最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:65
総数:90432
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

平和講演会事前学習

 来週に講師の方をお招きして平和講演会を行います。
 テスト終了後、その講演会の事前学習を全学年で行いました。用意された動画を視聴し、配布されたプリントを班になって読み合わせをしたり、プリントに書かれている語句や内容についてタブレットを使い、調べ学習をしていました。
 事前に講演の内容を理解したう上で、現地や現状を知った生の声をお聴きして平和について考える時間にしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト

 いよいよ3日間で行われた期末テストも最終日となりました。
 生徒の皆さん、お疲れさまでした。来週には採点された答案用紙が返却されますが、点数の良かった、悪かったで終わらず、間違ってしまったところを見直すことが大切です。積み重ねていってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の様子(菊の展示)

 「ひらかた菊花展2024」に出展した大菊と同様に大切に育てられた小菊が校門付近に展示されています。
 豪華な大菊と違い、小菊はさまざまな色が楽しめ、一輪一輪が小さく、素朴な美しさを感じます。小菊は職員室前や教室棟にも展示され、生徒・職員、来校者の目を楽しませてくれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト

 2学期の期末テストが昨日から始まっています。
 今日は2日め、登校からノートやプリントを手にして勉強しながら登校してくる生徒が見られました。
 教室でもテストの問題用紙、解答用紙が配布されるまでの時間、最後の確認を行っていました。
 チャイムの合図で問題用紙の冊子を広げ、解答用紙に真剣に向かっていました。
 あと一日、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で剣道の授業です。
 レンタルしている剣道の小手や銅、垂を実際に身に着け、まもなく行われるテストに向けて、面打ち、小手打ち、銅打ちの稽古を繰り返していました。

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚の角煮、人参シリシリ、キャベツの炒め物、かきたま汁です。
 キャベツは色々な料理に使えることから、大根に次いで生産量の多い野菜となっています。1年中栽培されていますが、冬のキャベツは葉がしっかりと巻いていて、甘みがあるのが特徴です。煮込み料理や炒め物など、加熱して食べるのに向いています。
 ごちそさまでした。


全学年合同SDGs探究 SDGsサミットに向けての取組

本日の6限目は、3年生がグループごとで探究しているSDGsについて、1、2年生に伝える時間でした。今年の探究テーマは、「SDGsの視点で考える枚方市の課題」です。3年生は、自分たちが調べていることを、簡潔にまとめ、1、2年生に伝えていました。1、2年生は、今回の各グループのPRを聞き、SDGsサミットの時に自分たちが参加したいグループを決めます。3年生は、サミットまで、もう少しですが、探究活動をさらに進めて、SDGsサミットの準備をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年体育)

 体育の授業です。
 グラウンドで持久走を行っていました。
 
画像1 画像1

授業の様子(2年家庭科)

 家庭科の時間です。
 加工食品の特徴について学習をしていました。
画像1 画像1

授業の様子(1年数学)

 数学の少人数授業です。
 平面図形の単元で直線と図形について学習していました。
画像1 画像1

ひらかた菊花展2024

 先月下旬からニッペパーク岡東中央、ふれあい通り、市役所周辺を会場として、「ひらかた菊花展2024」が開催されていました。
 本校もこの菊花展に参加し、来ていただいている菊支援員さんが暑い夏の日にも、雨風の日にも丹念にお世話いただき見事な菊の花を咲かせた菊を出展しました。菊花展ではそれぞれの菊の出来栄えにより、様々な賞が与えられますが、今年度本校は「枚方市教育委員会賞」を受賞しました。
 菊支援員さんのお話では「もう少し菊の成長があれば」とまだまだ満足されていませんが、見事な菊を育てていただいた成果だと思います。
 授賞式は来月4日に行われます。
画像1 画像1

今日の給食(11月15日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ほっけの焼き魚、五目豆、クーブイリチ、ちゃんこです。
 11月15日は「七五三」の日です。また、新しい昆布が市場に出回る時期であることから「昆布の日」に制定されているそうです。栄養豊富な昆布を食べる習慣をつけてもらうため、子どもたちの健やかな成長を祝う「七五三」の行事と合わせて制定されました。
 クーブイリチは沖縄県の郷土料理で、お祝い事に欠かせない昆布料理です。
 ごちそうさまでした。

学習会(数学)

 今日から期末テスト一週間前になります。放課後、数学係主催で学習会が始まりました。
 自分自身で問題を解き、わからない問題では3年生が2年生を、2年生が1年生を教えてくれています。数学科の教員から「2年生の数学係が頑張っていました!」と喜びの声もありました。頼もしい上級生たちです。
 学習会は明日も開催され、多くの生徒が参加し、本番のテストに活かされたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じる贈り物

 昼休み、校長室に2人の女子生徒が訪れてきました。先週2日間の職業体験で樟葉幼稚園へ行ってきた生徒でした。
 体験活動中に拾った落ち葉を幼稚園の先生方と一緒にラミネートをして作成したそうです。季節を感じる素敵なプレゼントをもってきてくれて、とてもうれしくなりました。
 
画像1 画像1

今日の給食(11月13日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、赤魚のきのこあんかけ、白菜の炒め物、関東煮です。
 きのこは一年を通して食べることができますが、秋が旬です。種類によって差はありますが、食物せんい、ビタミンB群、ビタミンD、ミネラルなどの栄養が多く含まれています。日本では、数千種類のきのこが存在し、そのうち約700種以上が食用として知られています。今日のきのこあんかけには、しめじ、えのき、まいたけの3種類のきのこを使われていました。
 ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューはオムレツ、ごぼうソテー、カラフルソテー、かぶの豆乳ポタージュ、ご飯、飲むヨーグルトです。
 豆乳は高タンパク質で筋肉の維持や修復に役立ちます。イソフラボンはホルモンバランスを整える効果があります。またカルシウムが豊富で骨の健康をサポートします。このように、かぶの豆乳ポタージュは栄養バランスが良く、健康的なメニューのひとつです。いただきます。

前期最後の生徒朝礼

画像1 画像1
本日、旧生徒会役員による最後の生徒朝礼でした。1年間の任期、お疲れ様でした。体育祭や文化祭などの運営や進行、各専門員会での会議などの生徒会活動で活躍し、頑張っている姿が素晴らしかったです。新生徒会の皆さんは、これまでの生徒会役員が取り組んできたことを、しっかりと引き継ぎ、よりよい生徒会活動になるようにしていきましょう。

職場体験学習(2年生) 事業所の皆様へ

この2日間の職場体験での体験は、生徒の皆さんにとって、たいへん有意義なものになりました。この度の職場体験学習は、各事業所の方々のご協力があって実施できました。この2日間、お世話になりました事業所の皆さん、ありがとうございました。今後とも本校の教育へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

職場体験学習 事業所での様子7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、全ての事業所の終了報告を受けました。2日間の職場体験、お疲れ様でした。この2日間で学んだことを、今後に生かしていきましょう。

校外学習(9)

 一番早い班で、樟葉駅に15時40分頃、到着する予定です。
 最終班が樟葉駅に着き解散しましたら、まなびポケットにて保護者のみなさまにお知らせします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911