最新更新日:2024/11/25 | |
本日:77
昨日:43 総数:142353 |
5年生 国語 「和の文化をうけつぐ」
5年生の国語では、明日の公開授業の前時である和の文化ポスター作りに、個々に応じた方法で取り組んでいました。
5年生 国語 「和の文化をうけつぐ」
5年生の国語では、「和の文化をうけつぐ」の個別の資料作りに、自分なりの方法で取り組んでいました。
3年生 国語 「モチモチの木」
3年生の国語では、明日の公開授業の前時に取り組んでいました。自分の選んだ本のお気に入りカード作りに個別最適な方法で取り組んでいました。
2年生 体育 「合同体育(ミニハードル走と縄跳び)」
2年生の運動場での体育では、学年合同の体育で、ミニハードルを走るチームと縄跳びを跳ぶチームに分かれて、2つの運動に取り組んでいました。暖かな日差しのもので、気持ち良さそうに体を動かしていました。
6年生 社会 「戦争中の人々の暮らし」
6年生の社会では、「戦争中の人々のくらし」について、様々な方法で調べていました。
4年生 書写 毛筆「麦」
4年生の書写では、毛筆で「麦」の字に挑戦していました。最初は、見本をなぞり、特徴や書き方に気をつけて書いていました。
1年生 国語 「おとうとねずみチロ」
1年生の国語では、明日の公開授業に向けての前時の授業でした。チロになりきって吹き出しカードの言葉を考えていました。
22日(金)放課後 校内研修会
22日(金)の放課後は、26日(火)の市内公開研究授業に向けての、1,3,5年生の授業内容についての再確認や共有と様々な準備等の確認を行いました。
5年生 外国語 「捜し物の在り処を伝えよう」
5年生の外国語では、捜し物がどこにあるかを英語で伝えるための言い方について取り組んでいました。タブレットのソフトも活用して取り組んでいました。
本日22日(金)の給食メニュー紹介
本日22日(金)の給食メニューを紹介します。
わかめご飯、牛乳、呉汁、ワカサギの南蛮漬け、小松菜のごま炒めでした。 すっかり給食のメニューも冬の装いがましてきました。寒くなってきたので、温かい呉汁がぴったりでした。 6年生 体育 「跳び箱運動」
6年生の体育館での体育は、「跳び箱運動」です。様々な段や並べ方を用意して、個々に合った跳び方を、それぞれの場所で取り組んでいました。
4年生 外国語活動 「アルファベットの小文字」
4年生の外国語活動では、アルファベットの小文字を色んな方法で触れながら、覚えられるよう取り組んでいました。
3年生 国語 「モチモチの木」
3年生の国語では、「モチモチの木」を題材にして、取り組んでいます。この日(22日)は、各自で豆太のカード作りにとりくんでいました。
2年生 生活 「えんそくのふりかえり」
2年生の生活では、先日の遠足の振り返りなどをしていました。
1年生 国語 「おとうとねずみチロ」
1年生の国語では、「おとうとねずみチロ」のお話で、学んでいます。場面ごとの挿絵と文を見て、それぞれの場面をイメージしていました。
本日21日(木)の給食メニュー紹介
本日21日(木)の給食メニューは、コッペパン、牛乳、白菜と鶏団子のスープ、切り干し大根とツナの炒めもの、さつまいもとりんごの甘煮でした。パンとの相性もよく、スープや鶏団子と一緒に食べると、食が進みましたね。
3年生 国語 「モチモチの木」
3年生の国語では、「モチモチの木」の物語を使い、単元のゴールを目指して学習に取り組んでいましt.この日21日は、主人公の豆太の性格などについてのカードを作るための材料を集めるために、お話を読みながら考えていました。
4年生 体育 「走り高跳び」
4年生の体育館での体育は、「走り高跳び」に取り組んでいました。走るコースにミニコーンを置いて、歩数も考えながら、ゴムのバーに触れないでまたげるように取り組んでました。
すぎのこ 合科 芋掘り体験
21日(木)2時間目のすぎのこの合科では、1学期に植えたさつまいもの芋掘りでした。みんな、一生懸命にツルをたどって芋をみつけるために土をほっていました。たくさんでてくるといいな。
6年生 国語 「構成を考えた文を書く」
6年生の国語では、未来に向けた内容の文の構成を考えて書くことに取り組んでいました。人に思いが伝わる文を書くには、大切な力ですね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |