最新更新日:2024/05/20
本日:count up64
昨日:25
総数:68127
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

12/14(木)授業の様子 ー1年生 イモ掘りー

1年生が生活科の授業で、サツマイモ掘りをしました。
この夏の猛暑でちゃんと育っているか不安でしたが、
思った以上に育っていて、たくさん収穫できました。
子ども達も楽しそうに土を掘っていました。どうやって食べようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(水)授業の様子 ー5年生調理実習ー

5年生の家庭科で調理実習をしています。
ご飯とお味噌汁です。
家でご飯といえば炊飯器で炊いているご家庭が多いので、鍋でご飯を炊くのは初めての子どもの方が多かったようです。数年前にガラス鍋に買い替えたので、途中、お鍋の中の様子が気になって開けてしまって失敗するということがなくなり、ご飯が炊ける様子が外から見えます。焦げないように火加減に気をつけながら、上手に炊けていました。ご飯とお味噌汁というシンプルなものでしたが、やっぱり自分たちで作ったものは一番美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 修学旅行報告会

今朝の朝学の時間を利用して、6年生による修学旅行報告会を行いました。1年生から5年生の全クラスに6年生がグループに分かれて訪れました。今日の報告会は広島での話が中心で、写真などを見せながら広島平和記念公園や原爆資料館で見たこと、感じたこと、考えたことを一人ひとりが自分の言葉で伝えました。一人ひとりの生の声の力はきいている全ての人を惹きつけ、みんな真剣にきいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 図工作品展

個人懇談日に合わせt図工の作品展を行っていました。(8日まで)
たくさんの保護者の方にも見ていただきありがとうございました。
子どもたちもクラスごとに全学年の作品を鑑賞し合いました。
どれも力作ばかりで、「うわぁ、すごーい」という声が自然と溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(金) 授業の様子 ー2年生ー

今日は「食育ヘルスメイト」の方に来ていただき、2年生全クラスで食育の授業をしていただきました。まずは、人形劇で好きなものだけを食べていると、身体がSOSを出しているということを教えてもらいました。「赤:からだをつくる」「黄:ちからのもと」「緑:調子をととのえる」この3つをバランス良く摂ることが大切であることを学んだあと、今日の朝食で食べたものを3つの種類に分類してみました。みんな色々な食材がどのグループに入るのかを良く知っていました。最後に今日の給食の食材がどのグループに入るのかをワークでチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木) 授業の様子 ー1年生ー

1年生の体育で『ボール遊び』をしています。最終的には壁のテープで貼った的に当てれるようになることが目標です。ボールを投げたり、受けたりすることもかなり上手になっています。力強い、スピードのあるボールを投げている人も何人かいました。毎日、昼休みにドッチボールをしている成果かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水)枚方市菊花展 ー金賞(枚方市長賞)を受賞しましたー

本日、枚方市菊花展表彰式があり、春日小学校で育てた菊が金賞(枚方市長賞)を受賞しました。今年は夏がとんでもない猛暑だったため、なかなか菊が大きく育たなかったのですが、見事に金賞をいただきました。
枚方市の花「菊」、春日小学校では来年も育てていきますので、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 授業の様子 ー3年生ー

3年生の音楽の授業です。
3年生から初めて習ったリコーダーですが、
みなさん上手になっていました。
「ソラシドレ」の5音を使って、
リコーダーの演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1(金) 家庭科(ミシン) ー5年生ー

家庭科の実習でミシンの練習をしています。
今回で2回目ということで、少し慣れた感じでした。
練習布を使って、返しぬいなどの練習をしていました。
みんな上手にミシンが使えていました。ミシンが使えるようになると
いよいよエプロン作成ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(木) 修学旅行報告会 ー児童集会ー

朝に児童集会を行いました。
最初は代表委員会による今月の生活目標の発表。
続いて「あいさつ・ポケット週間」「忘れ物をなくそう運動」の発表があり、みんなでがんばるぞ!のエイエイオーをしました。
最後は6年生による修学旅行報告会。
修学旅行を通して学んだ平和への思いを発表した後、
「平和の鐘」の合唱がありました。とてもきれいな声が響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) 不審者避難訓練

不審者が侵入した場合を想定しての避難訓練を行いました。
実際に不審者役の先生に動いてもらい、職員による対応、教室での子どもの身の潜め方などを訓練しました。
学校に不審者が侵入するというニュースは毎年耳にします。
今日の避難訓練の内容をしっかりと頭に入れ、自分の身は自分で守れるようにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) 居住地交流 ー4年生ー

居住地交流ということで、同じ校区に住んでいて支援学校に通っている児童と交流をしました。3年生の時も来てくれたので、覚えている子がたくさんいました。
「台風の目」と「王さま取り」を4年生全員で一緒に楽しみました。
同じ校区に住んでいるので、休みの日など、出会ったら声を掛けてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(体育) ー2年生ー

2年生は体育でキックベースをしています。
ボールを蹴る練習をしているチームと、
キックベースの試合をするチームに分かれていました。
守備はボールを取ったら全員がボールの近くで座ったらアウトという分かりやすいルール。みんな意欲的にキックベースを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導 ー1,4年生ー

今日は、歯科衛生士さんに来ていただき、1,4年生にブラッシング指導をしていただきました。
歯の大切さ、歯磨きの大切さ、歯磨きの仕方を教えていただきました。
コロナ禍の前は、歯ブラシを持って来て、実際に磨いていたのですが、
今日はうがいの仕方だけを、真似だけでぐちゅぐちゅとしていました。
毎日、しっかりと歯磨きをして、80歳まで歯がたくさん残るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 ーオズの魔法使いー

芸術鑑賞会を行いました。
今年はミュージカル「オズの魔法使い」。
歌や笑いがたくさんあり、
子ども達も楽しそうに見ていました。
劇団の劇は生で見ると迫力があっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(キッズプラザ)ー1年生ー 1

待ちに待った1年生の校外学習。
キッズプラザは楽しい場所がたくさん。
グループごとに室内アスレチックや巨大シャボン玉の中に入ったりして、
思いっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(キッズプラザ)ー1年生ー 2

春の遠足はあいにくの雨でしたが、
今日は快晴。とても暖かかったです。
お家の方が作ってくれたお弁当を、
とても美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(キッズプラザ)ー1年生ー 3

お弁当の後は、扇町公園で元気いっぱい遊びました。
巨大すべり台を猛スピードですべり、
みんな大興奮でした。
みんな「また来たい!」と言うほど、楽しい校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(理科) ー4年生ー

理科室での授業の様子です。
「空気を温めると体積は大きくなるのではないか」という仮説をもとに、
どのような実験をすると、その仮説が検証できるかということを、
グループで考え、実験計画を立てていました。
子ども達は主体的に、意欲的に考えをめぐらせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植えました ー1年生ー

今日の午後に、チューリップの球根を植えました。
なかよし学級のお兄さんお姉さんが鉢植えに土を入れてくれました。
土を入れた後は、説明動画を参考に球根を植えました。
カラスに食べられないように、球根2つ分の深さまで土を掘って植えました。
きれいなチューリップが咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036