最新更新日:2024/11/22
本日:count up20
昨日:47
総数:140130

6年生の音楽鑑賞の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(金)6年生の音楽鑑賞の様子

今日は、枚方市の小学校アウトリーチ事業で、「Rinトロンボーンカルテット」のみなさんが来てくださり、トロンボーンコンサートを行い、6年生が鑑賞しました。
ジブリの曲などみんながよく知っている曲の演奏やトロンボーンの体験コーナーもあり、小学生にはあまり馴染みのないトロンボーンという楽器の魅力に触れることができました。
これを機会に中学校で、吹奏楽部に入部したいという子どもたちがいるかもしれませんね。

幼小連携の取組みの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(金)幼小連携の取組みの様子 その2

幼小連携の取組みの様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(金)幼小連携の取組みの様子 その1

今日は、幼小連携の取組みの一つとして、枚方幼稚園のほし組さんのお店屋さんごっこに行ってきました。
幼稚園のお友だちが説明をしてくれたあと、お店屋さんごっこのスタートです。
たくさんのお店があって、そこで店員さんに扮した幼稚園のお友だちから商品を買ったり、忍者屋敷やゲームの案内をしてもらったりしながら、子どもたちなりにしっかりその場面を考えてやりとりをしていました。
幼稚園のお友だちの工夫や頑張りがしっかりと伝わってきて、1年生もそれをしっかり受け止めて、ごっこ遊びをしっかり楽しむことができました。
幼小がしっかり連携して、子どもたちの成長をつないでいきたいと思います。

4年生の音楽の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(木)4年生の音楽の授業の様子

4年生が音楽の授業を行っていました。
音楽室から、リコーダーで演奏している「威風堂々」の曲が聴こえてきてました。
ファの♯を習い、それを使っての演奏でした。
まだまだ慣れないので、苦戦している子どもたちもいましたが、みんなが一生懸命演奏している「威風堂々」は聴いていて心地のよい演奏でした。

6年生の体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(木)6年生の体育の授業の様子

6年生が体育で跳び箱に取り組んでいました。
その様子をカメラマンさんが撮影してくれていました。
今日は朝から、卒業アルバム用の写真撮影があり、クラス写真やグループ写真、そして授業風景の写真を撮影していただきました。
みんなが一生懸命取り組んでいる場面、笑顔が溢れている場面…たくさん撮影していただきました。
さて、どの写真が卒業アルバムに掲載されるのか…楽しみですね。

5年生の外国語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(水)5年生の外国語の授業の様子

5年生外国語教室で、JTEの先生と担任の先生と外国語の授業を行っていました。
「道がわからなくて困っている人のために、分かりやすい道案内ができる」ことを目標に、道案内をして、町の地図を完成させる活動をしていました。
お隣と地図を見ながら、「Go straight〜」というような声が聞かれました。
必要に迫られる設定で、子どもたちは実際の場面をイメージしながら学習できていたように思います。

5年生の社会の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(水)5年生の社会の授業の様子

5年生が社会の授業で「日本の工業生産と貿易・運輸」の学習をしていました。
「国内で生産された自動車はどこへ輸出されるのだろう」をめあてに、輸出先の国や運搬の方法について学び、そこから日本と世界の貿易について疑問に感じたことをあげていました。
知識や情報を得て、そこから学びを深めていく様子が見られる授業でした。

1年生の生活科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(火)1年生の生活科の授業の様子

1年生が生活科で「のりものカード」をタブレットを使って作成していました。
図鑑等で調べた「のりもの」の写真を撮って、「のりもの」のやくめ、つくり、できることを書くことができていました。
休み時間には、そこに書ききれない「のりもの」のことをたくさんお話してくれる子どもたちもいて、主体的に学んだ子どもたちはもっと聞いて、もっと見てという様子で、とても嬉しい気持ちになりました。

1年生の生活科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(火)1年生の生活科の授業の様子

1年生が中庭で秋探しをしていました。
今年はずっと暑くていつまで夏が続くのと思っていたら、急に寒くなってあっという間に冬が来てしまいそうで、秋はどこに…と思ったら、子どもたちはたくさんの秋を探して、見つけることができていました。
子どもたちの観察力、好奇心って本当にすごいパワーだなあと感じました。

3年生と5年生の交流行事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(月)3年生と5年生の交流行事の様子

運動場で3年生と5年生が交流行事で「マイムマイム」を踊っていました。
交流行事の実施に向けて、5年生の子どもたちが3年生の子どもたちに教えに行ってくれていましたが、子どもたちが楽しみながら踊っている様子を見て、フォークダンスもいいものだなあと改めて感じました。

4年生の体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(月)4年生の体育の授業の様子

今日は4年生が合同で体育の授業を行っていました。
登り棒、鉄棒、走り幅跳び、ハードル走をクラスごとに順番に取り組んでいました。
他のクラスが取り組んでいるのを見ながら、自分のクラスの番がくると、参考にして取り組んでいる子どもたちもいました。
終わってからも、登り棒に登るコツや鉄棒の技の話をしている子どもたちがたくさんいて、他のクラスが取り組んでいるのもいいものだなあと感じました。

教職員研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)教職員研修の様子

5年生の研究授業を受けて、教職員研修を行いました。
本日も神戸常盤大学の山下敦子教授を講師にお招きし、研究授業での子どもたちの様子、授業者からのお話、教職員の感想、意見も踏まえてお話をいただきました。
授業の質を更に高めていくために、QFT方式から「質問のつくり方」を考える等、先生からの「問い」に注目したお話があり、グループワークも行いながら学びを深めることができました。

4年生の社会の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)5年生の社会の授業の様子

5年生が社会の授業で情報について学習しました。
「放送局では、多くの人に情報を利用してもらうためにどのような取り組みをしているのだろう。」について、資料をもとに気づいたことについて意見を出し合いながら、考えを深めていきました。
この授業を研究授業として、全教職員で参観し、子どもたちの学び、学びを促す指導について学びました。
子どもたちが主体的に互いを重んじながら学んでいる様子を見て、学級づくりの大切さについても学ぶことができました。

4年生の社会の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)4年生の社会の授業の様子

4年生が都道府県かるたをしていました。
先生が都道府県の特徴を読み上げ、その札をとるというもので、校長も参戦しましたが、一枚もとれず…子どもたちに完敗でした。
都道府県が覚えられず、社会が嫌いになっていく児童もいますが、こうした楽しみながら学んでいく取組みは、先生の工夫のしどころですね。

3年生の図工の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)3年生の図工の授業の様子

3年生が図工でくぎうちゲームを作っていました。
慣れない手つきで金づちを使ってくぎを打って、自分が思い描く作品を作っていました。
出来上がった子どもたちは各々のゲームをつなげて遊んだり、自分の作品にもうひと工夫加えたりと熱心に取り組んでいました。

2年生の体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)2年生の体育の授業の時間

2年生が体育館でドッジボールをしていました。
先生の説明を真剣に聞きながら、チームに分かれて試合開始!
外野へのパスもうまく使いながら、ボールを回している場面もあり、2年生といえどもなかなか見応えのある様子が見られました。
ドッジボール好きの子どもたちが増えたらいいなあと思います。

枚方小学校・PTA共催講演会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(水)枚方小学校・PTA共催講演会の様子

今日ははじめての試みとして、枚方小学校・PTA共催で講演会を開催いたしました。
たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。
神戸常盤大学の山下敦子教授を講師にお招きし、「未来を描く子どもたちへ〜新しい学びで子どもの成長を支える教育のカタチ〜」と題しご講演いただきました。
枚方小学校では、今年度の校内研究を進めるにあたり、山下教授から「自立した学びてを育てるための授業づくり」という観点でご指導をいただいております。
授業の研究を重ねていき、教員の授業が変容していく中で、授業の進め方、子どもたちのノート、タブレットに残された考え方を保護者の方が見られ、自分たちの学んできた授業との違いに戸惑いを感じるというようなお話を聞かせていただくこともありました。
そこで、PTAの役員の方々とお話をさせていただき、教育について保護者のみなさまと学校が一緒に考え、学ぶ機会を持つことで、子どもたちの学びの大きな支えになればということで、今回の講演会を実現することができました。
教職員一同、子どもたちのために授業の研究を進めてまいりますので、引き続きご理解、ご協力をお願いいたします。

授業参観の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(水)授業参観の様子

今日は授業参観にたくさんの保護者のみなさまに来ていただきました。
子どもたちが活き活きと学んでいる様子を見ていただけたと思います。
どうもありがとうございました!!

1年生の生活科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(水)1年生の生活科の授業の様子

1年生がチューリップの球根を植えていました。
鉢に土を入れ、穴を掘って球根を埋めるという作業を丁寧に行っていました。
また毎日水やりをしなあかん、でも暑くないからいいやん等の声が聞かれましたが、芽が出て成長を感じると、みんな一生懸命水やりをしてくれると思います。
春にはきれいなチューリップが咲きますように!

3年生の国語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(水)3年生の国語の授業の様子

3年生が「道具のひみつをつたえよう」のレポートの発表をしました。
分かりやすい、組み立てがうまい、具体的に書けているといういいところ見つけをしながら発表を聞いていました。
丁寧に発表している態度が素晴らしかったし、それを一生懸命聞いている態度も素晴らしくて、見ていて嬉しい気持ちになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086