最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:96
総数:101672
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!
TOP

異学年交流(1年と6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生と6年生が交流する日です。

6年生は、春から1年生の給食のお手伝いをするなど最高学年としてずっと1年生に関わってきました。

今日は、外でドッジボール。
1年生の子が楽しめるようにボールの投げ方を考えるなど工夫していました。
みんなとても楽しそうです。

6年生と一緒にいれるのはあと少しです。
ちょっと寂しいですね。

iPadの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年にiPadの導入を終えて二か月。様々な形での活用が進んでいます。

朝、教室を回ってみると、
1年生は、ひらがなキーボードで作文を書いていました。
たくさんの文字ですが、慣れたようすで打ち込んでいます。

4年生は、理科でタブレットドリルを使い、復習をしていました。
タブレットドリルは、すぐに答え合わせができるので、学習の定着に最適です。

5年生は、国語の授業でスピーチの発表をしていました。
発表者のスライドを一人一人のiPadに配信することで、今まで遠くの席からは見えにくかった黒板やテレビに写した資料が、手元ではっきりみることができます。

まだまだいろいろな活用ができそうですね。

5年生 ホワイトボードづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、ホワイトボードづくりに取り組みました。

電動いとのこを使い、板を切り取ります。
難しい形にも挑戦していてなかなかすごいです。

このクラスでは、メッセージをアニメの主人公になりきって書いたそうです。
一つ一つ読んでみるとなかなかおもしろいですよ。

新しい登校班

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、5時間目に地区児童会がありました。

来年に向けて新しい班長さんを決め新1年生へのお手紙をつくりました。
今日は、はじめて新しい班で登校します。

地区児童会担当の先生が丁寧に指導しています。

観察池の横のもくれんのつぼみが開き始めました。
ここ数日寒い日が続きましたが、着実に春が近づいています。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が主催する「6年生を送る会」でした。
全学年集まるのはできなかったので、4年生が代表して6年生を迎えました。

1年生から3年生は、6年生にビデオで歌やメッセージを伝えました。
体育館の後ろの壁に大きく映し出しました。

4年生は、直接ことばと歌を届けました。
6年生からは、各学年におれいの言葉とメッセージ、そして歌を届けてくれました。

去年は臨時休校でできなかった「6年生を送る会」
今年は、制限はありましたがこうやって直に思いを伝えあうことができて本当によかったです。4年生のみんながしっかりと運営し、成功することが出来ました。

1年から3年の皆さんには、6年生を送る会のビデオを後日教室で見る予定です。

少しずつ卒業に近づいている6年生、一日一日を大切に過ごしてくださいね。

1年生 音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では、音楽にiPadを使っていました。
今までは、鍵盤ハーモニカを使っていましたが、今年はコロナの関係で使用できません。

ipadに入っている「garage band」というアプリを使用しています。
鍵盤の画面を押すと、ちゃんと音がでます。

一人一人先生の目の前でテストもしていましたよ。
ちょっと緊張気味でしたが、がんばっていました。

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年最後の委員会活動です。

環境美化委員会では、みぞそうじをがんばってくれました。
スコップを使って袋いっぱいに落ち葉などを集めました。

使った道具も次の人が気持ちよく使うためにきれいに洗います。

委員会では学校のためにみんな力を合わせていろいろなことに取り組みます。
委員会の皆さん、どうもありがとうございました。

5年生 平和の燈火

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年最後の土曜授業の日です。

5年生は、枚方市の主催する平和フォーラムでかざる灯篭の制作をしています。
iPadで作り方を確認しています。

残念ながら3月6日に行われる予定だったフォーラム自体は中止になりましたが、灯篭は飾られることになりました。
たくさん集まると幻想的でとてもきれいです。

岡東中央公園で展示される予定です。雨天の場合は7日になります。

3年生 外国語授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から3年生と4年生は、毎週1時間外国語の授業があります。

今日は「Who are you?」(君は誰?)です。

動物のカードを使って勉強します。

ゲーム感覚で楽しく学習できますね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食調理場前の立て札が、おひなまつり仕様になっていました。
細かな細工がすごいです。
全て調理員さんの手作りで作られています。かわいいですね。

今日は、年に一度の「くじら」が出る日です。
人気の献立「くじらのノルウェー風」です。

この日を毎年楽しみにしている児童もいるそうです。
おいしかったです。次はまた来年のお楽しみですね。

春のきざし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西門近くの「うめもどき」の木にかわいいピンクの花が咲いています。
花壇には「すいせん」が、正門近くの「もくれん」の木には、ふわふわのつぼみがたくさんついています。

2月も今週で終わり、来週からはもう3月です。
昨年度はちょうどこの時期にいきなり子どもたちの学校生活が中断されるという前代未聞の出来事がありました。子どもも先生も保護者も大変につらい思いをしました。

今年は昨年よりわかったことも多く、同じことはないと信じます。
残り少ない日々ですが、大切に過ごし、次の学年へと送り出します。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生を対象に枚方ライオンズクラブの方をお招きし、薬物乱用防止教室を開催していただきました。

体育館で十分に距離をとり、講義形式で行いました。
薬物=こわい というのはなんとなくわかっていても、なぜ怖いのかがよくわからないことがあります。

特に違法ドラッグは少量でも依存性があり、成長期の脳や体に大きな影響を及ぼします。
○×クイズやロールプレイを通して薬物乱用の恐ろしさや、悩んだ時に相談することの大切さをしっかり学ぶことができました。


朝学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の朝学習をちょっとのぞきに行くと、タブレットを机の上に出していました。

よく見てみると、タブレットドリルで計算練習をしていました。

計算練習もこれまでは、答えを書いて答えをみてもらって・・が、タブレットドリルだとすぐに答え合わせができるため、間違えたところもすぐに確認できます。

慣れた手つきで問題をといている子どもたちでした。

復習をこまめにすることで、学力が定着していきますね。

WiFiが繋がりました!

画像1 画像1
今日、学校内でのWiFiの工事が終わり、ドコモの回線ではなくWiFiが使えるようになりました。
今まではしっかり活用すればするほど月末になるとネットが重くなったりしたこともありましたが、これからは気にせずにiPadを活用することができます。
嬉しいですね。


4年生 参観の代わりのビデオ撮影

画像1 画像1
今日は、本当でしたら4年生の参観・懇談の日でした。
4年生は当日に合わせて本番を行い、ビデオ撮影をしました。

ちょっと緊張気味でしたが、今日に向けて練習を積み重ねた4年生です。

4年生はこれから「6年生を送る会」も主催します。

コロナでできなくなったこともたくさんありますが、知恵をしぼって「できること」に取り組んでいます。
今までとは違う「送る会」どうなるかとても楽しみです。
4年生の皆さん、よろしくお願いします。

土曜授業 1年生昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業の日です。

春のようにぽかぽかしています。
1年生は運動場で昔遊びを楽しんでいました。

竹とんぼにはごいた。今ほとんど遊んでいるところを目にしませんね。

子どもたちは慣れないながらも楽しんで取り組んでいました。

6年生 中学校給食 試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生がいつもの給食の代わりに中学校の給食を食べました。

一人一人お弁当になっているので、すぐに食べることが出来ます。

今日の献立は、さんまの梅煮、 うの花の炒り煮、 切干大根の炒め物、 八宝菜、 ご飯、 牛乳です。どれもおいしそうです。

枚方市のHPに学校給食のページがあります。
https://www.school-lunch.net/Hirakata/

他にもどんな献立があるのか、みてみるのもいいですね。

令和3年度 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度 新入学児童の保護者様

本来でしたら、本日入学説明会が開催される予定でしたが、緊急事態宣言中のため書類提出のみとなりました。

説明会の内容につきましては、動画でUPしています。

説明会封筒に入っているURLもしくはQRコードでご確認ください。

もし、よくわからない点などありましたら学校まで電話連絡等をお願いします。

4月、かわいい1年生に会えることを楽しみにしています。

教職員人権研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「発達障害の特性と支援方法」について、関西福祉大学の倉沢教授から講演をいただきました。

本当なら、もっと早い時期に来校していただく予定でしたがコロナの関係で予定がずれこみ、今回はリモートでの開催となりました。

子どもたちに伝えたいことがうまく伝わらないときにどのような工夫をすればよいのか、どういう支援をくみたてていけばいいのかを具体例を交えながらわかりやすくお話していただきました。

質問もリモートで行うことが出来ました。

「できない」ことに着目するのではなく、「なぜできないのか」、特性を念頭に「どう支援したらいいのか」を考えることの大切さを改めて学びました。

3年生 社会の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の社会の研究授業がありました。

先生も子どもたちもちょっと緊張気味でしたが、みんなとてもよくがんばっていました。

教育委員会からもお二人こられ、授業を参観された後アドバイスをいただきました。
授業規律がしっかりできていることをほめていただき、授業の中でiPadを効果的に活用している様子にも感心されていました。
授業の進め方についてもていねいにアドバイスをいただくことができとてもありがたかったです。
これからも子どもたちにとってよりよい授業を目指していきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573