最新更新日:2024/11/29
本日:count up13
昨日:85
総数:90962
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

2年生宿泊学習写真展示販売

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後体育館にて、5月の2年生淡路島宿泊学習での写真展示販売がありました。当時の出来事を思い浮かべながら、生徒たちは食い入るように展示された写真を見ていました。

クラブ部長会

 本日で1学期期末テストも終わり、部活動が再開されます。終礼後に部長会が開かれ、下校時刻の遵守や用具の適切な管理、そして熱中症対策について確認が行われました。本校では「熱中症防止のためのチェックシート」を活用した対策を講じていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末テスト

 2,3年生にとっては期末テスト2日めとなりますが、1年生は中学校に入り初めての定期テストになります。あらためて試験を受ける上で簡単な諸注意がありました。
 生徒の皆さんの頑張りを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全運転講習会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 枚方警察署の方にお越しいただき、1年生を対象に自転車安全運転講習会を実施していただきました。ヘルメット着用についてや通行のルール等について分かりやすくお話していただき、生徒たちの安全運転に対する意識は大いに高まったと思います。特に年齢が13歳や14歳になった場合に、それまでとは違う立場になることなどは貴重なお話でした。ありがとうございました。

今日の給食(6月19日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、赤魚の大葉みそ味、煮びたし、夏バテ防止!!筑前煮、かきたま汁です。
 「夏バテ防止!!筑前煮」は、昨年に行われた枚方市学校給食コンテストの入賞作品です。「まごわやさしい」の食材を5つ使った筑前煮です。夏バテ防止のためにいろいろな野菜を使い、七味唐辛子でピリッと辛くして、夏でも食べやすくされているそうです。
 いただきます。

期末テスト

 2年生、3年生が今日から期末テストとなります。
 校門に立っているといつも以上に早く登校して来る生徒が多かったです。また、ノートなど手に持ち、友だちと問題を出し合っている生徒の姿が見られました。周りに気を配り、車などに十分に気をつけて登校してください。
 最後まで精一杯取り組み、自分の力を十分に発揮できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

巡回相談

 生徒たちの授業を受ける様子を見ていただく巡回相談のため、有識者として大学教授及び市教育委員会指導主事が来校され、授業参観していただきました。
 年間を通じて、様々な専門的な見地から助言等をいただき、生徒たちのより良い学びや支援につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月18日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、キムチピビンパ、えびしゅうまい、中華コーンスープです。
 とうもろこしは、探検家のコロンブスがヨーロッパに持ち帰り、そこから世界各国で栽培されるようになったそうです。日本では、明治時代の北海道開拓を機に本格的な栽培が始まりました。南米やアフリカでは主食として食べられていて、「米」「小麦」「とうもろこし」は世界の三大穀物と呼ばれています。
 ごちそうさまでした。

1年生 総合的な学習の時間(老人ホーム美華との交流)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の総合的な学習の時間に「介護・福祉探究学習」をしています。今日は、「有料老人ホーム美華」に訪問し、入居されている方とレクリエーションを通して交流する時間を持ちました。「折り紙で四ツ葉のクローバー作り」「風船バレー」「文字シャッフルゲーム」「逆さ文字ゲーム」といったレクリエーションを行いました。生徒たちは、今日に向けて、入居されている方が楽しんでもらえるようレクを考え、時間をかけて準備してきました。その成果が出ていました。生徒の皆さん、準備と本番お疲れ様でした。

今日の給食(6月17日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、きびなごの南蛮漬け、小松菜のおひたし、そぼろ煮、かやくご飯です。
 きびなごは大きくても全長10cmほどの魚です。体は美しい銀色で、中央には色鮮やかな青色の帯模様があります。その見た目から、鹿児島県南部の方言で漢字の「帯」と書いて「キビ」、「小魚」と書いて「ナゴ」という名前がついたと言われているそうです。
 ごちそうさまでした。

授業の様子(3年体育)

 空調の効いた涼しい体育館でバスケットボールの授業です。
 それぞれ女子同士、男子同士の試合が交互に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年理科)

 おもなイオンとその化学式についての学習です。
 授業者が各イオンを読み上げ、目の前にある元素記号のカードと陽子(+)、電子(−)を表すカードを班の中で取り合っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

校区自主防災会議

画像1 画像1
 昨日、船橋小学校で校区自主防災会議が行われました。
 出席された自主防災会委員の皆さんは熱心に講義を聴かれ、有事に備えた防災について学びが多かったと思います。
 皆さん、お疲れ様でした。
画像2 画像2

枚方市部活動指導員候補者の募集

 市教育委員会からお知らせがありました。
 応募締切は令和6年6月21日(金)(消印有効)となっています。詳しい内容のについてのお問い合わせは、市教育委員会 教育指導課 (050−7105−8052)までお願いします。


画像1 画像1

小学校の研究授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、船橋小学校の校内研究授業(算数)があり、本校からは学力向上担当や数学科の職員が参観に行きました。授業後の研究協議や講師の川北章史先生の講義にも参加しました。

2年生 総合学習の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習の事後学習で取り組んできた「淡路島の魅力発信ツアー」の学年全体発表がありました。前回までの授業で各クラス内で代表グループが決定しており、そのグループの発表でした。それぞれのグループの個性あふれる魅力ある発表でした。この発表には、東武トップツアーズ株式会社の久米泰貴様にも来ていただき、旅行会社からの視点で各グループに対してご講評を頂戴しました。また、2年生に向けて「働くことの意義」についても話をしてくださりました。この話を、次の2年生の取り組みである職業体験に活かしてほしいと思います。

重要 子どもの安全確保推進月間ポスターについて

 大阪府教育庁では、6月を「子どもの安全確保推進月間」、6月8日を「学校の安全確保・安全管理の日」とし、幼児・児童・生徒の安全確保に向けた取組みの点検・強化を図ることとしております。
 つきましては「公益財団法人 日本教育公務員弘済会大阪支部」の協力により作成されました「広報啓発ポスター」をご紹介します。
画像1 画像1

授業の様子(2年道徳)

画像1 画像1
 2年生では道徳の時間に「わたしのせいじゃない」を題材として、いじめの授業を行いました。
 担任の提示する事例に各クラスの生徒たちは頭を突き合わせ、ホワイトボードやタブレットを活用して真剣に話し合う姿が見られました。
 今後の学級づくり、学年づくりに活かしてほしいと思います。
画像2 画像2

熱中症対策に向けて

 まだ梅雨入り前にも関わらず、気温が高くなってきました。身体が暑さに慣れていないこの時期だからこそ、熱中症には十分気をつけなければなりません。本校では今後「熱中症予防のための運動指針」に則った部活動指導や体育の授業を心がけていきます。本日は測定器が正常に動くかチェックを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(6月11日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ハッシュドビーフ、ポテトサラダ、フルーツミックス、飲むヨーグルトです。
 トマトケチャップには、トマトのうま味成分「グルタミン酸」が多く含まれています。肉類や魚介類に多い「イノシン酸」など、違う種類のうま味成分と合わせると「うま味の相乗効果」でおいしさがよりアップするそうです。
 ごちそうさまでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/15 給食マークシート締切
3/20 給食WEB締切
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911