最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:83
総数:96699

4月14日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「じゃがいも餅のお汁・鶏肉の照り焼き・ひじき豆・わかめご飯・牛乳」です。今日も美味しくいただきました。今日の一寸メモは、「ひじき」を漢字で書くと、「ひ」は「鹿」、「じ」は「尾」、「き」は「菜」と書きます。鹿のしっぽの周りの黒い毛が「ひじき」に似ていることから、この漢字になったそうです。なるほど!
画像1 画像1

4月14日(金) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
めあて:線対称な図形をさらに調べよう。
ある図形について、線対称な図形であるかどうかを考えています。線対称の図形の定義を振り返り、その定義を基に考えています。さらに次の問題については、まず子どもたち一人ひとりが考え、その後、班のメンバーで意見交換をして答えを導き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 授業の様子(1年生 給食の説明)その2

急子どもたちが、担任の先生と一緒に給食室から「おかず、ご飯orパン、牛乳」を教室まで運びます。教室では、他の先生もサポートに入り、クラスの皆んなに配膳します。
そのための給食衣の着方や片付けるためのたたみ方などの懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月14日(金) 授業の様子(1年生 給食の説明)その1

1年生の子どもたちも楽しみにしている給食について、栄養士の先生から話を聴き、学習しています。いよいよ来週、17日(月)から給食が始まります。その給食に向けて、食物の生産のこと、栄養、そして食べることの大切さや感謝の気持ちについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ミネストローネ、揚げじゃがいもとアスパラの炒めもの、ツナと人参のサラダ、コッペパン、牛乳です。今日も美味しくいただきました。アスパラガスは、1日に5cmくらい伸び、収穫しなかったら、どんどん大きくなり2mくらいまで成長するそうです。でも固くなってしまい、美味しく食べれません。
画像1 画像1

4月13日(木) 20分休みの様子(運動場)その3

色々なおしゃべりしながら、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 20分休みの様子(運動場)その2

鬼ごっこをしたり、色々な遊具で難しい動きなどにトライしたり、練習したりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 20分休みの様子(運動場)その1

20分休みの運動場で遊ぶ子どもたちの様子です。先生たちとバレーボールやバスケットボールして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業の様子(4年生 学級活動)

4年生の学級活動の授業の様子です。この時間は「自己紹介カード」を作成しています。
子どもたちは、指定の用紙に「得意なもの、将来の夢、好きな遊び、好きな教科、頑張りたいこと」などを記入し、その後は、色鉛筆できれいに色付けし、仕上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業の様子(5年生 学級活動)

5年生の学級活動の授業の様子です。この時間に係活動を決めています。
タブレットを使って、学級の子どもたち皆んなで楽しく過ごすために必要な係を子どもたち一人ひとりが考え、その係を提案し、その仕事を担うように進めています。
図書係、挨拶係、お手伝い係、スピーチ係、日付係、配り係など。子どもたちのこれまでの学校生活から必要な色々な係を考え、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業の様子(5年生 社会科)

5年生の社会の授業の様子です。社会の授業の最初の導入として、「Kahoot!」を用いて、子どもたちが楽しめるよう、クイズ形式で進めています。 「1円硬貨・10円硬貨・100円硬貨・500円硬貨」のデザインや特徴を確認する先生オリジナルのクイズです。次に、
めあて:5円玉のひみつを探ろう。ということで、5円硬貨のデザインを子どもたちが思い出しながら絵を描き、その後、先生から、5年生の社会で学習する「産業」に関するモチーフが5円効果のデザインとして用いられていることを説明しています。子どもたちも懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 授業の様子(5年生 国語科)

5年生の国語の授業の様子です。
先生から「国語の家庭学習計画表」の作成について説明があり、子どもたちが、タブレットを用いて、「計画、理由、分析」の表に、学習の理由、目的や目標を意識して計画し、家庭学習に取り組みます。子どもたちから意欲的な質問もあり、しっかり考えて、一人ひとりが「計画・理由」を記入しています。その後は、皆んなで共有し、他のクラスメートが考えたことも参考にします。今後、この取組みを継続して行うことで、さらに生かされていくことが期待できるなぁと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、味噌汁、豚肉の生姜炒め、煮浸し、ご飯、牛乳です。久しぶりの今日の給食も美味しくいただきました。子どもたちにとっても、久しぶりの給食で、きっと美味しくいただいたことでしょう。
画像1 画像1

4月12日(水) 給食の時間の様子(4年生)その3

たくさんあり、残っている食べ物は、たくさん欲しい子どもに分けたりなどをしています。その後、学級の皆んなで一斉に「いただきます」で給食を美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 給食の時間の様子(4年生)その2

給食当番の子どもたちと担任の先生が、一緒に運んできた給食を学級の子どもたちに給仕・配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 給食の時間の様子(4年生)その1

子どもたちが楽しみしている給食が、今日から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の授業の様子です。
これから始まる3年生の算数の内容を教科書を見ながら、子どもたち皆んなで確認しています。教科書の目次を見て、「どんなことを学習するのだろう?」と子どもたち一人ひとりが算数の内容に興味、関心を示し、答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業の様子(3年生 学級活動)

3年生の授業の様子です。『自己紹介の発表』
⑴名前 ⑵何て呼んでほしいか ⑶好きなこと ⑷得意なこと などを子どもたち一人ひとりが考えた自己紹介内容を学級の皆んなに伝えています。教室のどの場所で紹介するかは、一人ひとりが自分で決めて行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の授業の様子です。 単元:『すいせんのラッパ』
先生が、登場人物の行動や気持ちについて、抑揚を付けて、想像を広げながら音読し、子どもたちは、それをしっかり聴いています。その内容について、子どもたち一人ひとりが感じたことを素直に用紙に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業の様子(2年生 学級活動)

2年生の授業の様子です。
明日の連絡について、子どもたちと一つ一つやりとりしながら、確認し、子どもたちは、その内容をノートにきちんと記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 1年給食開始日
4/18 全国学力学習状況調査(6年)
大阪すくすくウォッチ(5・6年)
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053