最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:81 総数:205583 |
川渡りゲーム 8月29日
真ん中にいるビブスをつけた鬼にタッチされないように川を渡るゲームの様子です。
工場 8月29日
工場について学習しました。
『原料クイズ』をしている様子です。 漢字 8月29日
国語の授業の初めにnavimaで漢字の学習しました。
拡大図と縮図 8月28日
前の時間の復習をしている様子です。
今日の掃除 8月28日
今日の掃除の様子です。
今日の給食 8月28日
今日の献立は食パン、牛乳、とうもろこしスープ、赤魚のバーベキューソース、チンゲンサイのソテーでした。
6年生が給食を返却する様子です。 なわとび 8月28日
体育の授業でなわとびをしている様子です。
会社活動 8月28日
今日はサークルトークで『これからの会社活動』について話し合いました。
合同体育 8月28日
合同体育の様子です。
今日は風船を使って運動をグループで行いました。 学びを日常生活につなげる 8月28日
『台風』について学習しました。
今週末に台風がきます。学びを日常生活にいかしてください。 いろんないろんな音のあめ 8月28日
国語の『いろんな音のあめ』の授業でグループでいろんな音を探してみました。
書写 8月28日
今日は小筆で自分の名前を書く練習をしました。
見本のようにはうまく書けませんが、子どもたちは諦めずに取り組んでいました。 跳び箱 8月28日
跳び箱を横にして跳ぶ練習をしました。
先生のわかりやすい説明から練習をするので、子どもたちも安心して練習をしています。 自由進度学習 その3 8月28日
今日は学習計画を立て、今日の問題を解き、今日の授業のチェックテストをしました。それも終わったらnavimaで学習をしました。
個別に先生が回ったり、授業の最後に先生から今日の授業内容でここは理解しないといけないことところはみんなで確認しました。 自由進度学習 その2 8月28日
一斉授業も単元の中で行いながら、自由進度学習にも取り組みます。
自由進度学習の学習者(子ども)のメリット!! 1 自分で考える力が身につく 2 自分に問いかける習慣が身につく 3 高いモチベーションで学びに向かう経験を重ねることができる 4 計画を立てるくせ、見通しをもつくせがつく 5 自制心が鍛えられる 6 自分から行動を起こすのが当たり前になる などなど 今の流行りではなく、子どもたちの10年後の未来は予測不能で自分で学び続けることが必要となります。今できる教育を子どもたちと同じように教員も日々試行錯誤しながら挑戦しています。 うまくいかないこともあると思いますが、ご協力よろしくお願いします。 一人で学習をしたい子もいたり、自由に選択しながら取り組んでいます。 自由進度学習 8月28日
3年生も算数で自由進度学習に取り組み始めました。
(スタンダードなやり方) 授業の『進度』を、子どもたち一人ひとりに任せ、各自が自分に最適だと考える学習計画を考え、自らの判断と責任で『自由』に『学習』していく授業手法です。 グループで学習計画を立てている様子です。 朝の様子 8月28日
朝の様子と全国学力学習調査を返却している様子です。
朝学 8月28日
navimaとプリント学習をしている様子です。
朝学 8月28日
漢字ドリルやnavimaで学習しながら漢字を学習しました。
朝学 8月28日
1年生の朝学の様子です。活動を通して、自分で自由に選択できる練習をしています。
積み木、トランプ、お絵描き、あやとり、紙飛行機などの自分がしたい遊びを選択し、どこの場所を使うかも自分たちで考えて取り組んでいます。 |
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148 住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1 TEL:050-7102-9116 FAX:072-851-0035 |