最新更新日:2024/05/10
本日:count up31
昨日:45
総数:95659

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その7

次から次へと色々試しながら体験し、学んだことを説明してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その6

自然科学、文化や社会など遊びながら学べる色々なコーナーがあり、思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その5

遊んで学べる子どものための博物館なので、子どもたちも色々と試しながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その4

今日は、小学校など、7つの団体が校外学習でキッズプラザを利用しています。菅原小の子どもたちも4階「あそぼう階」や5階「やってみる階」で色々なコーナーで楽しみながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その3

子どもたちは、様々な遊具で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その2

目的地に到着し、スタッフの方や先生からの説明や諸注意を聴き、今は、友だちと一緒に館内を回り、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 春の校外学習(2年生)その1

2年生は、出発式を行い、その後、バスに分乗し、校外学習の目的地へ向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「そぼろ煮・人参シリシリ・かしわ餅・ご飯・牛乳」です。5月5日の「端午の節句」に、よく食べられる「かしわ餅」が出てきました。「子どもが元気に大きくなりますように」と願いを込めて食べられています。そぼろ煮も美味しい味付けで、今日もしっかりいただきました。
画像1 画像1

5月2日(木) 授業の様子(5年生 理科)

5年生の理科の授業の様子です。
単元『雲と天気の変化』
子どもたちは、タブレットと方位磁石を使って、雲の様子を観察しています。タブレットで雲の動きを動画撮影し、雲がどのように動き、色や形などがどのように変化しているかを調べています。指定のテンプレートに、その様子を書き込んだ写真を貼付し、上手にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 授業の様子(3年生 理科)

3年生の理科の授業の様子です。
単元『植物を調べよう たねをまこう』
植物は、種からどのように育つのかを観察するために、今日のこの時間は、「ほうせんか」「マリーゴールド」の種を植えています。今後、植物の育ちを観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の少人数授業の様子です。
単元『対称な図形』
色々な図形の線対称や点対称について学習しています。線対称や点対称となる図形の性質を、対応する辺の長さや角の大きさに着目し、しっかりと確認し、考え、まとめ、その内容を他の子どもたちに理解できるように発表、説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。
国語辞典の使い方を学習しています。子どもたちは、「国語辞典の言葉の並び方」についての説明を先生から聴き、色々な言葉をゆっくり、じっくりと調べています。国語辞典には、たくさんの言葉が掲載されているので、1つの言葉を探すのに、とても苦労していますが、考えながら、熱心に探し、意味をノートに書いています。繰り返し使うことで、少しずつ慣れていっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「焼きそば・イカの甘辛・みかんの缶詰・コッペパン。牛乳」です。今日は、コッペパンに焼きそばを挟み、焼きそばパンとして食べてみました。焼きそばパンにすると、ソースとコッペパンの相性が良く、お互いの味が引き立って、美味しさがアップしています。そう思うのは私だけでしょうか。子どもたちは、どうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)  授業の様子(1年生 図画工作科)その2

好きな色を塗ったり、色を重ねて塗ったり、色々と工夫して塗っています。力強く、そして丁寧に塗り、個性的な鯉のぼりが完成しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)  授業の様子(1年生 図画工作科)その1

『こいのぼり作り』
画用紙を鯉のぼりの鯉の形に切り取り、クレパスで色を塗っていきます。クレパスの持ち方や塗り方を学び、その後、線を描いたり、鯉のぼりをイメージして、色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)  授業の様子(1年生 算数科)

おはじきを使い、大きな声で数えながら、「7」の「数」について学習しています。
「7は3と何で作れますか?」「7は5と何で作れますか?」など、子どもたちは、数を聞いてイメージして、答えを考えています。色々な質問を何度も繰り返し、子どもたちは、積極的に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)  授業の様子(4年生 図画工作科)

『アリエッティの大冒険』を真似て、『4年3組菅原小大冒険』を写真で作っています。
教室内のある箇所を背景として写真撮影し、そしてポーズをとった自分を写真撮影し、背景を大きくし、自分を小さくして、重ね合わせて自分自身を小人のように演出した写真を作製しています。工夫されたアイデアがあり、なかなか興味深いものが出来上がりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「関東煮・小松菜の炒め物・ミニフィッシュ・ご飯・牛乳」です。今日も美味しくいただきました。
昔の人は、位の高い人が左側に位置すると考えていたそうです。そのことから、和食では、欠かせない主食であり、お米を何よりも大事にしていたことから、白ご飯を左側に置いていたそうです。なるほど。
画像1 画像1

4月30日(火) 学校探検の様子(1、2年生)その3

2年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんとして、1年生をしっかりと引率し、丁寧に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 学校探検の様子(1、2年生)その2

それぞれの場所で1年生は、2年生から「各教室の使い方など」の説明を受け、教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053