最新更新日:2024/11/22
本日:count up7
昨日:196
総数:232886
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

社会の授業(5年生)

5年生が社会の授業で日本の貿易(原料や商品をどのように輸送しているか)について学んでいました。一人でじっくり考えながら取り組む児童もいれば、複数人でグループを作って意見を出し合いながらまとめている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓クラブ

太鼓クラブのメンバーが、体育館で演奏をしてくれました。20分休憩の時間でしたが、ざっと150名程度の児童が演奏を直に見よう(聴こう)と体育館に集まりました。クラブの時間に練習している姿は時々見ていたのですが、このような形でしっかり見る(聴く)のは初めてでした。練習のブランクがあるとは思えない立派で勇ましい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ごちそう様でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Project K(菊)

今年は、4年生が学年全体で菊の育成に携わり、例年以上に多くの菊を育てました。猛暑の中でかなり大きなダメージを受け『今年は無理かも』という時期もありましたが、地域の方や公務員さん、市の菊指導員さんのご協力もあり、なんとか出展にこぎつけました。今年の出展状況は下記の通りです。
菊花展
出展 大菊3鉢 小菊3鉢(審査対象)
協力出展(展示) 小菊40鉢
菊花祭
協力出展 大菊6鉢(枚方宿街道沿いに展示)

協力出展の小菊40鉢については、岡東中央公園のサンシャインロード側の中央入り口に展示してあります。お近くにお立ち寄りの際は、是非、ご覧になってください。なお、花が開くのは11月5日以降の予想で、展示期間は11月11日までとなっています。

画像1 画像1

図画の時間(2年生)

2年生が絵筆の使い方を学んでいました。与えられた下絵を、各々が好きな色で絵筆を使って塗り分けていました。はみ出さないよう、隣の色と滲まないよう慎重に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/10月28日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴作成

6年生の修学旅行の日が近づいてきました。今年も広島に行くのですが、平和学習の一環として千羽鶴を納める予定です。そこで、今日と28日の二回に分けて、6年生が下級生に折り鶴の折り方を指導して、全校児童が折った鶴を持っていきます。写真は1年生に指導している様子です。最高学年らしく、丁寧に優しく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動とハロウィン(3年生)

3年生が外国語活動の授業で、名前のアルファベットの勉強をしました。ハロウィンのかぼちゃのお化け(ジャック・オ・ランタンというそうです)の口の中にイニシャルのアルファベットカードを貼って、口をパクパクさせる作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生・研究授業)

4年生が算数の研究授業で垂直・平行と四角形について学びました。この単元でこれまで学んだ直線の垂直・平行の関係を踏まえ、四角形の特徴を理解しました。まずは個人で考え、次に班学習を行い、さらに席を移動して児童同士が意見を伝え合いました。作業中にプリント(紙)を使うかタブレットを使うかは個々人に委ねられており、プリントとタブレットを持ち寄って理由を説明し合い、理解を深めていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック制作(6年生)

6年生がナップザックを制作していました。慣れない針に苦戦する児童もいましたが、友達同士が協力しながら少しずつ作業を進めていました。完成したら、修学旅行に持参する児童も多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Project K(菊) 旅立ち

明日(10月23日)から始まる菊花展に出展する菊(小菊3鉢・大菊3鉢)が旅立っていきました。この6鉢がそれぞれの部門で評価されることになります。それ以外に、小菊40鉢が一般展示でニッペパーク岡東公園周辺に、大菊6鉢が枚方宿街道沿いに11月11日まで展示されます。4年生の子どもたちが、地域の方や公務員さんの助けを受けながら育てた菊です。枚方市駅周辺に行く機会がある方は是非、ご覧になって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体演技(6年生)

菅東ソーラン
6年生にとって最後の運動会。雨による中断後の足場が悪い中、立派にトリを務めました。「悔いの残らないよう」そして「最幸」の運動会にするため、140人の心を一つして頑張りました。演技終了後の児童の顔には、満足感が漂っていました。この演技を含む2種目の雨天延期も考えましたが、このような素晴らしい演技を大勢の観衆に見ていただくことができたことを嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体演技(4年生)

イーヤーサーサッ 民舞REMIX
海・空・大地・沖縄の美しく雄大な様子を、体全体で表現しました。見せ場の一つが2クラスごとのダンスシーン。振り付けは、自分たちで考えました。跳び箱を使ったダイナミックな演技は、観衆の目を釘付けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体演技(2年生)

運命 Chance
難しい隊形や動きがありましたが、今年は自分たちでダンスや立ち位置を考えたそうです。みんな、踊ることを楽しんでいました。随所に織り込むポージングがとても可愛く、格好よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体演技(1年生)

Let’s Bling-Bang-Bang-Born
練習から見ていて、一番、成長したのが1年生でした。練習で初めてポンポンをつけた日の誇らしげな笑顔が忘れられません。今日は、今までで一番、元気に可愛く格好良く踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体演技(3年生)

マイカタちゃいます ひらかたでんねーん
社会で学んだ自分たちが住む枚方。演技中に流れていた曲は「この街が好き」でした。コミカルな掛け声と各クラスで考えたラップの振り付けが素晴らしかったです。
ちなみに、愛媛県出身の私も、最初はマイカタだと思ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

団体演技(5年生)

電行勢夏(でんこうせっか) 心を一つに
練習中から旗を振る音が小気味よく聞こえてきていました。本番ではさらにキレが増し、演技名の通り、電気のように早く、勢いよく、夏のように暑い演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125