最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:91
総数:67409
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

授業風景 ー1年生ー

体育館でジャンケンレースをしていました。
コーナーで友達を見つけてジャンケンをし、
勝ったら進むレースです。
とても盛り上がっていて、楽しく運動をしていました。
もっとしたい!というのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食  4/27

今日の給食は

野菜炒め
しゅうまい
食パン
いちごジャム
牛乳   です。

野菜炒めには
春のやわらかい「にら」と旬の「たけのこ」も
入っていました。
とても具だくさんでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のハイタッチあいさつ運動

代表委員さんたちが「朝のハイタッチあいさつ運動」に取り組んでくれています。
代表委員さんたちの元気なあいさつのおかげで、たくさんの子どもたちが笑顔で「おはようございます」とあいさつをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区児童会がありました

初めての地区児童会がありました。
まずは担当の先生の紹介、班長・副班長の紹介、
その後、班員の確認、集合場所を地図で確認、集合時刻の確認を
しました。
ちょうど今朝は大雨だったので、その時の登校状況を確認し、
雨の日は特に危険なので、「雨の日は必ず1列で歩きましょう」と
確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校案内 ー1・2年生ー

今日は、生活科の授業で
2年生が1年生と一緒に色々な部屋を回り、学校案内しました。
2年生もすっかりお兄さん、お姉さんとなり、しっかり1年生を案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食  4/26

今日の給食は

焼き魚(ほっけ)
もやしのピリカラ炒め
かきたま汁
ご飯
牛乳   です。

ほっけは身がすぐほぐれるので
食べやすかったです。
かきたま汁はとても具沢山でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

火おこし体験 ー6年生ー

5月に校外学習で行く「弥生文化博物館」の方に講師として来て頂き、
弥生時代の生活の様子を教えてもらいました。
石包丁を使って紙にかいた魚を切ってみたり、
(石なのに意外ときれいに紙が切れてビックリ)
火おこしの体験をしました。
煙が出てきてもなかなか火種ができず、みんなで交代しながら
ひもを力強く引きながら棒(杵)を板(臼)に擦り続けました。
やっと火種ができて火が見えた時は大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会 ー3年生ー

5限目に東京リーコーダー協会の方に講師に来ていただき、
リコーダー講習会を行いました。
6種類のリコーダーを見せてもらい、あまりにも小さいリコーダーや大きいリコーダーに
大きい歓声が上がりました。
リコーダーの大きさと音の高さの関係もしっかり気付けました。
その後、上手なリコーダーのふき方を教えてもらい、
全員でリコーダーと歌で「ドラえもん」の曲を大合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食  4/25

今日の給食は、

ミートビーンズ
キャベツのソテー
米粉のクリームスープ
パーカーパン
牛乳   です。

今日のパーカーパンは真ん中でパカっと開いて
ミートビーンズとキャベツのソテーをはさんで食べると
美味しいですよとおすすめでしたので、
ハンバーガー?サンドイッチ?のようにして食べてみました。
とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室 ー6年生ー

今日は税務署職員の方に講師として来ていただき、「租税教室」を行いました。
アニメで「もし、税金がない社会になったら...」を見て、困ることがたくさんあることを学びました。身近な学校にもたくさんの税金が使われていることも知りました。
クイズで「小学生1人当たり1年間に税金で使われている教育費は?」という問題に正解の「89万円」を多くの子どもが選んで正解していましたが、改めて「そんなに使ってるの?」と驚きの声も上がっていました。
実際のものと同じ重さ、形のレプリカの1000万円の束を手に取らせてもらったり、レプリカで1億円分入ったジュラルミンのケースを持たせてもらって、重さを実感したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4/24

今日の給食は、

わかさぎの南蛮漬け
きゃらぶき
みそ汁
ご飯
牛乳   です。

今日は、ちょっぴり大人な献立でした。
きゃらぶきは春を感じる野菜です。
思ったより甘めの味付けでご飯によく合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 ー6年生ー

6年生の授業の様子です。
授業の内容もだんだん難しくなってきましたが、
みんな意欲的に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 ー社会ー 4年生

4年生の社会で47都道府県の学習が始まっています。
まず、住んでいる大阪府って日本地図のどの辺りにあるんだろう?
大阪府のことで知っていることは?
北から都道府県名を歌にのせて覚えていくよ!
色々な角度から学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 委員会がありました

今日は第1回の委員会がありました。
まずは自己紹介をして、委員長・副委員長決めです。
たくさんの人が立候補していました。
残念ながらなれなかった人もいますが、
みなさんのやる気、頑張ろうという気持ちは伝わりました。
みんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 ー図工ー 5年生

5年生の図工の授業です。
色々な色の花が紙の上に咲いていました。
塗り方や色の濃淡で工夫しながら
素敵な花に仕上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花の種まき 3年生

今日は、マリーゴールドとホウセンカの種まきをしました。
下の土のお布団を作った上に種をまき、
そっと上の土のお布団を上手に被せていました。
早く芽が出てくれるのが楽しみですね。
畑に来たついでにキャベツにいるアオムシの観察。
なぜ、葉の裏に卵を産むんだろう?と探究心が芽生えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「全国学力・学習状況調査」「大阪府すくすくウォッチ」6年生・5年生

本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」と「大阪府すくすくウォッチ」のテストを
5年生が「大阪府すくすくウォッチ」のテストを行いました。
朝からずっとテストでしたが、最後までよく頑張りました。

画像1 画像1

1年生の給食 スタート 1

今日から1年生の給食がスタートしました。
まず、エプロンの着方、たたみ方の練習。
そして、お当番の人が給食室に取りに行っている間、
教室で静かに待つこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食 スタート 2

6年生のお兄さん、お姉さんもお手伝いに来てくれました。
ありがとう。
やっと準備が整い、
待ちに待った「いただきます!」
初めての給食はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

今日は入学してきた1年生と、
2〜6年生との対面式がありました。
1年生は上級生に向けてのセリフも覚えて、
元気に言うことができました。
2年生から1年生にアサガオの種のプレゼントがありました。
春日小学校のみなさん、
1年生が困っていたら助けてあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036