最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:55
総数:118264

3月25日(金) タブレットの更新作業

今日は朝から、6年生が使っていたタブレットの更新作業を行いました。5・6年生の教室を使い、作業を行いました。時間もかかりましたが、午後には完了。後は、汚れや埃を拭き取り、除菌をして、1年生に使ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 修了式

昨夜の雨もあがり、おだやかな朝となりました。今日は修了式です。

学期の初めと終わりは、あいさつ運動です。保護者の皆様、地域の見守り隊の皆様、一年間ありがとうございました。

教頭先生から、春休みの生活とタブレットの使い方について、お話がありました。

5年生は学級指導の後、机と椅子を運びました。新学期の準備です。4月からは6年生。立派な最高学年になることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 ー 花道を通って ー

卒業式最後の画像になります。
冷たい雨になりましたが、心温まる卒業式となりました。花道を通って、旅立ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 ー最後の学級指導 2 ー

最後の学級指導です。最後まで賢い子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(金) 卒業式 ー 最後の学級指導 1 ー

最後の学級指導です。最後までしっかり話を聞く子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(金) 卒業式 ー お別れの言葉ー

校長式辞のあと、メッセージを披露し卒業式は終了です。
記念撮影のあと、休憩をはさんで、お別れの言葉です。間隔を出来るだけ広く取っています。歌唱はビデオです。
退場の後は、最後の学級指導です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 ー卒業証書授与2ー

担任が一人ひとりの名前を呼び、子どもたちは気持ちを込めて返事をします。卒業証書はクラス代表に手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 ー入場・卒業証書授与ー

第149回卒業証書授与式を挙行しました。入場の様子です。国家、校歌は斉唱せず清聴します。次は、証書授与です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)学校の様子から ー卒業お祝い献立ー

6年生最後の給食です。配膳員さんからも、あたたかいメッセージをいただきました。
今日は卒業をお祝いする献立です。赤飯、ごま塩、牛乳、玉ねぎのおつゆ、くじら肉のノルウェー風、みかんゼリー。学校の子どもたちみんなで、卒業をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 学校の様子から ー メジロ ー

体育館横の紅白の梅に、今年もメジロが来てくれました。花の蜜を吸っているのでしょうか。メジロが花から花へ動くたびに、花びらがハラハラと散ります。子どもたちも気づいてくれるかな。

ニホンズイセンの後に、スノーフレーク(スズランズイセン)が咲き始めました。どちらも世話をしていないのですが、毎年、花を咲かせます。

ルリカラクサ、カンシロギクなどなど、校門を入ると色々な花が咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 学校の様子から ー地区児童会ー

今年度、最後の地区児童会です。4月からの新しい班の確認や新一年生へのお手紙も書きます。6年生もあいさつをしました。明日が最後の集団登校です。新旧の生活指導委員の皆さんにも来ていただきました。ご苦労様です。4月からもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 4年生の授業より ー 図工 −

2クラスの図工の様子です。

上段は鑑賞の時間です。国吉康雄の「鶏に餌をやる少年」。絵を見て気づいたこと、感じたことをプリントに書き込みます。描かれた年は1923年。日本では関東大震災、アメリカでは・・と、時代背景も調べます。

中・下段は「イチゴ」を描いています。グラデーションに注意しながら、ていねいに仕上げます。表面の感じやつぶつぶの付き具合、へた(がく)の曲がった様子もよく見ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 学校の様子から ー駅伝記録会 記録証ー

駅伝記録会(枚小ブログ1月19日、24日)の記録証が市教委から届いたので、中休みに子どもちに手渡しました。練習に参加した子どもたち全員にも、学校から記録証を渡しました。みんな、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) 東日本大震災から11年

東日本大震災から11年が経ちました。
犠牲になられたすべて方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、今でも4万人近い方が避難生活をされているそうです。被災地の一日も早い復興を願わずにはいられません。
学校でも今日一日、半旗を掲揚し弔意を表しました。

3月10日(木) 5年生の授業から

上段/6年生が卒業式の練習をしています。5年生は卒業式に出席しないので、今日はその様子を見学します。一年後の自分の姿を想像したのでしょうか、5年生も緊張ぎみです。

下段/6年生の2クラスと、5年生の2クラスが体育館に入っています。間隔を空けて歌の練習です。卒業式当日の入場者の数では、間隔が取れないので、6年も5年も歌はビデオの発表です。練習が終わったら、次の2クラスと入れ替わります。涙が出るくらい素敵な歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水) 6年生の授業から 「学校脱出ゲーム」

3学期に予定していた、校外学習と卒業遠足が中止になったので、昨日と今日に校内でレクリエーションを行いました。今日は「学校脱出ゲーム」。グループでミッションをクリアしながらキーワードを集めます。途中、先生が扮したハンターから逃げたりと思う存分楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 1年生の授業から

道徳の授業は「あのね」、正直な心を考えます。振り返りを書いて先生に見てもらいます。胸の「ちくちく」や「どきどき」が無くなるといいですね。

縄跳びの画像は、昨日の体育の一コマです。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 3年生の授業から

上段/算数は「棒グラフ」の学習です。1めもりの大きさで読み取りやすさが違います。

中段/理科の「ものと重さ」のまとめプリントです。重さの単位グラムも、ここで習います。

下段/タブレットの地図や画像で確かめながら、枚方市の白地図を完成させます。どこか分かるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 2年生の授業から

プログラミング学習の一コマです。今日は担任とICT支援員の先生、二人で授業を進めます。「楽しかった。」「おもしろかった。」の感想が聞かれました。

下段の画像は、先週の金曜日の授業の様子です。この授業も担任とNETの先生で行いました。ビンゴゲームを使って英語の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 6年生を送る会 ー 4年生・退場 ー

4年生は、集団登校や委員会活動、運動会の思い出を劇で表現。贈る歌は「やってみよう」です。最後に記念のコサージュを贈り、6年生の退場です。和やかで温かい送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第150回 入学式
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086