最新更新日:2024/11/28 | |
本日:17
昨日:109 総数:114527 |
ともに学ぶ
5年生は、理科の「流れる水のはたらき」の学習で、水害に備えた取り組みについて学習しました。また、1学期には「台風と気象情報」の学習で台風のことや台風の防災について学習しました。
3年生は、総合的な学習の時間において「防災」をテーマに学習しています。5年生が学習したことをアウトプットし、より理解を深めるために。3年生は、防災グッズを考える上でのヒントになるために。それぞれのねらいが合致し、今回、5年生が3年生に対して体育館でポスターセッションを行いました。5年生は、3年生が分かりやすいようにクイズを交えたり、丁寧に説明をしていました。 地域の方にインタビュー
2年生の子ども達は、昨日のブログでも紹介しましたが、生活科の学習で地域の方にインタビューを行いました。まち探検を通じて子どもたちが感じた疑問や気になったことをインタビューをしながら解決していきます。
今日は、地域の方から東香里小校区の昔の様子について質問させていただきました。東香里小学校ができる前のまちの様子やできた当時のまちの様子を教えていただきました。 VRゴーグルで
5年生は、理科の学習でVRゴーグルをつけて学習していました。大阪府教育センターより1ヶ月間、VRゴーグルをお借りし、授業で活用していきます。
今回は、理科の学習で洪水が起きた場合、どのように避難するのかをVRゴーグルをつけて疑似体験していました。 子どもからは、「ほんまに洪水があった時にどうしたら良いか考えることができた。道標が出るから分かりやすかった。シミュレーションができた。」などの感想がありました。 2年 インタビューしました
2年生では、枚方警察署の方や地域のボランティアの方にお越しいただき、インタビューを行いました。子ども達は、警察の仕事や地域の公園について事前に考えていた質問を順にしていきました。素朴な質問やなかなか鋭い質問もあり、一緒に聞いていた教員も「へぇ〜」「そうだったんだ」と感心させられました。
6年 薬物乱用防止教室
6年生では、学校薬剤師の先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。私たちの身体のことや薬についての基本的なお話から、危険な薬物のお話まで、丁寧にお話しいただきました。子ども達は先生からの質問にも答えながら、真剣な様子で聞いていました。
虫めがねで日光を集めると
3年生は、虫めがねと黒い紙を持って、外に出ています。虫めがねで日光を集めています。虫めがねと紙の位置を変えながら、光の集まっている部分の大きさを小さくしていきます。
子ども達は、煙が上がると歓声を上げていました。先生から虫めがねの取り扱いには、十分に気をつけるように話がありました。 2年 いろを まぜて ぬろう
2年生は図工の時間に、絵の具を使っての色作りに取り組んでいました。色を混ぜて自分だけの色を作り、丁寧に塗っていく活動です。テーマは野菜。ピーマン、ニンジン、ナスの色をそれぞれ、青、赤、黄色の絵の具を混ぜて作っていきました。まずはピーマンから塗っていきましたが、同じピーマンでも様々な緑色で表現されていました。
1年 マインドマップを作ろう!
1年生では、先日、生活科で行なった「あき みつけ」の事後学習として、マインドマップの作成に取り組んでいます。まずは個人で「すき」「みつけた」「なぜ」をテーマにマインドマップを作成しました。今日は、それをもとにクラス全員で大きなマインドマップを作成していく活動でした。グループに分かれて自分のマインドマップをもとに相談しながら、大きな模造紙に書き込んでいきました。
GIGAフェス2024【今年も開催!GIGAフェス2024】 枚方市教育委員会では、子どもたちがテクノロジーに触れ、未来社会への夢や可能性を感じる機会として、GIGAフェスを毎年開催しています。 今年は、12月25日(水)11時から枚方市立総合文化芸術センターで開催します! 今年の目玉は 「児童・生徒による課題解決型学習のプレゼン」と「最先端eスポーツ『HADO』」 枚方市立小中学校の子どもたちが探究した学びを皆さんの前でプレゼンテーションしたりVRゴーグルと専用の装置を装着して、エナジーボール(波動)を出せるブースを用意しています! その他にも、グラフィックデザインやマインクラフトで金融教育、高校生や大学生と一緒にAR(拡張現実)や生成AIを体験するブースなど、ワクワクするブースがたくさん! イベントの詳細は特設サイトから確認できます。 https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j... たくさんのご来場お待ちしています! 運動会7
閉会式
運動会6
プログラムNo.11,12
閉会式 運動会5
プログラムNo.9,10,11
運動会4
プログラムNo.7,8
運動会3
プログラムNo.5,6
運動会2
プログラムNo.2,3,4
東香里小学校 第43回 運動会
本日、第43回の運動会が開催されました。少し雨も心配されていましたが、最後まで雨は降ることなく、曇り空での開催となりました。暑さも和らぎ、演技や競技をする子ども達にとっては良いコンディションでした。
子ども達が主体となって取り組んだ運動会は、とても素敵なものとなりました。どの学年も、まだまだ暑さが残る時季から、限られた時間の中、一生懸命に練習に取り組んできました。積み重ねた努力の成果を精一杯発揮することができた運動会になったと思います。全員が「よくがんばった!」と胸を張って言える運動会でした。みなさん、お疲れ様でした。 いよいよ明日は運動会
明日はいよいよ運動会本番です。今日は午後から5,6年生の子ども達が前日準備をしてくれました。各係の分担に分かれて作業を進め、明日に向けての最終リハーサルも並行して行われました。子ども達の下校後は、教職員により準備の仕上げをし、明日の運動会が無事に開催されることを願いながら、最終確認をしました。明日が楽しみです。
4年 筋肉の授業
4年生の理科の授業では、「ヒトの体のつくりと運動」の学習に取り組んでいました。今日は筋肉について学んでいましたが、日頃から筋トレに取り組んでいる先生が特別授業をしてくれていました。いろいろな筋肉の特徴や鍛え方など、具体的に実際の動きを取り入れながらの説明で、子ども達も楽しみながら学ぶことができました。
5年 友達の音を聴きながら
5年生の音楽の授業では、合奏に取り組んでいました。演奏が速くならないように気をつけながら、何度も繰り返し練習していました。演奏がピタッと終わった瞬間に自然と見られる笑顔がとても素敵でした。自分がノーミスで演奏することだけでなく、友達の音も聴きながら、演奏を合わせられるよう意識していました。
3年 せっちゃくざいの今と昔
3年生は国語の授業で、「せっちゃくざいの今と昔」という教材に取り組んでいました。これまでに接着剤を使った経験を交流し、その後は接着剤が使われている身の回りのものについて考えていました。先生が思いつかなかったようなものも出てきて、驚かされていました。
|
枚方市立東香里小学校
〒573-0074 住所:大阪府枚方市東香里南町44-1 TEL:050-7102-9168 FAX:072-853-7222 |