛乳
ミートスパゲティ
キャベツの炒め煮
りんごのかんづめ

ミートスパゲティは子どもたちに大人気でした!
画像1 画像1

5/30 6年生 コミュニケーション授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

5/30 6年生 コミュニケーション授業3

子どもたちは、1時間目に一度発表、

平田先生のアドバイスを受け、改善し、

3時間目にもう一度、発表しました。

どの班も二度目の発表は大きく進歩の見られるものでした。

最後に平田先生から「折り合いをつける」ことの大切さについて

お話をいただきました。

平田オリザ先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生 コミュニケーション授業2

子どもたちには、寸劇の簡単な台本が配られます。

子どもたちは、グループごとに話し合い、その台本に手を加え、

そして、発表に向け、協力して練習します。

その過程で、他人と協調していくことや

予定通りに物事を進めるための時間配分など調整力の大切さを学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生 コミュニケーション授業1

昨日(5/29)、劇作家で劇団を主催されている平田オリザ先生をお招きして、

6年生対象に「コミュニケーション授業」を実施しました。

コミュニケーション授業は、「演劇」を通して、子どものコミュニケーション能力の伸長を図るものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 児童会主催「縦割り集会」2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 児童会主催「縦割り集会」

今日は5時間目に「縦割り集会」を行いました。

1年生から6年生の子どもたちで編成された「縦割り班」で

児童会の子どもたちが出すクイズに挑戦です。



今日はいくつかの教室に分かれて、放送での実施です。

高学年と低学年と助け助けられ、楽しく取り組みました。

学年関係なく、仲良くなりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 給食委員会

5.6年生の給食委員会の子どもたちの「給食 五七五」です。

毎日、給食の時間に放送で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 図書2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 図書

1年生の図書の時間の様子です。

学校司書の先生に尋ねながら、本を探しています。

昨日の遠足は水族館だったので、

今日は「魚」に関係する本が人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

ほけんだより

こころの教室だより

学校紹介

教育計画

学校沿革史

いじめ防止基本方針

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

不登校支援

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131