最新更新日:2024/05/15
本日:count up45
昨日:96
総数:101714
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

2月2日 2年生 持久走

 2年生の体育で持久走をしていました。今は懐かし「ヘビーローテーション」をBGMにリズムよく走っていました。また、持久走を応援している子どもたちも音楽に乗って踊っていました。体も温まったかな?
画像1 画像1

2月1日 3年生 クラブ見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が来年度に向けてクラブ見学をしました。ワクワクしていたのがよくわかるニコニコ顔で見学をしていました。さて、何クラブに入りますか?

2月1日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「大豆のさっぱりサラダ」「ノンエッグマヨネーズ」「チャーハンの具」「豆腐チゲ」「牛乳」でした。大豆のさっぱりサラダは、第4回給食コンテスト入賞献立です。「おかわりしたくなる豆料理」というテーマで、津田南小学校の6年生が考えてくれました。見た目に鮮やかなサラダでした。
画像1 画像1

2月1日 児童会目標

画像1 画像1
 児童会代表委員会が2・3月の目標を決めてくれました。

2月1日 4年生 算数

 4年生の算数は「広さ比べ」の授業でした。長さや重さのように1単位量に目をつけ面積につなげる学習です。陣地とりの勝敗を決めるために、広さ比べの方法を考えました。
画像1 画像1

2月1日 6年生 国語

 6年生が国語でプロフェッショナルについて学びました。自分の夢に向かって苦労と努力が必要であることをさまざまなプロフェッショナルの文章で学びました。皆さんの夢はなんですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会の内容に、昔の暮らしがあります。今日は、旧田中家鋳物民族資料館からゲストティーチャーが来ていただきました。昔の民具を色々持ってきていただけました。暮らしの工夫が垣間見れました。

1月31日 新聞コーナー

画像1 画像1
 図書室前に子ども新聞を置いています。世の中で起こっているニュースを子供達にもわかりやすく説明してくれています。校長室前の掲示板には、その日の新聞で子どもたちにも興味がありそうな記事をピックアップして掲示しています。
 新聞って読むのが難しそうに見えますが、写真を見たり、子供のことが載っていたりして、面白いものだということを知って欲しくて、毎日更新しています。ぜひ、見に来て欲しいと思います。
画像2 画像2

1月31日 児童集会

 新型コロナ感染症流行の影響で児童集会を停めていましたが、今日3年ぶりに児童集会を実施しました。児童みんなで元気に挨拶をし、校歌を歌いました。校長先生のお話は2月の寒さと空気の乾燥に注意して元気に過ごしてほしいこと。図書委員会、代表委員会からの連絡、先生からの安全についてのお話でした。3年ぶりとあってうまくいくかどうか心配でしたが、非常にスムーズに集会が進みました。私も久しぶりの全員に向けての直接顔を見てのお話し(本校に来てからは避難訓練の時ぐらいでした)に緊張もしましたが、寒いのにも関わらず、しっかりと聞いていた子どもたちに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 4年生 持久走

画像1 画像1
 4年生が持久走を頑張りました。運動場大回り3周がコースです。途中で霰が降ってくる中、笑顔で走る4年生はすごい!いい顔で走れました。
画像2 画像2

1月30日 地区児童会

 元NTT住宅の撤収工事が進み、瓦礫を積んだトラックが校区内を走っています。特にローソンや生協前の交差点の走行が増えているそうです。
 そこで、明日から集団登校の道を変更します。今までローソン前で横断歩道を渡っていましたが、生協前で道路を渡るようにします。本校は見守り隊の皆さんがいつも見守っていただいていますが、一人ひとり交通安全には十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「春雨とキャベツのさっぱり和え」「味噌おでん」「さつまいもスティック」「牛乳」でした。味噌おでんには何種類かがあるようです。鹿児島では、麦味噌を使ったおでん、名古屋では、八丁味噌を使ったおでん、また香川や愛媛では辛子味噌をつけて食べるのが一般的だそうです。

1月30日 教室環境検査

 年に幾度か、学校薬剤師の先生に来ていただき、教室の環境調査をしていただいています。今日は空気検査と照度検査でした。空気検査では、教室の空気がかなり乾燥していることがわかりました。元々冬は湿度が低いことと、人の呼気の水分がマスクで止まるからではないかと思います。教室に濡れたオイルを置くなど対策を考えます。照度は良かったようです。明るすぎても暗すぎても目は疲れるそうです。必要に応じてカーテンで照度の調整をするようにします。
画像1 画像1

1月30日 寒い朝

 先週は大阪も極寒でした。道路があんなに凍るのは本当に久しぶりでした。先週のほどではないですが、今週も寒さは続くようです。学校でも水溜りに氷が張っていました。風邪をひかないように気をつけましょう
画像1 画像1

1月27日 枚方市教育委員会よりお知らせ

 枚方市教育委員会よりお知らせがありました。

 1.枚方英語村メタバース
      枚方英語村メタバース ポスター
       枚方英語村メタバース 申し込みについて

 2.すこやかダイヤル
     すこやかダイヤル

1月27日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「高菜のふりかけ」「厚揚げのチリソース」、「野菜たっぷりラーメン」「牛乳」でした。高菜は、アブラナ科の越年草で、歯が大きく、20〜60cmくらい程の草丈に成長する。冬が旬の中国野菜である。日本には平安時代には中国から伝来していたという野菜である。
画像1 画像1

1月27日  雪の1日

 朝から降っている雪がみぞれ混じりになってきました。強烈な寒波は過ぎたようですが、冬の寒さはまだまだ続きますので、体調には十分気をつけましょう。
 今日は、雨に近い雪だったので、運動場は使用禁止にしました。濡れると風邪引くからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 今日の給食

 今日のメニューは、「コッペパン」「チキンハンバーグ」「ほうれん草のサラダ」「キャロットスープ」「牛乳」でした。キャロットとは体の上部や頭、角を意味する言葉に由来しています。人参の根がツノの形をしている所からの名であろうと考えられています。
画像1 画像1

1月26日 3年生 理科

 3年生の理科は、電気について学んでいます。今日は電気と通すもの、通さないものの実験でした。色々試した結果,金属は電気を通し、非金属(この言葉は使っていませんが)は通さないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 凍った道の歩き方

 今朝、道路は凍結し、こけた人もたくさんいたでしょう。明日の朝も凍結の心配がありますので、凍った道の歩き方のコツを書いておきます。

1.歩幅を狭くして歩きましょう(ペンギンウォークです)
2.スケートで滑るようにすり足で歩きましょう。
3.足の裏全体に体重をかけて歩きましょう。
4.常にバランスが取れるようにゆっくり歩きましょう。
5.滑りにくい靴を履いて歩きましょう。

気を付けて学校に来ましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573