最新更新日:2024/11/28
本日:count up17
昨日:109
総数:114527
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

6年 My Dream !

6年生の外国語科では、My Dream(わたしの夢)について、様々な職種などの表現を学んでいました。いろいろな夢がありましたが、この時間は、その実現に向けて中学校で取り組みたい部活動について英語で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 元気にポートボール

4年生の体育の時間、運動場でポートボールに取り組んでいました。冷たい風が吹く中でしたが、子ども達は元気に走り回り、大きな声が響いていました。作戦会議の時間もあり、チームで頭を寄せ合って作戦を練っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市講師説明会について

画像1 画像1
12月7日(土)11時よりラポールひらかた3階研修室2にて講師説明会を開催します。
免許状を取得見込みの方、これから取得される方もぜひご参加ください。
講師説明会

3年 中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に

3年生は中学生のお兄さん、お姉さん達と一緒にバスケットボールを楽しみました。中学生の生徒さん達は、ゲームをする中で3年生の子ども達と上手に交流してくれていました。時折、本気のプレーを見せてゴールを決めた時には、子ども達から大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 「かさこじぞう」

2年生の国語では、「むかし話をしょうかいしよう」という単元で、「かさこじぞう」のお話を読み進めていました。雪が積もったお地蔵様に、かさをかぶせてあげようとする場面で、先生からの質問に答えながら、集中して黒板を書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふりこの実験

5年生の理科では、「ふりこのきまり」について学んでいました。今日から中学校の生徒さんが職業体験として来てくれており、実験のお手伝いをしてくれました。5年生の子ども達のそばで見守り、必要に応じてアドバイスをしてくれていました。子ども達はグループで役割分担をしながら、協力して実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 茶色の小びん

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、音楽の時間、「茶色の小びん」の合奏に取り組んでいました。色々な楽器を使って、音の重なりを感じていました。
合奏をとても楽しんでいました。

5年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「共生」をテーマに総合的な学習に取り組み、各グループごとにプロジェクトを立てて学習に取り組んでいます。
児童発達支援・放課後等デイサービスに見学に行かせていだたきました。働いている方から直接お話を聞かせていただいたり、保育士の方が作った手作りのおもちゃなどを見せていただきました。ユニバーサルデザインを手作りされていることを体験を通じて学ぶことができました。
子ども達のこれからのアクションが楽しみです。
おにぎりアクションというプロジェクトに取り組むグループもありました。「おにぎりアクション2024ーおにぎりで世界を変える」を朝学習の時間に紹介にまわったり、児童集会で全校児童に紹介しました。おにぎりアクションとは、日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、 「おにぎり」の写真をSNS(Instagram, X, Facebook)、または特設サイトに投稿すると、 1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、 認定NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです。
※このアクションは11月16日(土)で終了しました。

1年 あきの おたから つたえたい

1年生は生活科で、「あきの おたから つたえたい」と題して探究学習に取り組んでいます。秋を見つける学習で採集してきた、たくさんのドングリやマツボックリ、落ち葉などを使って、秋の楽しさを伝えるために様々な遊びを考えています。おもちゃを作ったり、ゲームの景品を作ったり、子ども達の工夫がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 私たちが大人になる未来とは

6年生は総合的な学習の時間に、20〇〇年の未来について考える探究学習に取り組んでいます。自分たちが社会に出て、しばらく経った未来について、どのような社会が形成されているのか、そこに向けての今の課題や解決の方法について考えます。今日はグループに分かれ、自分ごととして考えられる課題の洗い出しに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 消防士の方にインタビュー

画像1 画像1
生活科の学習で地域の方にインタビューを行いました。まち探検を通じて子どもたちが感じた疑問や気になったことをインタビューをしながら解決していきます。
今日は、枚方消防署川越出張所の方へインタビューをさせていただきました。オンラインビデオ会議で教室の子ども達とつなぎ、質問に答えていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

5年 校外学習10

最後は体育館に戻り、施設の方と振り返りをしました。今後の学習に活かすための質問にも答えてくださいました。たくさんの学びがあった校外学習となり、帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習9

午後は施設内を見学させていただきました。屋外にはアーチェリー場や陸上競技のレーン、館内にはトレーニングジムやサウンドテーブルテニス室などがあり、利用されている様子を見せていただきました。利用者の方からも声をかけていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習8

お弁当の後は、休憩時間です。それぞれに遊びを工夫し楽しみました。のんびり日向ぼっこをする子や、ちょっとお昼寝〜と寝転んでくつろぐ子もいました。とても気持ちのいいお昼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 校外学習7

お楽しみの昼食です。近くの広場に案内してもらいました。気持ちのいい天気の下、開放的な広場で美味しいお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習6

最後の体験は、ふうせんバレーボールです。大きな風船をボールにして取り組みます。ゆっくり動く風船ボールですが、意外と難しいようです。少しずつラリーが続くようになってくると、点数も接戦になってきて、夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習5

次はフライングディスクを体験しました。ディスタンスという距離を競う競技に挑戦です。反対側の壁を目指して次々に投げていきますが、いろんな方向に飛んでいってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習4

続いて実際にゲームをしてみました。ルールの説明を聞き、試合をしていきます。パスをつないでシュートまではいきますが、高いゴールに苦労していました。大きな歓声の中、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習3

車椅子の操作を体験します。なかなか難しいようですが、少しコツをつかむとクルクル回ったり、サッと方向を変えたりできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習2

まずは車椅子バスケを体験します。最初に車椅子の操作を説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業証書授与式
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222