最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:122
総数:154303

5年宿泊学習 2日目

おはようございます。
6時半に起床し、朝の散策にでかけました。
夜中の雨が嘘のように晴れ、美しい朝日が見れました。
朝食を食べ、1日の準備は万端です。
みんな、熱もなく元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 本日さいご

画像1 画像1
画像2 画像2
夜になりました。
真っ暗な中に、星がいくつか美しく輝いています。
キャンプフアイヤーの温かい火と仲間に包まれ、
夜は深まっていきます。

今日の学校の様子

 今日は6年生に非行防止教室を
 行いました。来て頂いた二人の警察の方に
 6年生の教室の隣の児童会室から、各クラスに
 オンラインで行っていただきました。
 SNSの利用上の注意、薬物乱用防止の話など
 してもらい、質問も受けていただきました。
 上 警察の方からの発信の様子
 中 教室の様子

 下 3年生の図工科の授業の様子
   「くぎうちトントン」
   かなづちを使って釘などを
   うまく打ち作品を作っていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
昼からは、「さらさ」のバーデゾーンで泳ぎます。
久々のプールを満喫しました。
夕日に輝くメタセコイヤの並木を見ながら、各クラスごとの
宿へ向かいます。

身体は、ちょっぴり疲れていますが、心はわくわくが続いています。
夕飯の後は、夜のキャンプフアイヤーが待っています。

※魚の塩焼きは、「ニジマス」でした。すみませんでした。

5年生宿泊学習 その3

昼食の後は、散策タイムです。
滝を目指して、山歩きです。
途中、急な道がありましたが、声を掛け合って登りました。
美しい滝を見て、下山後、塩焼きの鮎にガブリついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、お弁当を楽しんでいます。
外での食事は、最高です。

早く食べ終えて、遊びたい人も…

5年 宿泊学習 その1

寒さが心配されていた5年生の宿泊学習ですが、ポカポカの陽気のなか、
8時45分に学校を出発しました。

途中、妹子の里で休憩をし、11時30分にマキノ高原に到着しました。
紅葉が美しく、みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い一日になりました。

 上  先週の続きで、広島に持っていく折り鶴の
    制作をチームになった6年生が各学年、
    各クラス、に説明、制作の手伝いを
    しました。写真は、2年生の教室の様子。

 中  4年生の道徳科の授業の様子
    「お母さんのせいきゅう書」
     を読み、「家族」、どんなことが
     大切か。考えました。友達の意見も
     聞きました。
 下  今日の給食は、みそおでん、ごはん
    こまつなとツナのあえもの、牛乳
    寒くなってきた日に、みそおでんは、
    おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、一日雨でした。

 上  朝の時間
   6年生の修学旅行・広島に船橋小と
   して、もっていく折り鶴の説明と広島に
   原爆が落とされた話をするため、6年生がチームになり
   各学年、各クラスに行きました。あさっては、
   折り鶴を折ります。写真は、1年生の教室の
   様子です。

 中  5年生の図工の様子
   「使える伝言板(ホワイトボード)」
   を作っていきます。今日は、その
   説明と部品の確認です。

 下  4年生の理科の授業の様子。
   「加熱器具の使い方」
   ガスボンベをこれからの実験に
   使います。今日は、その使い方、
   実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業の様子

 午後は校内研究授業を行いました。
 上  2年2組で授業を行い、先生方が
    参観しました。
 中  授業の国語の指導方法等
    講師の先生を招き、
    先生方で研究協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金曜日の一日

 上  1年生の算数の授業の様子
   「はこをとくちょうで、なかまわけしょう」
   お家から持ってきてくれた、いろいろな
   はこを、とくちょうでなかまわけしました。

 中  4年生の国語の授業の様子
   「ごんぎつね」
    ごんぎつねがいたずらぎつねに
    なったわけを考えました。

 下  3年生のブラッシング指導の様子
    クラスごとにブラッシング指導を
    受けました。歯のしくみ、虫歯になる
    原因、毎日の歯の手入れ、ブラッシングの
    方法などいろいろ、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(その3)

お昼になりました。
博物館から矢場帰帆公園に移動し、昼食です。
お腹いっぱいになって、遊具に走って向かいました。
たくさん体を動かして、帰りのバスはとても静かです。

途中、博物館で出会った滋賀県の小学校の先生から「挨拶がとても
上手ですね」と褒められました。
大満足の1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年郊外学習(その2)

見学は続いています。
琵琶湖の生態系や歴史、水害についt、そしてたくさんの生き物
班で協力して、ルートを考えています。そして、しっかりとメモに
残していました。

大きな魚にも遭遇・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(その1)

11月18日 木曜日
今日は、4年生の校外学習です。
行き先は、「琵琶湖博物館」です。
登校後、すぐに集合し、出発しました。

9時50分に琵琶湖博物館につきました。
日差しが見え、美しい琵琶湖を眺めることができます。
集合写真を撮った後、各班での見学です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

青空があまり見えなかった一日でした

 上  4年生の国語の授業の様子
   「ごんぎつね」
    ごんが、どんな思いで兵十にいろいろな
    物をもっていったのだろうか。みんなで
    考えて、他の人の考えも聞きました。

 中下  今日の下校時、地域の見守り隊の方々と
    枚方警察の方々が、児童の下校を見守って
    いただきました。少し、お巡りさんと、お話も
    できた人もいました。その後、地域をパトロールを
    していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の一日

 上  児童会まつり本部の様子。
   今日は、オンラインによる
   オンライン児童会まつりが、行われました。
   図書室を、児童会まつりの本部として
   児童会本部からのあいさつ、説明から
   はじまりました。各クラスいろいろと
   工夫したものでした。前もってタブレットに
   入れたクラス、オンラインで行ったクラス。
   どの、クラスもよく頑張り、そして、楽しい
   ひと時でした。
 中  2年生の図工の授業の様子。
   「まどのあるたてもの」を
   作っています。カッタナイフや
   ハサミを使っています。充分に
   気をつけて制作しています。
 下  今、運動場にある「登り棒」を
   新しくしてもらっています。
   少し、時間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間のはじまり、月曜日の様子

 上  5年生の国語の授業の様子
   説明文「和の文化を受けつぐ
   ー和菓子をさぐるー」を学習して
   自分で調べたい和の文化について、
   ダブレットで調べ、説明文を
   作っていく授業でした。
   この授業は、教育委員会の先生も
   参観しました。

 中  1年生の生活科の授業の様子
   大根の種を植えています。芽が出ていますが
   それを観察しています。

 下  菊の花が最高に綺麗です。
   満開です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、肌寒い一日でした。

 上  今朝は、読書週間の最終日でした。
   一週間の期間、たくさん本を読めたで    
   しょうか。これからも、読書に親しみ
   ましょう。

 中  3年生の国語の授業の様子。
   詩「ぼくがここに」を読んで
   作者者 まど・みちお さんが
   伝えたかったことをみんなで考えました。
   自分の考えを班で伝え合っている
   ところです。

 下  4年生の算数の授業の様子。
   「ひし形のかき方を考えよう」
   同じ半径の円の交わる点と
   中心を結んだ図形は、何か
   考えているところです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、肌寒い一日でした。

 上  現在、教育実習中である先生の
    研究授業を、国語で実施しました。
    先生の在学の先生も参観に
    来られました。
    何年後には、今の船橋小学校の
    児童も教育実習に来てください。
 
 中下 2年生の出前授業で「昔あそび」の
    授業を受けました。各クラス、特別
    教室で、「ゴムですすむ紙のレーシングカー」
    「4枚羽根トンボ」を制作し、一緒に
    走らせたり、飛ばしたりしました。
    有意義な時間を過ごさせてもらいました。
  
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、いろいろありました

 上   今日の児童集会は、16日に
    行います児童会まつりの各クラスの
    ピーアールを各クラスの代表が行いました。
    去年は、新型コロナウィルス感染予防のため
    できませんでした児童会まつりは、16日に
    オンラインでオンライン児童会まつりを
    行います。
 中   1年交通安全教室を枚方市の交通安全協会
    の方に来ていただきました。体育館で、道路や
    踏み切りの渡り方、信号や見通しの悪い道の
    歩き方など教えていただきました。実際に  
    歩いてみました。
 下   2年生の読み聞かせに枚方市の
    中央図書館の方に来ていただきました。
    各クラスで図書館での借り方や返し方
    図書館の仕組みなど教えていただきました。
    大きな本の読み聞かせもしていただきました。
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立船橋小学校
〒573-1114
住所:大阪府枚方市東山1-68
TEL:050-7102-9140
FAX:072-868-1251